makiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

maki

maki

映画(350)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

1.5

全体的に、よくわからなかった……
何喋ってるかもよくわからなかった…
入り口の暖簾のある風景、その透け具合がきれいだったのが印象に残ってる。

わたしのハワイの歩きかた(2014年製作の映画)

3.7

瀬戸康史くんが観たかったがために借りただけ。最初、私がみたいのはこんな瀬戸くんじゃない…て気持ちでいっぱいだったけど笑、終盤はとてもよかった☆やっぱりかわいい!

榮倉奈々ちゃんのキャラも気持ちよくて
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.0

いや〜!なんか、いろんな意味で怖くて観てなかったんだけど、面白かった!!
この監督のピントの変え方、カメラワーク、表情のとらえ方…手をとめてじっと目を離せなくなる。
シモンズの迫力も素晴らしい。

おと・な・り(2009年製作の映画)

4.1

まさにむずきゅん……(;_;)♡
最後の最後の、岡田くんの笑い顔と声にきゅんとしすぎて鳥肌たった笑

エンドロール良かったけど、そこはなくしてその後を想像させるのもよかったかなあと思った。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.2

2人のなんだか愛情のある追いかけっこ(^^)
実話だなんて、かっこよすぎるな…

オチもすごく良い。
追いかけてきてくれる存在があるから、逃げられるんだよね。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.4

面白かったー!!
展開としては特別なことはないんだけど、ちょこちょこしたいろんな映画のオマージュだったり女子たちの会話が楽しかった(*^^*)

だんだんそれぞれのメンバーの顔、性格の個性が可愛くみえ
>>続きを読む

愛しき人生のつくりかた(2015年製作の映画)

4.0

家族モノにほんとに弱い(;_;)
当然のように愛情表現を言葉とハグ、キスでする文化ほんとに羨ましい。
優しすぎる孫にときめく…幸せなおばあちゃん。愛情を与えて、受け取れることはなんて幸せなんだろう。
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.9

かなり好きなタイプの映画。
全体的な雰囲気が好きだなあ〜

賢く素直な少年と、無茶苦茶な老人の組み合わせが面白い。

所々での音楽の使い方がとても好きだった。
最後の競馬のシーン…あぁヴィンはこういう
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

2.9

純粋な愛情を感じる作品。
愛するシーンも、喧嘩するシーンも、表情の儚さと激しさに圧倒される!

抑揚のないシーンが長かったり、この作品の魅力なんだろうけどあんまり好みではなかったかな。
フランスの女の
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

2.8

好きじゃないけど、面白かった!!
後味は、悪い。笑

途中から気づいてしまったから衝撃は少なかったけども、
ブラピの鬼気迫る表情はすごかった。

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

3.4

前作と同じく、お年寄りなのにふつーに色恋沙汰ありで華やか(^^)成熟されている同士だからこその焦ったさとか距離感とか、斬新に映る。
インドならではのダンスも楽しかった!

他の映画でもだけど、ビル・ナ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

うーん。何も考えずに観たら楽しめたんだろーけど、かんがえすぎちゃうわたしには向いてなかった。??で置いてけぼりなかんじ。
神様?なのに肉弾戦か……とか

それぞれ垣間見えるいい奴っぷりが可愛かった。
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.2

絵画の中のような、非現実的な美しさのニコールキッドマン!
役柄にぴったりでした✨

ハラハラしながら最後のどんでん返し!
面白かった(^^)

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.3

クールでスマート!ジョージクルーニーやっぱ好きだ!!

安心してワクワクしていられる連携プレー、最高にかっこいい。
ラスト、噴水の前からそれぞれにふらっと去っていく姿が印象的!憧れる。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.1

邦題がたまらなく好き。

突然の喪失の後、それが自分にとって本当に大きな喪失だったのかもわからないまま混沌の中生活を続けていく。
無意識にいろんなものに縋り、あたる。
思春期でアイデンティティが混乱し
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.0

キャメロンディアスの笑顔はやっぱり可愛いし、ベンスティラーのここでもお人好し残念男のはまりっぷり、すごく好き。

男運なくモテすぎるのも大変だ。でもメリーはほんとに見た目も心も素敵な女性!
最後は嬉し
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.1

心を通わせながら、生活に潤いや変化が出ていく…

見慣れないインドの生活風景が新鮮だった。
姿の見えないおばさんがいいスパイス。

間違えた電車でも、正しい場所にたどり着く。
いろんな大切な選択に恐れ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.7

