makoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

3.3

2015年ぶりに鑑賞したのでレビュー。

NYの秋のセントラルパークなんて大優勝でしかないのよ。
韓国ドラマみたいな展開だけど、ウィルの心情と季節の変化がうまくマッチしてて良き。

「年寄りすぎる?」
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.4

完成披露試写会にて。

花乃ちゃんのファンなので、彼女が出演すると聞いて初めて知った作品なのだけど、世界観が可愛い!
パリのラファイエットとボンマルシェ、サマリテーヌを合わせたような百貨店の内観が素敵
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.2

ポアロ3作目?このシリーズ結構好き。

意外とホラーっていうレビュー多めだったから覚悟して行くとまあ大丈夫な感じかしら。(ホラーだめな人)

早熟ボーイが健気で聡明で良かったです。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.3

Nightcrawlerのタイトル通り、夜の闇をどこまでも這いつくばるトカゲみたいな、血に飢えたドラキュラみたいな男のお話。

瞬きを極限まで減らしてるっぽいの、すごいよなあ。

鴛鴦歌合戦(1939年製作の映画)

3.2

花組公演予習で鑑賞。
オペレッタ映画というのは初めて…かも?

平和で良いですね〜ほっこり。

お春ちゃんが舌足らずなの可愛かったけど、何て言ってるかたまに聞き取れなかったり。笑

ロープ(1948年製作の映画)

3.4

今度ミュージカル「スリルミー」を観るので、関連してこちらに辿り着きました。

ザ・ヒッチコックテクニック祭り👏
ジェームズ・スチュアートの実は本職名探偵ショー、お見事。笑

今回のカメオ出演も、そこ?
>>続きを読む

ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009年製作の映画)

3.4

小説を読んだので映画も気になり鑑賞。
あんなに短い内容をどうやって2時間にするんだろうと思ったけど、オリジナル要素挟みつつ良い感じに映像に昇華されてた👏

お松が美しいなーー
お着物の着こなしがさすが
>>続きを読む

アンナ・カレニナ(1948年製作の映画)

3.4

キーラ版は昔観たことがあったけど、こちらはまだ未鑑賞だったので。
アンナにあまり共感できないのでストーリー自体にはそんなに惹かれないのだけど、世界観は美しくって好き。

ヴィヴィアンの美貌が映えていた
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.4

これ観たらランドのホーンテッドマンションに乗りたくなるやつ!
でもアナハイム版が元になってるようで、ハットボックスゴーストは誰だよ状態だった🤣

みんな大好き・伸びる部屋のシーンの尺が長くて大満足。笑
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.4

新作出るたびにウェスの世界観が炸裂していてとても楽しいね🏜️
ゆるゆる観られそうで意外と頭回さないといけないのが何とも良い。

演劇オタクとしては劇中劇の構成は大好物でウェルカムです。
序盤のキャスト
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.3

Amazonオリジナルの新作、気になって早速!全包囲網で今どきという感じでAmazonぽい。
ヘンリーに既視感あるなと思ったらシンデレラでも王子だった。お抱えプリンスかな🤴

ユマ・サーマンのプレジデ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.4

原作もアニメも見たことのない私の、スラムダンクデビュー㊗️笑

8/31までということ、世代じゃないはずなのに周囲の人がめっちゃ観てて気になっていたこと、最近アニメにハマってることなど色んな要素が作用
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

内容は完全グレタなのに、描写が全然グレタっぽくなくて新鮮。

マーゴットのまごう事なきヒロイン感!
シャネルのお衣装がお似合いすぎる。
ライアンもバッキバキに仕上がってたなあ。

脇を固める俳優陣も豪
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.3

原題大優勝。

シリアスかと思えばヒューマンコメディーで、実話ベースなのが良き。

「人が芸術に興味を持つのは、唯一の残せる足跡だから」それな!

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

3.2

気になったアニメに手をつけていくシリーズ🎙️
原作はかじってたけど、改めてアニメもおもろー!五条悟もびっくりなお目々きらっきら具合!笑

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.3

Before Sunsetを先に観てしまうという痛恨のミス(?)から3ヶ月。

こちらもひたすら街歩きなのね。
しかも夜通しぶっ続けは体力ある。笑

2外ドイ語だったけど、何も聴き取れなかった中でカフ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.4

アニメ1期を観終えたので、噂の乙骨くんを。
…シンジなの?笑 逃げちゃダメだ的な何かが聞こえました🤣

「失礼だな 純愛だよ」が良すぎた。
「僕の親友だよ たった一人のね」はもっと良すぎた。

グッド
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.2

インド映画ちゃんと観るの初めてだったけど、こんな世界観がデフォなんですか?
ぶっ飛んでて最高だな!おもしろーい!!

