makoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

3.4

先週10何年ぶり?にちゃんとタイタニックを観て(@アマプラ)、リマインドばっちりで映画に挑みました。笑
人物関係とか時代背景とか色々情報入れてたので、その辺踏まえて改めて鑑賞できて良かったな!

改め
>>続きを読む

暗黒街の巨頭(1949年製作の映画)

3.3

原作・映画2本・宝塚とギャツビーにまみれた2022年を越して、ギャツビー映画元祖を回顧する2023年。

邦題「暗黒街の巨頭」感は冒頭部分のみ。
上映時間が短い分、テンポよく話が進んでいって私の知って
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.6

ちゃんと鑑賞するの子供の頃ぶりかも。
長い上映時間にもちゃんと理由があって、1912年の船のシーン部分のトータルは実際のタイタニック号が沈没するのにかかった2時間40分に合わせているのだとか。監督のこ
>>続きを読む

そして誰もいなくなった(1945年製作の映画)

3.2

なかなかよく出来てる話だなと思ったし、ハラハラドキドキしながら観てたけど原作と結末は違うんかい!笑

クリスティの小説、ほんと巧みで素晴らしいな〜

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

2.9

ミュージカル化されてるし、面白いのかな!くらいの感覚であらすじも知らずに観たら…お前、B級ホラー映画って位置付けだったのか…(Wiki参照)
しかもミュージカルは作曲がアラン・メンケンで大ヒットして、
>>続きを読む

パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち(2016年製作の映画)

2.7

ストーリーはなく、ひたすらリハと練習風景、たまにインタビューで構成されるドキュメンタリー。

原題のままで良いんよ。笑
冒頭はマリインスキーの映像も多め。

オニール八菜さんがバヤデールのガムザッティ
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.1

バレンタイン近辺につきチョコ関連の映画を
漁っていて、まだ未鑑賞のこちらをチョイス。

70年代らしい、手作り感満載が良い。
そして時折挟まるサイケデリックウォンカマギキチシーンがなかなかに強烈。
>>続きを読む

ビーン(1997年製作の映画)

2.9

人生で初めてMr.ビーンをちゃんと観た。
イギリスコメディぶっ飛んでんな😂

結局ホイッスラーの母(『灰色と黒のアレンジメント-母の肖像』)はオルセー所蔵なんやね。笑

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.0

来月の舞台の予習で。
高校生の頃海外セレブにめちゃめちゃハマってたけど、リンジーに苦手意識がありすぎて観ることなく10数年を経てしまった…初鑑賞!

内容もファッションもザ・Y2Kで、まあこれはこれで
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.1

ヒッチコックっぽいなと思ってたら、黒沢監督で納得。

正直ビビリな私にはギリギリラインの内容だったけど、ストーリーも蒼井優も高橋一生も「お見事!」。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.1

A24お得意のエモい感じ良き。
暴力、酒、ドラッグ、セックス…と治安悪い要素この上ないけど後に引かないのがすごいと思う。

お兄ちゃんの部屋、めっちゃ綺麗だったな。あとオレンジジュース好きなの可愛いな
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ようやく観られたCODA。泣けました。

好きな場面は、
・「もうベイビーじゃない あの子は昔から大人だ」の台詞(うろ覚え)
・コンサートのシーンでの、無音に切替わった瞬間
・コンサート後、パパが歌う
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.1

“The September Issue”みたいな、ファッションの裏側のドキュメンタリー映画でしか得られないドキドキと高揚感ってあるよね。

花で埋め尽くされた会場が、息を呑むほど美しすぎた。
しかも
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.3

「天使のくれた時間」がこの作品のオマージュと聞いて。
ジェームズ・スチュアート×フランク・キャプラというのもポイント高い。

ストレートに心温まる。

「不思議だろ?一人の人間の人生は、大勢の人生に影
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.3

気になりつつもずっと観られていなかったので、クリスマスムービーと知りこのタイミングで鑑賞。

「もしもあの時違う道を選んでいたら…」という誰しもが抱く思いへの答えを教えてくれる、そんな作品。
そして、
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

にの×戦争映画は間違いないだろうということで。

実話に基づくということ以外前情報入れてなかったんだけど、原作もあってドラマ化もされてたのね!
それを後から知って、納得のラストシーンでした。

にのは
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.6

大好きA24。
そしてホアキン・フェニックス。
そして今流行り(?)の白黒。

とっても繊細で、静かで、沁み渡った。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.3

歌舞伎予習シリーズ3。

吉原だし花魁だし、これが歌舞伎でも相性良さそう。

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

2.8

宙組予習ラスト。
スモーキー切ないなあ。

「爆破セレモニー」というパワーワードと、達磨一家の運転技術面白すぎる。あの傾斜なにごと?
で、最後の九龍さんたちの引き際急に潔すぎてもうカオス。

この独特
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

2.8

宙組予習続き。
みんな絶対体に鉄板入ってる。

ヘアスタイル変わってる人は何人かいたけど、琥珀さんのはあれで良いんですか?!笑

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

2.8

宙組予習として。
複雑なストーリーかと思いきやシンプルというか緩いというか、分かりやすかったです!

