天さんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(2000年製作のアニメ)

4.6

闇遊戯、海馬、ペガサス、マリクなどなど見た目もキャラも
強烈なキャラが多く初期にいたってはまだカードゲームとしての
ルールが整いきってなかったり通常モンスターが多かったのにも
関わらずすごく惹きつけら
>>続きを読む

0

Re:ステージ! ドリームデイズ♪(2019年製作のアニメ)

3.3

仲間が増えていく過程は面白かったと思うし素直に応援しながら見れた。
ただオチがちょっとなぁって思っちゃった。

0

ストロベリー・パニック(2006年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

百合物は好きでも嫌いでもない人の感想ー。
どろどろしてるとこもあるけどなんだかんだ救いがあるので
見ていて辛くないし人間模様が面白い。
嫌いかなぁって思ってたキャラも終盤で憎めなくなりました。

ただ
>>続きを読む

0

マクロスFRONTIER(2008年製作のアニメ)

3.2

キャラはあまり好きになれるのがいなかったですが
映像は良いし音楽は作ってる人も歌ってる人も強いので最強!

名opトライアングラー、ライオン
ぞくぞくする愛・おぼえていますか~bless the li
>>続きを読む

0

遊☆戯☆王SEVENS(2020年製作のアニメ)

4.2

OCGではなく新たに生まれたラッシュデュエルを題材としたアニメ第1弾。
ぶっ飛んだ内容ながらもきちんと話が展開していくし予想外の伏線の拾い方もしてくるし、使い捨てになりそうなキャラクターもきちんと活か
>>続きを読む

0

魔王ダンテ(2002年製作のアニメ)

2.3

結構昔の作品のデビルマンが面白いのでこれも見てみようかなーと思って視聴! 途中までは嫌いじゃなかったし悪魔たちなんか良いところあるよなーって笑ってたのが後半でなるほどーとは思ったし設定に良いところはあ>>続きを読む

0

どっきりドクター(1998年製作のアニメ)

4.5

主人公の見た目で視聴しないのは勿体ない!どたばたギャグとしてもパワーが強くて面白かったし、恋愛方面の話も素敵だった!スカートの中身を覗く発明はおいおいって感じだったけどそれ以外は意外とはるかもいいやつ>>続きを読む

0

セラフィムコール(1999年製作のアニメ)

3.8

毎回違う女の子の話が取り扱われるんだけど、舞台が近未来でロボットやらヒーローやら怪しげな装置やら色々出てくるし、普通かと思えばオチで驚かされたり小難しい話もあったり。さらにいえば比較的設定が普通の回で>>続きを読む

0

鋼の錬金術師(2003年製作のアニメ)

3.4

原作を読んでから見ましたがこちらもなかなか面白いですね。
アニオリ部分に関しては良い所もあれば悪い所もある感じで
タッカーとの生活を挟んでニーナのエピソードを強化したり
使い切りじゃなくてその後もみじ
>>続きを読む

0

アイドルマスター(2011年製作のアニメ)

4.3

アイドルアニメって嫌いじゃないんだけど見てもそんなに評価が高くならないというか好きになれるキャラはいても一人くらいって感じなんだけどこアイドルマスターはキャラクターが輝いていて全員とはいかなくても好き>>続きを読む

0

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編(1999年製作のアニメ)

4.5

tvアニメ後半と同じ会社が作ったとは思えない圧倒的クオリティのるろ剣過去編。この話がないと剣心延いてはるろ剣の話は始まらないくらいキャラの根幹にかかわっている話でテレビアニメが続いていればテレビでやっ>>続きを読む

0

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1997年製作のアニメ)

2.0

京都編までは面白い。キャストはぴったりだし90年代の音楽が売れていた時代のアニメっぽくはないけど主題歌の数々は名曲だらけで良い。
ただ後半は原作読んでないのに明らかに面白くなくなったと感じて調べたら途
>>続きを読む

0

遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(2004年製作のアニメ)

4.8

心理戦に重きを置いて1試合が長いDMも良いけどGXは1試合の時間がかなり短く数多くのデッキが楽しめます。序盤は明るい学園編から始まり入りやすく段々と暗くなって3期は人を選ぶもののそれが終わった後の4期>>続きを読む

0

スレイヤーズTRY(1997年製作のアニメ)

3.5

90年代TVシリーズ完走~!寂しくなるなぁー
今作も好きだけど今までのに比べて結構悲しい敵なのに
中盤仲間散り散り期間がギャグ全振りだけどいつものほうが面白いから微妙に感じはした?けども。

