マコトさんの映画レビュー・感想・評価

マコト

マコト

映画(78)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

オッペンハイマーという人物について,原爆を開発した人やけど,第二次世界大戦後,水爆開発に反対したら,そん時赤狩りの影響もあってか,共産党員であると言われ公職追放された,こういうことは事前には知っていた>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.1

マドンソクは相変わらず最強やったけど,敵役の殺し屋がやばい!見境なく刺しまくる。銃じゃなくて,包丁,斧って言うとこもサイコパスっぽいポイントが高いわ〜
コメディシーンもフツーに笑えたし,1よりおもろい
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

昔見た映画を今更レビュー。いやあいい意味で胸糞悪くてどんでん返しやったな。
それにしても主人公の取った行動のせいで,息子も含め色んな人が死んだのに主人公だけが生き残るというある種救いようのない映画やな
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.0

これぞ本当のラリックマ
はちゃめちゃな映画やったな。でもまあ,あんまり考えんと見れるからそこは良かった。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.0

タイムリープ系でなかなか着眼点のいいところついた作品やったな。
しかし良い風にまとめてるけど,広告系の会社がこんな感じにノルマに追われてたり,無茶な要望食らったりするのが日常茶飯事やったら,広告会社に
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに映画館で観た映画,音楽とか戦闘シーンとか迫力がたまんなかったな!
だが,色々,展開読めてしまうところが多々あった。敷島がゴジラに特攻する瞬間,脱出してたとことか?伏線が露骨すぎてすぐわかった
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.0

なんも知らん状態で見た方が面白いなあ。
なんか文化祭でイケてないグループがノリで作った感じ。でもまあ悪くはなかったかな?繰り返すけど,なんも知らん状態で見るべき。ある程度流れ知ってから見ちゃうと駄作に
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

いやあー,思い返しても酷かったわ〜
シン・ゴジラみたいに怪獣映画に自衛隊の攻撃開始シーンとかヤシオリ作戦みたいにリアリティはまっっっったくなく,全然リアリティのない閣議シーンに薄寒いギャグをぶっ込んで
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

映画館で見た時,最初の30分くらいでなんでこれがこんな話題なったんやろと❓,ずっと思ってた。そして後半のシーンが出て,なるほど!と思い感心した。
こういう驚きだけじゃなくて父娘の絆もぶっ込んでくるから
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

ジョンドウは結局,ブラピに憧れていたのか?ブラピみたいに幸せな人に”嫉妬”していたのは間違いないだろうが。何故ブラピをチョイスしたのか?
ラストにモーガリフリーマンのシーンは好き。モーガンは定年まで少
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.9

映画の風景とかはサッパリと清涼の感じなんやけど,やってることはジメジメしてる印象。
ダニーがメンヘラやったからそこ,彼女はあの村に虜にされたんだろうか?考察みないと映画の良さがあんまりわからん。
てか
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

ニコ動とかTwitterでよく出てくる,合唱シーンの嘘字幕しか知らなかったけど,フツーに面白かったな。
デロリスが退廃的?な生活から修道院に匿われて仲間と結束していくのは月並みなんやけど感動した!
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

オチをなんとなく想像できたのは惜しむ
リングとかのジャパニーズホラーを引き継ぎいてると思った。

エスター(2009年製作の映画)

4.0

サイコパス少女?vsトラウママザー
エスターが神出鬼没でどこから,出てくるところがわからないところとか面白かった

...しかし,エスターに迫られるまで,本性に気づかんかった親父には少し歯痒い思いした
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

ところどころ展開が読める時もあったけど,会話のテンポとか,小汚いおっさんが女走りで走ったり,女子高生が人を惨殺したり,汚い言葉吐くのはギャップがあっておもろかった。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.0

大学の頃,講義で教授が勧めてたので,見た。
当時は面白かった!って印象は受けたけど,あれからもう6年くらい経った今,その内容あんまり思い出せん。
見返したら追記しよかな??

