Makiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Maki

Maki

映画(271)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

あくまでキングスマンの誕生秘話なので、1.2作目の破天荒なアクションシーンを想定しちゃうと拍子抜けする作品。これまでのように現代的な化学兵器を使う戦いではなく、銃や剣を用いた泥臭い戦闘シーンだからこそ>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.7

ファーフロムホームに向けた復習。

スパイダーマンもエレクトロもグリーン・ゴブリンも元々は普通の人間で、ヒーローとヴィランは紙一重であり、私たちはどっちにもなりうるという危うさが上手く表現されていた。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

ファーフロムホームに向けた復習。

どこにでもいそうな学生がスパイダーマンとなるに至った背景を丁寧に描いてくれたので作品にのめり込めた。サムライミ版のように突然超人になるのではなく、自分自身で試行錯誤
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.4

酒、女、ドラッグ、、超豪華なハングオーバーという感じ。面白くなくはないけど3時間は正直長い。途中冗長に感じる会話のシーンが何箇所かあったので2時間強くらいにとどめて欲しい。

持ち前のカリスマ性で多く
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

結構前に観たけどレビュー書いてなかったので投稿。

開始から一秒も息つく暇がない心地悪さが逆に気持ちいい。登場シーン数秒で察するレクター博士の只者じゃない気配が怖すぎる。冷静かつ知的なサイコパスを敵に
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.2

恨み 後悔 怒り 苦しみ 悲しみ..... 人間の負の感情ばかりが渦巻く話だが、だからこそ所々に垣間見える愛が温かくて、何度も涙しながら観ていた。

憎しみは必ず連鎖する。
ミルドレッドやディクソンが
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

2.0

男友達に激推しされて鑑賞。
すみません。最後までハマれませんでした。

そもそも男同士の抗争シーンが苦手だから、最初から最後までずっと引いて観てしまった。殴り合うシーン多すぎて、途中から もうええて.
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

ずっと勤めていた会社が潰れ、追い出されたおじさん二人がGoogleのインターンシップに参加する話。

最初は対立していたチームメイトのインテリ学生たちと徐々に心を通わせる過程が愛らしい。THE王道で先
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

金ローで鑑賞。

現実と異世界の交差が良い。
描かれる渋谷の街並みがあまりにリアルなので没入できた。
ただストーリーとしては少しとっ散らかってる印象。

それでも熊徹と九太の絆には泣いた。
めそめそし
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.4


ただただ松田優作がカッコ良すぎる映画。
動く彼を観るのは初めてだったけど、今でも伝説の俳優として語り継がれているのがわかる。他の名だたる有名俳優を前にしても、1人だけ、放っているオーラが半端じゃない
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

ロードムービーが好きなので評価の高い本作を鑑賞。期待値が高すぎたからか、思ったよりは響かなかった...。

フードトラックでアメリカを横断するストーリーと聞いていたので、そのシーンを楽しみにしてたのに
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.5

異性としか参加できないと言う規則によりプロムに参加できなくなってしまったレズビアンのエマ。そんなエマを、世間で批評されている有名俳優たちが売名を目的として救いに向かうというストーリー。

自分たちの好
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

頭を空っぽにして見れる作品を欲していたので本作を鑑賞。期待に応えるベストな作品だった。コミカルでテンポ良し。

最近観てきたゾンビ映画に出てくるゾンビは、めちゃくちゃ足が速くてパワフルだったから本作の
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.8

定期的にロードムービーを見たくなる私。

10年間疎遠になってしまっていた兄が病気で倒れたと聞きつけた弟のアルヴィン。72歳のおじいちゃんのため身体が悪く、車の運転ができないので芝刈り機で距離にして東
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

空港という舞台だけでこんなに壮大で面白いストーリーがよく思いつくなと。流石はスティーヴンスピルバーグ監督。

母国のクーデターでターミナルから出られなくなった人の話と聞いていたので、ポスターのトムハン
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.9

リメンバーミーで"死後の世界"を描いたピクサーが、今度は"生前の世界"を通じて「生きることとは何か?」という永遠の命題に対し、壮大なアニメーションと綿密な脚本を通じて描き切った作品。完全に大人向け。>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

学生時代の最寄りが明大前だった自分にとっては、舞台もストーリーも全てがエモーショナルで胸がヒリヒリした。

学生時代に共通の趣味で繋がった恋人と、社会人になり別々の環境に属した二人が徐々にすれ違うとい
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.7

一作目のファイナルエクスプレスが個人的に好きな作品だったので鑑賞。

前作が良かっただけに続編どうなるんだろうと思っていたけど、前作を全く知らなくても単体でしっかり楽しめる作品となっていた。流石韓国映
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