まだ言葉にできなくて、じわじわ、かみしめているところ…

音楽と映像、華やかでメリハリがあって、最高だった。
ピンクと紫、紺色の空に魅力される。

最後までどういうことだろう…と不安だったのだけど
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

これはすごい。

途中から流れがつかめてからは、どうなるどうなる?って推理しながらハラハラ。

何回も記憶の書き換えをしていくけど、、歯がゆい。切ない。
なんともいえない。

何かを得たら何かを失うと
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.2

はあ、、、
ものすごくエネルギーが要る映画。
いろんな立場を考えて、いろんなことを想う。

DVDの特典映像が良かった。
どれだけの時間と力を注いだかがよくわかるし、こういうことの何倍もそれ以上ものこ
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.8

いくつになっても、希望や生きがいをもっていたい!
年齢を重ねても、チャレンジして踏み出すことが必要だな。
それにしても、高齢になっても色恋沙汰が普通にあるのはうらやましい!

マギースミスが良いなあ。
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.6

不思議〜な魅力!
どうってことない会話なんだけど、シニカルだったりユーモアがあったり、クスッと笑える心地よさ。
なぜか居心地の悪さを感じたり、噛み合わない会話が多い。それがまたなんともいえず、繊細な表
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.8

お洒落でロマンチック!

パリの風景に流れる音楽に、タイムスリップを重ねる展開もとても面白かった✨

現在は不満なものなんだ、それが現実だから
そう、いつの時代も、今もっているものに満足しないものだよ
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.7

あぁ。seasons of loveが沁みる。

差別とか貧困とか、暖かくないこの世の中で強く生きてくこと。
長いものに巻かれたり、流されたりして周りと合わせて生きてくことは楽だけど何がしあわせかは分
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

色使い、光の表現、本当に美しい。冒頭から引き込まれる。
こんなにも雨を美しいと感じたことがあったかなあ。

感情を爆発させて一気に今までの空気が変わるシーンは心を打つ。
穏やかで、素敵なラストでした。
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

2.6

ビクビクしながらみてた。。1人じゃ絶対選ばない映画!笑

SF的な?実は妄想?とか、いろいろ想像しながらみてたけど
最後はそーゆーことねと納得。
人間て恐ろしい。洗脳は恐ろしい。
理想郷を作ろうとした
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

4.2

観はじめたら、夢中になって最後まで観てしまった!

不思議な生き物たちのキモかわいさが絶妙だった。
なにか目新しいものとかあるわけではないんだけど、夢中になってしまう魅力を感じた。
全てに答えがあるわ
>>続きを読む

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

3.1

途中はとてもいたたまれない。
逆襲のとこでは、いいぞもっとやったれー!て気分でした笑
でもなんだかんだで妹がいいやつになっちゃうのがずるい!
さすがに、翌日からあんなにフランクだったり短期間で関係修復
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

楽しめるライトなホラー!
いいかんじのハラハラ感☆
ギズモとバーニーがキュートで画面を癒してくれてた(^^)

お父さんの発明に付き合ってあげてる家族が暖かくて素敵だし、好奇心から軽く手をだすと恐ろし
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.2

音楽が期待通り、いい✨耳触りよくいつまてでも残る。
想像させられる関係。長い人生のなかで、1度交差した2人の少しの時間のお話。

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

3.9

映像がオシャレ!!
曲はもちろん最高で、
こんなタイミングでこれができたんだ、ていうのがエピソードと共に知れて感慨深かった。

気持ち良いくらいハチャメチャなリアム、それに乗ったり喧嘩しまくるメンバー
>>続きを読む

ミッキーのクリスマスキャロル(1983年製作の映画)

3.5

イヴの夜に。
ディズニーはやっぱりセル画がいいなあ…レトロな絵と音、安心する。

ストーリー中は、子どもの感覚を刺激する要素がたくさん。
大人からみると、お金ばらまけばいいってもんでもないぞとも思って
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

3.3

これはこれで楽しめた!なんだかんだで目が離せない(^^)

ばっさばさと人が死ぬ。こんな物騒な世の中になってほしくないなあ。。映画としては嫌いじゃなかったりする!

最後のほうは急展開というか、この人
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

2.8

もちろんやってることは素晴らしい。のだけど。
この映画だけをみて感動はできなかった。。
映画での描き方のせいかもだけど、自己満足だと思った。
ただ、誤解を恐れずいえばこーゆーことって現実自己満足なんだ
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.5

良くも悪くも期待を裏切る内容、展開!

バー、空港、ホテル、、での大人な2人のやりとりがかっこよくて痺れる✨
新人を微笑ましく見守る2人がとてもよかった!

オープニング、エンディングと映像も音楽もオ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

たまに思い出して借りて、そうそうこんなお話だったーって確認する映画。笑
何回みても観たくなるってことは、やっぱり魅力があるんだろうなあー

ビクターを見守る保安官たちが微笑ましいし、仲間たちもすごくい
>>続きを読む