まきさんの映画レビュー・感想・評価

まき

まき

映画(89)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.4

もっとありがちなオチでいいから怖さを煮詰めて欲しかった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

見せ方とかテンポとかエヴァまんまで面白い
しかして一番のポイントは庵野監督のアツアツな復興支援のメッセージを感じる所

日本はスクラップ&ビルドで発展してきた!

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.4

劇中のbgmがイカすしその歌詞の和訳がずっと出てるのもよい
クラブ通いの人は見たら楽しいはず

ザ・ハロウ 侵蝕(2015年製作の映画)

3.8

メリケンホラーではなくブリティッシュホラーということでジメジメしてるし登場人物もおしゃべりじゃないしいい感じに怖い

パージ(2013年製作の映画)

3.6

設定がおもしろい
お父さんの会社のセキュリティーシステムがあんだけ言ってたのに一瞬で破壊されたのは笑った

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

人を人と思わないくせにカメラマンの仕事に情熱持っちゃった人の話
なんとなくワタミの社長を思い出した

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

サイコパスっぽいことしてるくせに計画の発端は浮気だったりテレビ出演見て気持ち変わっちゃったり
今後の二人が気になりつつちゃんとこの一本で完結だなと思わせられる映画

テッド 2(2015年製作の映画)

3.9

1も酷かったけど2はもっと酷いマリファナ弁護士が美人

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

ハッピーエンディングではないけど差別問題への焦点の当て方と個人の強さにやっぱりアメリカ映画だなと感じる
どこの国でもオカマは逞しく生きているようです

テッド(2012年製作の映画)

4.0

字幕派だけど有吉がいいから!と言われてしぶしぶ吹き替え見たらすごいよかった
おっさんは悪魔(クマ)の誘いに弱すぎ

サッド ヴァケイション(2007年製作の映画)

3.7

この手の映画は最初からちゃんと話しとけよ!!って思ってしまう
浅野忠信の不器用九州男児はハマってた

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.2

話的にはB級ホラーのストーリーなんだけど肉屋トリオのイっちゃってる具合がやばくてかなり怖い
あ、トリオじゃなくてカルテットだった

セッション(2014年製作の映画)

4.5

最後の演奏シーンの迫力ったらすごい
ピッコロはまじで嫌なやつ

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

4.0

童心をくすぐる要素てんこ盛り
ほぼ特撮でチャチなとこもあるのかもだけど見せ方の工夫とか面白いしCGまるけの今見るとそれはそれで良さある

キョンシー/リゴル・モルティス 死後硬直(2013年製作の映画)

3.6

和ホラーの怖い雰囲気もありつつバトルアクションもあったりでなかなか他の映画ではない雰囲気が良かった

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

若き日のアンジェリーナジョリーの姉御キャラがはまり過ぎだしこういう映画にも出てたんだっていう驚き

シャイン(1996年製作の映画)

3.6

自分の子供を必要以上に囲い込む親にはなりたくないと思いました

ポゼッション(2012年製作の映画)

3.6

レントゲンとお父さんに乗り移ったとこで笑った

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.8

どうせなら大物俳優が出てるとよかったけど普通に面白かった

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.7

こんな時代もあって今は黒人が大統領してるアメリカってどうやって発展してきたんだろうか
とか思っちゃうくらい訴えかけの強い社会派映画

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

3.9

妙にかっこいい音楽が妙なタイミングで使われるのが気になりすぎる
ホラーとしてみるとむず痒い

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

タイトル通りのむきだし感と、しょうもない下ネタが楽しめる

オリバー・ツイスト(2005年製作の映画)

3.8

見所はオリバー少年のかわいさ
この映画も公開から10年ほどたってる訳だけど、主演の彼が今何をしているのか気になる
成人してからやらかす子たち多いから…

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.2

子が父に思うであろう失望や誇らしさや理想像やらすべてひっくるんで最高のエンディングを迎えるファンタジームービー

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

おもしろかったけど主人公がおばあちゃんて絵面的にちょっと辛い

アルジャーノンに花束を(2006年製作の映画)

3.8

ずっと気の毒な気持ちで見てしまって90分の映画とは思えないくらい長く感じて辛かった

V/H/S シンドローム(2013年製作の映画)

2.0

主観カメラで撮ったホラーのオムニバス
最初の話は面白かったかな…

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.4

ビョークでなければこの主役は務まらない
冬にもう一回見たい

サプライズ(2011年製作の映画)

2.5

ヒロインの子が精神的にも物理的にも強すぎ
B級ゆえの雑さがグロさを増してる感ある

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.0

事故とか爆発とかブラックジョークの題材が身近にあったことだったりしたのでモヤモヤしてしまった
最初の飛行機が一番好き