やっとアニメ全26話を完走し、
無限列車に乗車しました。(判断が遅い)

この映画の根底にあるのは「夢」。
鬼に眠らされた睡眠中に見ていた「夢」は居心地が良く、出来ることなら一生そこで暮らしていたいと
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

4.0

普段全く邦画を観ない私が、主演の二人の歌唱シーン観たさに鑑賞。私が苦手としている邦画独特の"間"とか起伏のないシーンが一才なく、最後まで疾走感があり、楽曲全てが良いので一瞬も飽きることなく観続けられた>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.6

90分程度でサクッと見れる映画が観たかったため本作を観賞。展開は読めるけど、ちょうどよい温度感で泣けてよかった。かといってお涙頂戴感もなく、最後まで映像や構図が美しくて良い。

気難しくて孤独な夫が、
>>続きを読む

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

3.7

童心に返れる作品。私も幼少期に持っていたはずの無限の想像力が久々刺激された。色んな場面でスタンドバイミーや、マイフレンドフォーエバーを思い出す。現実世界に差し込むファンタジー加減が丁度いい。

主人公
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

キングスマン新作が出るということでこれまで観た事がなかった今作を初鑑賞。
最初から最後までテンポよく、内容もシンプルで分かりやすいのでずっとワクワクして観れる。エンタメとして楽しめた。

これまで普通
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.5

クレイマークレイマーに続き、意図せず2日連続で父子モノの離婚絡みのお話を観てしまった。90分で難しいこと考えずにサクッと観れるのでオススメ。

ジムキャリーの安定の顔芸と演技のお陰で基本的にはずっとコ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

80年公開の作品なのに、今も散々言われている、子育てに性差はないと言うメッセージが強く感じられる作品。

ワンオペ育児という言葉も生まれている今、改めて将来パパとなる男性にも目を通してもらいたい。ママ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

ノーランの新作が出ると聞いてから
ずっと楽しみにし続けてた念願の今作!

開始数秒からボルテージ爆上がり。
テンポも良くてワクワクが止まらなかった。

ただ、脚本は流石ノーラン。難解。完敗。
伏線も散
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.7

北欧の映画は色彩が鮮やかで
観ているだけで楽しい気持ちになる。

アスペルガーだからこそ、自分がこれだと思ったことだけを真っ直ぐに追い続けるシモンが愛おしい。兄のために尽くす姿がひたすらに可愛い。
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.6

前半の兄パートと後半の妹パート、大きく二つの構成で、WAVESのタイトルの通り絶え間なく揺れ動く物語だった。

予告を観てキラキラした内容かと思ってしまったが最後、どん底に突き落とされる。

幾多の音
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.9

先日の金ローを観て2が気になったので鑑賞。

デロリスがそれぞれ色んなバックグラウンドを抱えた不良の少年少女たちと真摯に向き合い、歌を通じて徐々に1つになっていくというストーリーは正直ベタだけど、生徒
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

個人的には前作がそこまでハマらなかったのであまり期待をしていなかったが、今作は前回解き明かされなかったループの原理を解き明かしてくれるような構成となっているので、よりストーリーに入り込めた。

今回は
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.8

金ローで初鑑賞。
やっぱり音楽映画って既に大きなアドバンテージを持ってるよなぁ。

ストーリーは展開が読める総じてありがちな構成ではあるけど、個性豊かなシスター達が、聖歌隊として本当の自分の居場所を見
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0

友人に勧められて鑑賞。
観賞後にずっしりとした余韻が残る作品。

日本にいると普段差別を気にすることはあまりないけれど、アメリカでの人種に対する差別意識は根深いんだなと改めて感じた。コロナが世界中に広
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.9


この監督の前作、ゲットアウトが面白かったので鑑賞。最初からフルアクセルで最後まで怖すぎたので観賞後の疲労感が半端じゃないけど、総じて見応えがあって最高だった。

劇中の全てが不協和音のよう。改めて、
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.7


前作シャイニングの記憶があるうちに観るべき作品。40年前の前作との繋がりがしっかり感じられて胸が熱くなった。また、決してシャイニングの二番煎じとなっておらず、現代版として確立されていたのが良い。
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.9


看守と死刑囚のヒューマンドラマ。
シリアスなシーンとユーモアのあるシーンの塩梅が丁度よく、3時間といえど夢中で観ていた。ラスト30分はボロ泣き。

登場人物全員の演技力が圧巻。トム・ハンクスの人情味
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.5

頭空っぽにしてただただ
笑いたいときにぴったりの作品。

前作同様、最初に何も覚えていない寝起きから始まり、周りの状況から徐々に記憶を回収していくのがやっぱり定番の流れなのね。笑

今回は舞台がバンコ
>>続きを読む