まいたらしえくらんさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

まいたらしえくらん

まいたらしえくらん

映画(526)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

OUT(2002年製作の映画)

1.0

平山秀幸の「なに撮ってもちびっと頭いい系ホラー映画」時代の終わり。

嗚呼!おんなたち 猥歌(1981年製作の映画)

1.5

男の痛々しさの象徴としての内田裕也。これを途中で降板しないでいてくれるのが内田裕也。

UNloved(2002年製作の映画)

4.0

黒沢清はすっぱりあきらめ青山真司が苦闘する(ふりをしていた)"女の描きかた"という問題をするっと通りぬける万田邦敏はその部分で本当にずば抜けている。悪役では絶対にない"最初から最後までやな奴"の存在っ>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

1.0

人間の身体で自分で光を発することができる(かもしれない)部位は目のみというおそらく黒澤明の映画のすべてが出てはいる映画。

赤線玉の井 ぬけられます(1974年製作の映画)

2.0

天皇制と被差別の符号にあちらがわからここまでがっつり触りにこられるとなあ。しかもポップ天皇制みたいな画にしかならなかったのは問題として残っちゃう。

嵐が丘(1988年製作の映画)

1.0

ちっとは松田優作を抑えろよ。日本翻案で能は安易だろという以上に映画の中の止め画と絵画の区別をつけるのに疲れてきてんのか吉田喜重は。

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

3.0

かなりいいんだけど浅田彰のいうとおりサイレントにすべき。

あした来る人(1955年製作の映画)

2.0

脚本が悪いなあと思ったら今村昌平か。山村聰がはっとするほど美しい稀有な映画ということでもういいや。

赫い髪の女(1979年製作の映画)

2.0

なにをロマンポルノに期待するか次第で「原作中上・荒井晴彦脚本」は良い意味でも悪い意味でもイーシャンテンたりうる。わたしにとっては後者です。あいかわらず反復だけでできている神代映画の中でブルドーザーが動>>続きを読む

Avalon アヴァロン(2000年製作の映画)

-

リアルとリアリティからの存在論はもうええてば。「ぱっと消える/あらわれる」が押井の考える近未来なのか~?と鼻ほじった記憶が。

アタックNo.1 涙の不死鳥(1971年製作の映画)

1.5

1971年に東京ムービーがお届けするリアリズムとはこういうものだとひしひしと感じるのみ。

アタックNo.1 涙の世界選手権(1970年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「二段レシーブというのはけっこうなリアリティだ」と思えればもう一人前。CV:古谷徹のリトルブラザーににんまりほっこりして大団円。

アタックNo.1 涙の回転レシーブ(1970年製作の映画)

2.0

若干のつじつまのあわなさこそが映画の中身=アタックNo.1のバレー力学とのカウンターバランス。

あいつと私(1961年製作の映画)

2.0

石坂洋次郎をこない映画化してくるという偉大さは感じるけど中平って結局なんだったかと考えだしてしまったしまつ。

悪徳の栄え(1988年製作の映画)

1.0

シネマ・プラセットのまがいものを見た感じでさすが実相寺。

avec mon mari アベック モン マリ(1999年製作の映画)

2.5

「キスなんかでごまかされないからね」(大杉漣)というセリフに代表されるように夫・妻を裏返すところにのみ新しさがあったという気がしなくはない。

しかしロメールが好きだと公言する日本の映画関係者は全員「
>>続きを読む

明日は明日の風が吹く(1958年製作の映画)

1.0

石原裕次郎は少しむちむちしてるくらいがよいということがよくわかる映画。

愛のコリーダ(1976年製作の映画)

-

"究極の愛"は存在しないのか、またはすべてが"究極の愛"なのか?行為が"抵抗"だとすれば生きるすべては晴れて"抵抗"となるのか?

と、大昔はそう思ったけれども大島映画としては見てなかった。要再見。

アドレナリン・ドライブ(1999年製作の映画)

2.0

おもしろくないこともないけどだんだん強烈さを失っていく矢口。スポンサーが持ってくる役者に興味が持てなかっただけかもしらんけど。

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

2.0

こっそりモガだらけ映画。しかし中平康と比べると日常に根差すところのスピード感が足りてない。

|<