キネマの神様さんの映画レビュー・感想・評価

キネマの神様

キネマの神様

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.8

斬新な演出。ディズニーとかプリンセスのあるあるをちょっといじってる感じも面白い。ファンタジーの良さ、現実の良さがそれぞれある感じもするし、ファンタジーが現実、しかもニューヨークで起きたらこんな感じか、>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.7

ちびまる子ちゃんらしい笑いも散りばめつつ、物語の純粋さにほろりとくる映画。バランスがちょうど良い。子供の頃みてたのもあって、子供時代に戻ってみてる感覚になる。ちびまる子ちゃんやっぱり好きだなぁ。まる子>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.3

集まってるメンバーがそれぞれスターすぎるし、規模がすごい。日本以上にあめりかだと国土も広いし集まるの大変なんだろうな。それぞれの個性やすごさがわかって面白いし、これをまとめるのがいかに大変かがみてるだ>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

ご飯全部美味しそうなのと、料理を作る音や映像が素晴らしい。こだわってるのがわかる。現代が舞台なのにどこか懐かしいようなアメリカの感じとメキシカンな陽気さがあいまって全体的な映画の雰囲気が心地良い。不器>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

カールおじいさんの一途な感じと、敵も味方も人生後半でまだまだこれからな元気な感じが良い。いつのまにか一緒にいる愉快な仲間たちのキャラもまた良い。敵だったわんこ達も結局ついてきてる。

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

2.7

クレヨンしんちゃん映画13作目。
怪獣シリマルダシ、アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもん勢揃い。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

自分をさらけ出すのは誰でも怖いこと。生い立ちは大変だったとしても、良き友人や師に巡り会えることで、救われていく。往々にして自分のことは自分よりも周りの人の方がわかっていることが多い気がする。怖がらずに>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

4.8

クレヨンしんちゃん映画12作目。
小さい頃から何回もみてた映画。ストーリーがとっても良くて、エンディングまで最高。しんちゃんの強さと優しさに泣けてくる。忘れてしまうってどんなことでも悲しいなー。全体を
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

ミニオンのくせになるかわいさ。ちびっこ達もかわいい。全然わるになりきれてないグルーに親心が芽生えていく感じが良い。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

動物達が可愛いからポップに見えるけど、内容としては差別や偏見といったヘビーな問題を描いてる。深く考えさせられる部分もありながら、子どもでもみやすいような楽しい雰囲気やストーリーになっているのがすごい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.3

クレヨンしんちゃん映画11作目。
いつもより増してる力技感、ギャグとアクション多めの内容。野原家と春日部防衛隊のみんなの運動能力がすごすぎる。

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

おじさん達の共同生活をみているだけでも面白いし、漂う空気感が心地良い。みんな過酷な環境下で、元々も生活もあって色々あるけど、その中で食事って大切だなと思う。食事するシーンも作るシーンも美味しそうなだけ>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.5

何でかわかんないけど、小さいおじさんてだけでウンパルンパ面白い。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.8

クレヨンしんちゃん映画10作目。
れんちゃん、おまたのおじさんがすごい魅力的。野原一家も素敵。
「しんのすけのいない世界に未練なんてあるか」ってヒロシの台詞、ふいに心を持っていかれた。
みんな強くて、
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.8

クレヨンしんちゃん映画9作目。
今まで観たクレヨンしんちゃんの映画の中で1番好きな映画、というかアニメ映画の中でも特に好きな映画の一つ。
ぎりぎり20世紀に生まれた自分としては、実際にはほとんど体験し
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.4

クレヨンしんちゃん映画8作目。
子どもがたくましい。エンディング結構良い。

星の子(2020年製作の映画)

3.5

信じるとか信じないとか,身内とか他人とか、難しいな。日常の中のモヤモヤ、善悪ではなくてそれぞれで良いんだけど、それだけでスッキリすることではないという違和感。色々考えてしまった。

