mahoさんの映画レビュー・感想・評価

maho

maho

映画(70)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

4.8

海堂尊の原作はさすが本職の医師が書いたものだけあって、面白くてシリーズ全部読んでます。でも、この作品はあるシーンをかっこよくやれる俳優さんって?と思ってたら堺雅人さん!もう惚れ直しました~。「チーム・>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.8

ただただ、ニコール・キッドマンが美しい。もうオチはわかってしまうのだけど、日光アレルギーの子ども達の存在が煩雑なドアの明け閉めや、暗闇の中の生活を妙だと感じさせない。伏線を張って、後で綺麗に回収すると>>続きを読む

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)

4.2

「ダロウェイ夫人」は未読。
豪華女優人が美しく演技も素晴らしかった。
3人共、なぜかレズビアンで、特にジュリアン・ムーア演じるローラはガンの告知を受けた親友に思わす口ずけしてしまい、自分の愛が届かない
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.9

ビデオに撮って何回も観ました。人間は本能的に火が怖いはずなのに、飛び込んでいける消防士がヒーローと言われるのに納得しました。
ドアの隙間から煙が出ているのは空気を求めているからで、絶対にドアを開けちゃ
>>続きを読む

イナフ(2002年製作の映画)

3.6

DVの被害者である妻がストーカーの様に追って来る夫から逃げるのですが、最初に暴力を受けた際に警察に届けなかったのがまずかった。
夫は権力も資産も(ついでに愛人も)持っているから妻が子どもを連れ去ったと
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.3

泣ける映画をもう1作。
知的障害者サム(ショーン・ペン)とルーシー(ダコタ・ファニング)親子は仲の良い父子家庭だが、ルーシーの知能が7歳になって父親を超える頃から色々な問題が起こってくる。
重いテーマ
>>続きを読む

南極物語(1983年製作の映画)

4.0

たぶん子どもの頃にも観てると思うけど、覚えてなくて、高倉健さんの追悼特集で鑑賞。
シンセサイザーの音楽が良くて、南極の大自然の美しさと厳しさに感動しました。
本当に生き残っていたタロとジロの他の犬たち
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

4.5

吉田修一の原作は未読。
妻夫木聡、深津絵理の共演に寄る孤独な人間達が寄り添うような映画です。
ほんのちょとしたズレから殺人の加害者になってしまう裕一(妻夫木聡)ここで殺される女の子が佳之(満島ひかり)
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

実話だということ。ディカプリオとケイト・ウィンスレットが眩しいくらいに若くて輝いていること。
セリーヌ・ディオンの歌声。
でも最後、泣けなかった。
当時、ディカプリオファンの友達に人間じゃねぇって罵ら
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.2

ずっと、高層ビルに戦闘機が現れてバババッと窓硝子を撃ち破るシーンをアクション映画なんかで観ると、デジャブ?と思っていたのですが、ジェームズ・キャメロン監督とシュワちゃんのタッグで、もう20年以上も前に>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

デヴィッド・フィンチャー監督作品。超有名作ですが、この方がたまたま観たばかりのベンジャミン・バトンも撮ったかと思うと円くなったのねぇと感じました。
どうして殺人鬼ってミルトンの失楽園を読んだり、知的で
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

昨日、なにげに観たのですが。
長かった…臨終のベット上のデイジー(ケイト・ブランシェト)そして80歳の老人として産まれてきたベンジャミン(ブラット・ピット)その人の日記を読むように頼まれる娘。
捨て子
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.2

これはレクター博士より、ダラハイドが主役で連続殺人犯ではあるけれど、自らの障害や生い立ちに同情すべき点がありました。
盲目の女性リーバとの淡い恋を思わす応援したくなってしまうような。
エドワート・ノー
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

ドラマ版ハンニバルの方が怖そうですね。
私はトマス・ハリスのハンニバル三部作読んでるので(活字中毒なんです)映画では語られなかった細かい描写がますますレクター博士の知性を描いてるなぁと思いました。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

原作も読みました。アンソニー・ホプキンスの怪演が凄い。芸術的にも知性にも優れたサイコバス。
FBI研修生のクラリス役のジョディ・フォスターは手玉に取られます。
「何故、羊たちは悲鳴をあげるのかね?」
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

映画館で観た最初で最後の3Dになってしまったのですが…上映時間の関係で吹替を観ることに。
でも映像が飛び込んで来るのでパンドラの先住民族ナビィの言葉を追う時とか大変で結果的に正解でした。
主人公がバン
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

4.5

もう最高のショーン・コネリー様♪
老いて、ますますかっこいい方って、ザ・英国紳士のこの方では~(  ̄▽ ̄)
舞台があのアルカトラズ島とか、ニコラス・ケイジの笑える役どころとか。
エド・ハリスの信念から
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.4

地上波初登場で鑑賞。今夜は鍋料理だったので途切れ途切れだったのですが、映画に詳しい長男に007役は誰?とか訊いたりして…
あ~でもショーン・コネリーが1番ええよ。何せ女王陛下からSir(騎士の称号)を
>>続きを読む

