ジャンキーの意見さんの映画レビュー・感想・評価 - 181ページ目

ピンク・フラミンゴ(1972年製作の映画)

5.0

悪趣味だからヤバイとかじゃなくて、ちゃんと映画理論に忠実なんだよ。だからすごい。

処刑都市(1984年製作の映画)

2.4

当時最先端のハイエナジーとディスコをかけたいがためにストリップ小屋を舞台にしたような映画ですね。

天使の復讐(1981年製作の映画)

4.8

いやこれはかなりすごいですよ。音楽のセンスも良い。

イン・ディス・ワールド(2002年製作の映画)

1.3

作為的に過ぎて全く面白くない。劇映画なのだからきちんと劇映画らしく演出したほうがいいに決まっているしその金だってあるだろ?こういうスタイルをやりたいなら素直にドキュメンタリー撮れよ。最新のデジタル撮影>>続きを読む

ゴシカ(2003年製作の映画)

2.5

<霊媒>と女性性を重ね合わせ現代的なゴシックホラーを構築したかったのだろうけれど、どうしてもアクション演出に頼りすぎるなら、こんなタイトルにする必要もないだろう。ホラー的なミステリ活劇としてそれなりに>>続きを読む

アディクション(1994年製作の映画)

3.9

アートがかった吸血鬼映画としては、オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴなんかの何百倍もいい。

ロージャー(1992年製作の映画)

4.0

映画的には佳作といったところだけど、テロリストの人質になった主人公を「政府は見捨てなかった」。ナショナリスティックに「テロとの戦い」を宣言するようなプロパガンダ色はもちろんある。しかし、抗争と平和をめ>>続きを読む

ボンベイ(1995年製作の映画)

5.0

完璧です。これで泣かない人は鬼です。反戦平和。

SHOAH ショア(1985年製作の映画)

4.7

ようやく、全4部9時間、観了。
村上春樹の「アンダーグラウンド」を思い出す。
証言の重なり合いと立ち現れる〈歴史〉、そして作者-編集者の〈意図〉の明確な介在。凄まじい〈作品〉が成立する。

フェラーリの運ぶ夢(2012年製作の映画)

5.0

泣かせすぎ。殺す気か!
インドからの「素晴らしき哉、人生!」最強アップデート・ヴァージョン。