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.0

冒頭の上林が筧美和子の目抉って殺すシーンはなかなかエグかった。何度見ても慣れん。
前作と違い,アクションメインの映画になってて,日岡も上林もターミネーターかって思いたくなるシーンがまあまああったな。ス
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

令和のヤクザ映画。
拷問シーンとかまあまあエグかったな。日岡が本部のスパイだということを大上見抜いてたのは,少し予想はついちゃったな。しかしあんだけ,大上の事を正義に反するとか言って毛嫌いしてた日岡が
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

4.0

同じく,中学時代に見た映画
…今思い返せば,罠あるかもしれんとこにノコノコと入っていた突入部隊もジグソウの話聞かないどころか裏どり操作しないマシューズも間抜けやったな。
オチはやっぱ凄いなーとは思うけ
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

初めて見た時は中学生だったんかな?あのラスト,伏線には心底驚いたな。それに至るまでがあん時は少し退屈に感じたとは思う。
最後のジグソウがゲームオーバーって言って扉閉めるシーンは何回も見直して,友達誘っ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

昔,予告見た時は国に帰れなくなった男の悲哀のストーリーなんかな?と思ったけど,蓋を開けたら,ロマンスコメディ寄りの作品やったな。最初はパニクってたけど,ビクターのキャラと起点で空港でもまあまあ快適に過>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

冤罪により,極悪非道な看守がいる劣悪なショーシャンク刑務所に収監されたアンディが希望を失わずに過ごす話。
アンディの脱獄シーンとか所長の不正暴くシーンとか,レッドと再会するシーンとかこの映画好きなった
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画と思いきや,UFO映画,とも思いきやモンスター映画だった。
この点はあんまり見たことなかったから新鮮で面白いとは思ったけど,色々と個人的には不可解な点が見受けられた。
例えば,映画監督が危険
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤の敵兵とお偉い様方が威風堂々の音楽と共に首が爆発するシーンは結構好きやった

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初見た時は,頭空っぽにして見れるお下劣お馬鹿映画やとは思った。でも見方変えたら,地球上の人間は人種,性別,障がいに関わらず皆んな同じっていうことを伝えたかったのだと思う。
それを象徴するのは,最後の
>>続きを読む

シュリ(1999年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

北朝鮮の凄腕スパイと韓国の諜報員が対決する話,
…つっても,途中からその凄腕スパイの正体がなんとなーくわかってしまう。根拠とかはないんやけど,その場のノリとかそんなんで,アイツやなと確信できてしまう。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

尻軽女子大生の主人公ツリーが何度も殺されては目が覚めるループもの。
警察に捕まえられた殺人鬼ではなく,ルームメイトのロリがツリーを殺し続けたって言うのは合点が行った。だから部屋に閉じこもっていても,無
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

マチルダが見事な映画だった!調べてみたらマチルダはナタリーポートマンが演じてた。通りで演技も幼いけど、大人びた綺麗さも演じきってるなと思った。
しかし個人的には12の子を意識しないように気を張ってるレ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.2

福山雅治がダメな親父でリリーフランキーが立派な父親ということを本作は指したかったのではない。むしろ長期的に考えると金があって、恵まれた教育を子に受けさせる福山雅治の方がリリーフランキーよりも子にとって>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

町山智浩が本作は日本の貧困、格差をメインに描いたと評していた。確かにそういう一面もあるが、それは本作のメインテーマではない。本作は社会に見捨てられた人を捉えている作品だ。"息子"は放置児童、"次女"は>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のシーンは何の事を指してるのか?シドニーがビデオ映像見るまで、それに気づくことができんかったな〜。確かにマディソンが悪夢を見た後は枕に血がついてるし、ガブリエルの顔は血まみれのズタズタやったり伏線>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

まあ自分もそうなるんだろうけど、ケイトと比べてあんまり行動せずにパニックなってたリサのみ助かるのはなんだかなあ?
ラストシーンも窒素酔いには気をつけろっていう指示があったから、ある程度は予測できた。て
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

前田有一は本作を反戦映画を表現していたが自分にはそうは思えん。どちらかというとアメリカ礼賛映画やと思った。子供を撃ったり、仲間が殺されたり、悩み悩み悩み抜いたクリスは結局は国のため、家族のためとやって>>続きを読む

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

4.0

イーストウッドの硫黄島の戦いの映画のアメリカ視点
日本軍が画面に登場せず、どこから襲ってくるかわからん不気味な存在として描いてる。こうすることにより、更に主人公らアメリカ兵の感情、行動に焦点を置けれて
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

原題は『No country for old men』それと冒頭の昔では考えられない犯罪が続いてるという保安官のセリフから、変化する悪にもう昔の正義感しか持ってない年寄りは対応できないということだ。こ>>続きを読む