X-ファイル:真実を求めて(2008年製作の映画)

2.3

ここまで来たら~的に観ましたけど、内容をさっぱり覚えてない!動画を見て、そういえばそういう場面あったなあぐらい(。>д<)
モルダーとスカリーがしょぱなから元夫婦みたいな設定になってたのが
>>続きを読む

X-ファイル ザ・ムービー(1998年製作の映画)

3.5

朝日放送でドラマをやっている頃から好きで、B'zのLOVE PHANTOM が主題歌でしたので、それを聞くとXファイルだ~と楽しみにして、当時の子どものママ友と盛りあがってました。
国家の陰謀とかUF
>>続きを読む

キャタピラー(2010年製作の映画)

3.5

不謹慎ですが、怖いもの見たさで鑑賞。寺島しのぶさんのSEXシーンはもはやホラーの感あり。「ジョニーは戦場に行った」は未鑑賞なのですが、たぶんこの邦画の方が残酷でしょうね。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.0

世界中を敵に回しそうだけど、よくわからなかった(;´д`)
ユマ・サーマンとトラボルタが行ったレストランは好き。
2人でツイストを踊るシーンは笑いそうになった。拳銃撃ち過ぎ。クスリ吸い過ぎ。イッチャて
>>続きを読む

蛇イチゴ(2003年製作の映画)

3.6

すっごい昔に観たのに、いつまでも忘れない邦画らしい邦画。西川美和監督のデビュー作と知って納得しました。
ああいう親戚のオバチャンとか家族の問題とかお葬式の時に出てくる「あるある」ネタ満載でした(介護施
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.6

角田光代氏の作品は殆ど読んでいるのですが、女性の心情を書いたらピカイチです。
永作博美の演技は素晴らしかった。不倫相手の子どもを誘拐するのは犯罪ですが、堕胎して子どもを産めなくなった彼女に「がらんどう
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

1.9

会社の同僚が怖かったと言ったのでレンタルビデオで鑑賞。途中早送りした…。
どこが怖いねん!同僚との価値観の違いを確認した(;´д`)

テキサス・チェーンソー(2003年製作の映画)

3.4

なぜか以前TVかな?で観てしまった映画。「悪魔のいけにえ」は知らないんですが、これは若者たちがそんなに嫌な子達じゃないんですよね。
道路でフラフラ歩いてる子を助けてあげたりして…(自殺しちゃうけど)
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.9

かなり前に原作読みました。貴志祐介の作品は良作なので、面白かったです。教師という職業がそもそも大変なのに、クレームつけてくる親とか小うるさい同僚とかをいちいち殺してたら、身がもたんだろうと思うのですが>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.8

これ、まだ3のprat1なんですね。もう終わるかと思ってたから、ありゃりゃ(;´д`)

カットニス恋心がゆらゆら揺れすぎ。まあ極限状況にいると釣り橋効果が現れるそうですが…。

PVとって流すのって
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.4

一応観ておくか、と思って観たけど、サバイバルシーンは少なくなって、カットニスはPTSDの症状も出始めている。優勝者の凱旋パレードでは胸の痛むことばかり。これは繋ぎの作品だから、と思いつつ、不満足な出来>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

ハンガー・ゲームFINALのCMを観て、面白そうだなあ、と思って観たけど、もっと対等に戦ってサバイバルすると思ってたら、首相を中心とする国家組織がゲームを操るわ、参加者が徒党を組むわで、なんでもありや>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

2.5

ザッカー・バーグは孤独な天才で億万長者って感じ。まさにナード(オタク)で冒頭の彼女との早口の噛み合わないやり取りは面白かった。でもFacebookはやってないからか、余計にふーんと実感の伴わない退屈な>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

いや~凄かった!でも映画館では観てないので、これを体感型で観た人はそこら辺のアトラクションよりハンパねー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったんじゃ~?

核戦争後の砂漠化した地球でトム
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.8

初めて、地上波で観ましたw
他の方も書いてらしたけど、制作費(ギャラ)大丈夫なの?と心配しました(^-^;
まあ皆さんプロテイン飲んで自宅のジムで鍛えてんだろうなぁと思う様なムキムキでw
でも男同士の
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.8

東日本では放映してないよね(゜ロ゜; って津波シーンでは心配しちゃった。逃げる者、じっとその時を待つ者。実際はもっと速いスピードで津波は来る気がするんだけども…。避難時はノアの方舟感覚で動物も入れるの>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

最新作が観れるのはかなり先の事になりそうなので…違う切り口からレビューしますw
いま観返すと迫力はないですが、初見時、カオス理論の専門家としてジェフ・ゴールドブラムが出てるのを観た時「ギャー!ハエ男だ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何の先入観もなく「愛と青春の旅立ち」(古い…)みたいな感動系の映画かと思ったら、主人公も鬼教師も音楽に取りつかれた、かなり性格に問題のある2人でした。
ただ芸術にしても何にしても、性格がいいから素晴ら
>>続きを読む