ジャンキーの意見さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

軽蔑 60周年4Kレストア版(1963年製作の映画)

4.0

ゴダールの映画ってのは結末でだいたいああいうことになるのだな、と高校生の時見てのゴダールの印象というのはそういうところにしかなかったのだけど、やはりそれだけではなかろうと思って(肝心の中身忘れてるし)>>続きを読む

ひなぎく(1966年製作の映画)

5.0

再見
ほとんど内容忘れてたけど、改めていろいろ最高体験

白日夢(1964年製作の映画)

3.0

武智鉄二マラソン3本目。(・・・って俺このマラソン続けんの??)

これは本気出してますね。飽きるけどね。
突然の電子音とか良い。
谷崎の賛辞の言葉冒頭に出ますがそれってこの映像化こそ俺の内面世界だー
>>続きを読む

トルテュ島の遭難者たち 4Kレストア(1976年製作の映画)

-

すみません!爆睡してしまいました。
寝不足で行くもんじゃないね〜

紅閨夢(1964年製作の映画)

2.5

「女女女物語」がひでえもんだったんですがせっかく武智鉄二アマプラにいっぱいあるので、もしかしたら結構すごいのかもよ・・?とまあ淡い期待も抱きつつ見ましたが、前衛丸出しなとこに初めはオッ!?と思うのです>>続きを読む

白鷺(1958年製作の映画)

3.0

緩慢だけどクライマックスで鏡花っぽくもなり、なんとか映画としてもちこたえたって感じ。
現代っ子じゃない野添ひとみ良かった。出番少ないけど。

雪国(1957年製作の映画)

4.0

ラスト余計な付け足ししたろ!って感じはあるけどこのピュアすぎ文芸映画の余韻たまんないです

ヘルハウス(1973年製作の映画)

5.0

再見。やはり至上の名品。
とかくシンプルかつミニマルに絞った音響効果がこうでなくてはここまでの傑作にはならなかっただろう。この映画でその音楽家デリア・ダービシャーの名を知った。

ハイキック・ガール!(2009年製作の映画)

1.0

ほぼ武田梨奈のイメージビデオなので、空手映画としてどうこうというのも何もない、これぞ虚無。っていうか「空手映画」が見たいんであって「空手」そのものがお目当てじゃないんすよ。

女囚霊(2022年製作の映画)

4.0

原作読んでみたくなりましたわ。
和田光沙さんの演技はもはや別次元

ちなみに映画館客おれ1人でした。。
人生2度目の貸切上映!
しかしB級ホラーではあるけどしっかりしたイイ出来だと思うのでもっと見られ
>>続きを読む

君といつまでも(1995年製作の映画)

3.0

別に面白くないんすけど、エモすぎる90年代風景の切り取り方はシティ派廣木隆一の面目躍如ではあります。ハイポジよかった。

サディスト(1963年製作の映画)

4.5

予期せぬ傑作!!
ほぼワンシチュエーションにもかかわらず全然ダレない。スリラー醸成テクニックが低予算ながらマジでしっかりしている故か。あと片の付け方、ここも脚本上手いなあ〜って。

デモンズ2(1986年製作の映画)

3.0

ツッコミどころ満載とはこのことで、他の方々のレビューでの各種ツッコミ読んでいて面白い。

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

3.5

シャールク&ディーピカのダンス、このコンビでの様式美はやはりコテコテに完成されていた。
そしてシャールク&サルマーンが俺たちまだまだやれるぜと宣言をするという、インドにおける保守本流スターシステムを確
>>続きを読む

フリーク・オルランド(1981年製作の映画)

3.8

待って全然わかんない笑
と戸惑うものの、途中からヤバさがわかってくるような気がしないでもない。
そしてヴァージニア・ウルフの片鱗もないのだが、ウルフの「よくわからなさ」を映画化するならこういう文法こそ
>>続きを読む

RR(2007年製作の映画)

5.0

ハードコア撮り鉄があの手この手でせめてくるのでめちゃくちゃスリリング。反則技多数。
しっかし貨物列車、あんな長いのよく走るよね、感心しちゃう