ゼロス好
>>続きを読む

0

BOYS BE…(2000年製作のアニメ)

2.5

最初の頃は割といいかなーって思ってたんだけど
主役が見た目的にも性格的にも薄くて魅力が無いのと
メインヒロイン?の千春とか浮気しといて謝りもせず
しばらく避けといてて無理だしこの2人に結局戻るのが受け
>>続きを読む

0

selector spread WIXOSS(2014年製作のアニメ)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

負けたものの末路があんまり?一衣の永遠に友達作れないはえぐくて良かったなと思うんだけど晶は顔に傷がついた程度でインパクトがない。もっとゾンビなみに崩れてるとかだったらインパクトあったと思うんだけどなー>>続きを読む

0

スレイヤーズNEXT(1996年製作のアニメ)

3.9

キャラクターも増えさらに愉快に。リナガウ愛しい。

0

スレイヤーズ(1995年製作のアニメ)

3.8

これこそ楽しく時にはらはらさせられるバランスの良いファンタジーものの傑作シリーズです!リナのデザインはほんと完成されてる。

0

ゲゲゲの鬼太郎(第6作)(2018年製作のアニメ)

4.8

これが面白くてはまった! アニメ鬼太郎の中でもダークさが際立つ作品でうまく現代の社会にあてはめて作られてて独自かつ新しい面白さがあります。映画も楽しみです!

0

ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(2007年製作のアニメ)

3.0

強化形態の登場とかノリも全体的に明るくより子供向けになった鬼太郎って感じで4期でも十分可愛かったキャラデザがさらに数段階飛び越えて可愛くなりました。猫娘は衣装チェンジが多く魔女まで可愛くなってて萌え狙>>続きを読む

0

ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年製作のアニメ)

3.5

鬼太郎の中でも特に正義の味方色が最も強いのが3期で熱血。私はこれはこれで好きですが肌に合わない人もいるのもやむなし。しかし熱血漢の他特徴的なオカリナ武器や人間のヒロインの登場など今のアニメにも続く新し>>続きを読む

0

ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(1971年製作のアニメ)

4.3

2期は古くても他とは違うえぐい話や救われない話が多く鬼太郎の中でもおすすめできるシリーズです。鬼太郎以外の作品からも多く取っているものの原作っぽさも1期より強いかな。

0

ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(1968年製作のアニメ)

3.8

白黒ならではの不気味さはあるとは思うけど現代っ子から見るとそんなに。音楽は今でも結構迫力あると思う。1期の時点ですでに漫画より正義のヒーローって感じが強くなってますね。改変は良かったり悪かったりだけど>>続きを読む

0

機動戦艦ナデシコ(1996年製作のアニメ)

4.6

ストーリーは暗いけどキャラが明るいのであんまり暗い印象が無く万人受けするタイプのロボアニメ。最後がこれで終わりかーな消化不良感はあるんだけど名曲いつか信じてが流れながらの痴話喧嘩の流れが大好きなのでそ>>続きを読む

0

新機動戦記ガンダムW(1995年製作のアニメ)

3.4

イケメン揃いでぶっ飛んでるキャラ達やインパクトのある発言が楽しめるならあり。キャラや機体のデザインも良い

好きなキャラ メインの5人

0

スクライド(2001年製作のアニメ)

5.0

魂に刻み込め熱い男の生きざまを!

好きなキャラ ほとんど好きだけど1番はカズマ!

0

遊☆戯☆王ARC-V(2014年製作のアニメ)

2.0

一番見ていた頃だし面白かった期間もないわけじゃないんだけど後半は擁護できない。それも後にいけばいくほど駄目になる。過去シリーズキャラの残念な使い方も酷いけど一番はアクションカードのせいでちゃんとデュエ>>続きを読む

0

コードギアス 反逆のルルーシュR2(2008年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構残念な点が見え隠れする2期。
ルルーシュ側にいて即寝返ったキャラが
頭悪すぎて一気に印象下がったのがほんと駄目。
実際にルルーシュがした発言とはいえボイチェンくらい疑ってほしいし
ギアスかけて従わ
>>続きを読む

0

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年製作のアニメ)

4.2

ルルーシュがチート能力持ちと頭脳派でありながらも決して無双というわけでもなく学生らしい諸さもあって絶妙なバランスで格好良くて好き。特に同じギアス使いのマオとの戦いが倒し方も上手くて好き。ルルーシュが好>>続きを読む

0
|<