灯さんの映画レビュー・感想・評価

灯

映画(214)
ドラマ(8)
アニメ(0)

(2020年製作の映画)

2.3

瀬々監督は病と戦う女性を撮るのが本当に美しい。決してかわいそうと思わせない。
小松菜味の美しさも唯一無二

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.5

何気なくみ始めましたがラスト30分ちょっとは無意識に涙流れてました。

北村くんと久保田さゆちゃんが美しい。
「支えたいんだよ」の一言が1番刺さりました。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

2.5

じめっとしてて拭き取ってもまたベタつく。とにかく生きづらい。まともに息ができない。

あー。わかる。と思ってしまった私は今結構精神やられてるんだなと。

誰かと出会ったり別れたりできるけど、自分とは一
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

2.5

もっと一息することを大切にしようと思った作品。

コーヒー1杯の時間で自分の思考や心をリセットすることができるし、
どんなに忙しくても整える時間は確保しないといけないと強く思いました。

起こったこと
>>続きを読む

チア男子!!(2019年製作の映画)

2.5

今のメンタルと相まってめっちゃ泣いた

明日からの会社が憂鬱すぎて、明日もうまく行かないんじゃないか、なにかミスするんじゃないかって恐怖に震えて寝れなくて、勇気をもらいたい一心で見始めた。

私自身ブ
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.5

高校生の輝く瞬間が切り取られていて素敵でした。

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

1.5

上手くできるか不安で自信がなくて、
できない姿を誰がに見られるのが恥ずかしくて、何より自分のそんな姿を受け入れることができなくて。
でもそんな姿さえ、やってみなくちゃ感じられないものってあるし、その時
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

2.5

毎日を大切に丁寧に過ごしたいと思って見始めた。
本を読んだときは、私もお茶やりたい!って思ったんだけど、今日映画見て、お茶やれば丁寧な暮らしができるんじゃなく、今取り組んでいることの中で自分が何を感じ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

顔つきの変化に生を感じた。
周りの環境を言い訳にせず自分の足で歩く。自分の意思で進む。自分を表現する。
あの後彼らはどういう人生を歩んでいるのか、とても気になる

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

2.0

どんな状態にあっても自分の足で立つことが大切。
溺れない、執着し過ぎない。
シングルってマイナスな意味で使われることが多いけど、すごくポジティブな意味で捉えられた。

失敗から学ぶことも多いし、結局失
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.5

自分の弱さと戦って向き合えた人が幸せを掴み取れるんじゃないかと思わされた作品。

依存関係ではなく強さを与えあったり高め合える関係でありたいし、そのために自分の意思を持たないといけないと思いました。
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

しっかりと向き合わなければ表面的な部分しか見えないことを教えてもらいました。

オギーはもちろんのこと、オギーを通して周りの人が成長していく、心温まる作品

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

2.5

どんでん返し、伏線回収、まんまとやられた、笑

長澤まさみ圧巻。三浦春馬の屈託ない笑顔も圧巻。織田梨沙さんの存在感も◎

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

2.3

松井玲奈が素晴らしい作品だった!
どのキャラクターよりも1番輝いてたと思う!

題名通りドストレートな作品なので疲れてるときとかにいいかと。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

一つ一つの気持ちをが丁寧に丁寧に積み上げられて、観てるこちらも爆発した。やるせない。でもどうしようもない。だからやるせない。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

2.0

松たか子さん圧巻。
あそこだけ違う映画見てるみたい。

木村さん演じる刑事さんと長澤さん演じるホテルマンが互いに成長していくわかりやすい物語

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

2.0

観た直後は自分の中の共通点が見つからなくて、何が言いたいのかよく分からなかったけど、
最高の人生を送るためには大切な人には好きをはじめとした素直な気持ちを伝えようということなのでしょうか。

私のそば
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.3

今の世の中の風刺画だとしたらとてもとても怖いことだと思いながら観ていました。

でも、匿名で誰かを攻撃したり、匿名で集団が出来上がっていたり、マスクを被るってことと同じだと感じました。
ちょっと前は物
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.5

原作が大好きで、ぱーっと解き放たれたように動き出す音とか木とか風とか、音符、鍵盤、この世界どこからきてどこに行っちゃうんだろうって夢中になって読んでました。
だから私の中で作り上がってしまった彼らたち
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.5

お金や地位を手に入れられると分かったら何かを犠牲にしてでも手に入れる気がします。そのときは犠牲になっているものの存在とか大切なもののことは見えなくなっちゃうし…。
でも自分にとっての大切で失いたくない
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.5

大切な人の顔が次々と浮かんで
会いに行きたくて仕方なくなりました。

変だと思っているものも
元を辿れば実は普通のことだったり
日々「普通」は変わって行くし
変わって行く速度は年々早くなっているけど
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

4.0

ただの青春学園ストーリーだと思っていたらたくさん詰まっていた。

助けたい、救いたいと仲間を思う熱い気持ち。
仲間の存在の大きさ。
今のこの一瞬が未来に繋がっていること。


忘れちゃいけないものが詰
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

1.5

何にも残らなく何にも響かなく
この作品は何だったのかと
何でこんなに評価が高いのかと
ずっとずっと考えているのですが、
「今」がそういう何も響かず残らない。
そんな時なのかと
寂しい気持ちになりました
>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

3.8

後半にかけて素晴らしかった。

初めは、人を殺めてしまう事、不正を隠蔽する事はどう考えたって間違っているし正しい訳がない。どこが善と悪なんだ。考えるまでもない。と思って観ていた。

でも、明石さんの居
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

2.7

三浦春馬さんが素晴らしかった。

わがままで自分勝手に生きているように見えるけど、何故か人が寄ってきて力を貸してくれていて。自分に正直に生きているから、わがままな彼も愛くるしく力を貸してあげたくなる。
>>続きを読む