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.7

クレヨンしんちゃん映画7作目。
家族愛と温泉愛。おじさん2人が良いキャラ。ゴジラのパロディあり、町のみんなが出てくるのも良い。
エンドロールみんなで踊るの好き。

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.6

クレヨンしんちゃん映画6作目。
映画では春日部防衛隊初かもしれない。それぞれの役目がちゃんとある感じが良いチームだなー。
お色気かっこいい。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.7

クレヨンしんちゃん映画5作目。
ここから、ひまわり登場。なんだか、緊張感ゆるゆるの戦いが良いな。
ひまわりがいることで、少し成長した感じのしんちゃん。
エンディング曲が財津和夫さんなのすごいな。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.8

愛こそは全て、これに尽きる映画。
誰だって何かしら足りないながらも、助け助けらながら生きているんだな。なんか、見るたびに優しさに包まれていく感じがする。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.2

時代が重なるせいなのか、とにかく懐かしい。自然と自分の幼少期を思い出した。出てくる大人達が見ていないようでいて、子供のことを優しく見守ってくれてるのが素敵。あの頃の夏休みって大人からしたら短いのに、子>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

バイオレンスな要素多く、倫理観崩壊しているが、コメディ要素や何気ない日常描写もあり、ギャップで笑ってしまったりする。
アクションや主人公2人の成長もあり、色んな要素のバランスが良いからなのか、なぜか独
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

子供の頃も好きだったけど、大人になってみると、もっと細かい部分まで理解できて、心に刺さる。
何より、全てが美しく、自然の神秘性をアニメでここまで表現できるのが素晴らしいと思う。
各声優さんが、それぞれ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.9

MCU11作目
ならずもの達それぞれのキャラが愛らしい。
1に続いてみてより愛着が湧いてきた。
笑える部分が多いけど、最後はちょっとグッとくる展開。
ミニグルートかわいすぎると思ってたら、エンドクレジ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

MCU10作目
登場キャラが多いのと新キャラばかりなので、ついていくのに忙しい。
展開が早く、コメディ要素も多めで面白い。
赤ちゃんになったグルートがかわいい。

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.3

人と人とのつながりを素敵だなと思える映画。
同じ星の人にいつか出会える。
同じ星でなくても、好きになる。
つながってなんてなくても良いのかもしれない。
みんなそれぞれ生きていて知らず知らずのうちに救い
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.4

クレヨンしんちゃん映画4作目。
ただの体力勝負の追いかけっこなのに面白くて笑ってしまう。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.2

みてて楽しい気持ちになる映画。
こんな音楽の先生がいたら、歌うことが本当に好きになりそうだなって思う。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

君たちはどう生きるか。
強いこのメッセージをジブリの世界観で伝えられたような感じがした。
自分の解釈があっているのかどうかはよくわからないけど、ただ、わかるわからないというより心の奥で感じられたような
>>続きを読む

ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!(1990年製作の映画)

3.6

妻が幼少期にすごいみてたとのことで、一緒に鑑賞。
ネズミたちの小さい世界の生活が垣間見える感じが好き。
小さき勇者たちが力を合わせて大きな敵に立ち向かい、冒険していく感じも好き。

怪物(2023年製作の映画)

4.5

久しぶりに映画館で邦画をみた。
色々なことを考えさせてくれたし、学ばせてくれた。
わかっているつもりになっちゃダメなんだと改めて思った。
いつのまにか、目の前にみえているものだけで自分が判断してしまっ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

コナンの映画にしてはややアクション少なめ。
でもストーリー面白い。
哀ちゃん良い。好きになる。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.9

戦になり、より迫力アップ。
羌瘣のアクションかっこよかった。

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.7

ドラマ、大好きでした。
キャスト勢揃いで、時が経ったのを改めて実感。
叶わない願いだけれど、内さんもいてほしいと思ってしまう。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.1

オマージュだらけで、ストーリーも面白く、見ていて楽しい。
CGも迫力あり、映画館で見てみたい映画。
ガンダムにメカゴジラにAKIRAなど、日本へのリスペクトも感じられる気がして、嬉しい。