ナートゥの場面で、膝イカれそうだなって思って以降はもう何にも動じなくなりました。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

内容はまあまあ分かりやすくて、解釈が難しいだけ。
ジブリの世界観があんまり好きじゃないので、再鑑賞したいかと言われると微妙だけど、嫌いじゃなかったです。
でも、大作感すごいので評価は高めで。

「本の
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

3.4

無音のシーンが響く…!

「泥だらけのクローザー」ってフレーズが最高にかっこ良いです。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.4

いや、ダコタ凄すぎんか。笑

“Dancer in the Dark”とか“Any Day Now”みたいになったらどうしよーってハラハラだったので、ラストにホッとした。

サムの言葉は、ハッとさせら
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.3

最後のクレジットでリン=マニュエルの作曲参加を知った衝撃で色々と持って行かれた。笑 どーりで!!

ハリーの素のイメージが印象強かったけど、意外とアリエルちゃんの可愛らしい感じが似合ってて素敵!
“P
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

実写の前に、久しぶりにこちらを。

アラン・メンケン大好き人間なので、曲だけで泣けるううう。
アリエルちゃん本当純粋で可愛いな〜

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.1

あ、ラジー賞獲ってる…
バズ・ラーマンらしくて良いなと思ったけど、後半急に普通になったよね?

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.0

ミュージカルMoulin Rogue!に向けて。

みんな二重人格なのかと思うほどの気の変わりようが激しくて、フランス映画っぽい展開最高🤣

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.2

1作目があるってなんで教えてくれなかったんですか…😂
いや、でも過去を想像しながらふたりのお喋りを80分聴き続けるのも面白かった。
パリの街をただ歩いて終わるだけなのに、飽きが来ないのがすごい!

>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.2

最近007観たので、その世界のイメージで鑑賞したら全然違った!
実話に基づく、まさにリアルなスパイ映画。

カンバーバッチのストイックさがよく分かります。

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.2

カジノロワイヤルからの。
ストーリーは何だかついていけなくなったけど、それでもまあ楽しめるのが良いところ。あと100分程度の尺なのも丁度良い。

Mの「私は彼を信用してるのよ」がグッと来ますね。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.3

宙組予習で、人生初の007。
父が好きだから家でちょこちょこ見かけてたけど、ちゃんと鑑賞するのは初。

軽快でスケールが大きくて楽しい!
ボンドが不死身すぎてびびるし、拷問のチョイスがまあエグいし、こ
>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.3

ロスト・イン・ラ・マンチャを観て、執念でようやく完成に漕ぎ着けた映画は一体どんなもんなのかと観てみたら、とんでもないクセ強映画すぎた。
思いのこもった作品なのも、あらゆる労力を注ぎ込んだ作品なのも分か
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.2

良くも悪くもザ・ティムワールド過ぎて、見慣れてると新鮮味がない😇
ティーンのウィノナがかわゆいね。
タイトルロールの割にビートルジュース出てくるの、上演時間の半分以降だった件。90分の尺なのに!笑

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.3

これは原作も読みたいやつ。

キーラお得意の時代ですね!
キティがキャリー・マリガンだとは気づかなんだ。

レビューがパパ推し一色なの、ほんとその通り。

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2001年製作の映画)

3.0

来月、ミュージカル「ラ・マンチャの男」を観るので関連作品を…と思って鑑賞したら可哀想すぎた。。映画制作にかかる時間と費用と労力とストレスって半端ないんだなあ。

約15年後に悲願の映画化できて良かった
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.2

最終的に何も起こらない、スタンドバイミー系。
何も起こらないんだけど、何かが変わってるのよね…
私もこんな風にだらだら過ごしたいとか思っちゃってごめんなさい。笑

その他メモ。
・フェラーリって荷物フ
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

3.1

すごい良い感じのストーリーでほっこり切ないのに、あと一歩何かが足りなかった感!何んだろう!

ジョニデ×ケイト・ウィンスレットはビジュアルが大優勝すぎるな。
イギリス要素てんこ盛りでおとぎ話ワールド全
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

3.2

元の映画はあんなにポンコツ感すごかったのに、ハワード・アッシュマン×アラン・メンケンでミュージカルにするとこんな面白くなるってどんな奇跡?!?

はちゃめちゃ度も破壊力も、オードリーⅡのスケール感も増
>>続きを読む