YOUが「あの子たち喧嘩しすぎじゃない?」的なこと言ってたけど、私もそう思った。笑

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.4

イギリス英語(さらには河口域英語らしい)で喋るクリステン良いですねえ!
美しさに惚れ惚れ。シャネルのお衣装様々。

途中ブラックスワンを彷彿とさせるハラハラ感があったけど、ちょこっとだけほっと出来る終
>>続きを読む

グーフィーのオリンピック教室(1942年製作の映画)

3.0

グーフィーがゆる可愛くオリンピックの歴史と競技について教えて(?)くれます。
この「○○教室」シリーズ初めて観たかも。沢山あるんだね!

汚名(1946年製作の映画)

3.2

ザ・ヒッチコック作品!という感じ。
ヒッチコック観るの自体が久しぶりだったので楽しめたけど、手法もストーリー展開も出演俳優も安定なので新鮮味はないかも😂

アリシアめっちゃ可哀想やん…デヴリン何とかし
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.3

前日にアニメ映画を観返して予習はバッチリでした。

まず、冒頭からディズニーのオープニングって”When You Wish Upon A Star”だったわ!と思わせられた。笑

Chris Pine
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.1

いつぶり?幼少期ぶり?のピノキオ。
Disney+の実写鑑賞前に復習で。

ピノキオもゼペットさんもジミニーもフィガロもクレオもみんな可愛いー♡
と思ったのも束の間、サーカスからの遊園地からのロバのシ
>>続きを読む

春の女神(1934年製作の映画)

3.3

Disney+のキャンペーンに釣られ再度入会した一発目に観たのがこれ。笑
Silly Symphony大好きなんです。

デジタルリマスター感すごいし、女神ちゃんのダンスが癖強だけど良いと思います😂
>>続きを読む

ラスト5イヤーズ(2014年製作の映画)

3.3

去年日本でも公演してて、気になりつつ行けなかったThe Last 5 Yearsが映画にもなってたとは。
楽曲オールなのはミュージカルオタクとしては最高ですううう。
アナやっぱ歌上手いなー。
The
>>続きを読む

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密(2016年製作の映画)

3.0

前に飛行機で観たことあったけど、ほぼ記憶なかったので再度観賞。

Breakfast at Tiffany’sだけでなく、色んな映画出てきたのが個人的に嬉しい。

もうティファニー買う年齢でもなくなっ
>>続きを読む

ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート(2012年製作の映画)

3.2

一般ピープルは化粧品フロアと上層階のカフェ以外でお金使える気がしないけど(※そんなことはない)、でもバーグドルフで過ごす時間は格別だと思うのです。

デザイナーたくさん出てきてて楽しかったな。
ウィン
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.0

字幕版にて。

ストーリーは可もなく不可もなく。
でも冷静に考えたら時間の流れに取り残されながら、ひとり孤独に戦ってるバズってメンタル強すぎ。
あ、だからソックスの存在が要るのか。
普通に可愛い猫ちゃ
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.2

先月SFに行きまして、アルカトラズを観光した時オーディオガイドで実際の脱獄事件を映画化した作品があると聞いて。
まさかクリント・イーストウッドとは!

まさにその場所に行ったからこそ、臨場感がすごかっ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.7

Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.

今さらながら初めて観たけどめちゃめちゃ良いお話!!
>>続きを読む

潜入調査!監獄島「アルカトラズ」(2015年製作の映画)

3.0

先月の旅行でアルカトラズに行ってもっと知りたい!と思いこちらを。
脱獄の様子が詳しく説明されてて面白かった。逃げた3人、結局どうなったのかな〜

スティーブ・ジョブス 自由の精神(2011年製作の映画)

3.1

先月サンフランシスコに行ったのでシリコンバレー企業に興味津々。笑
映画2作の情報補完に良い!
高校時代の英語の教科書にスティーブのスタンフォード大でのスピーチが載っていたこととか思い出しちゃった。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.1

こっちより2015年の作品の方が好きかも。

アシュトンがジョブズって意外な感じあったけど、なりきってますねえ。