ナナさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

4.0

愛情深すぎる天才少年😢子供の成長だけじゃなくて、ヘンリーに頼りすぎてたお母さんが強くなってく所も見れます。想像してた内容と全く違って面白かった!記録

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

新しい時代の映画って感じ!コロナでずっとSNSにまみれた生活をしてたから、余計見慣れた映像が続いて自然に見入っちゃったし、展開も面白かった!
個人的に仲良くなくても知人が有名になった瞬間急に親友面した
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.7

映像も白黒、会話の音声もないのにこんなにコミカルで感動的でずっと集中して見れる映画に出会えたことに感謝!
名作と呼ばれる映画にはやっぱり人を惹きつける何か理由があって、この作品はチャップリンの魅力が詰
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.0

一生かけても理解はできない気がするけど、単純なエログロだけじゃないのが面白い。そのまま描かれてる場面もあれば、グロから一歩ずれたもので表現してたり、ただのカルト映画じゃなくて面白かったです。ホドロフス>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.5

なんかツッコミどころが多いけど、やっぱりジブリ。高知の凄い方言とりかこの自由奔放すぎる性格が面白かった。笑
甘酸っぱくて若くて元気です。昔の吉祥寺も素敵だし、昭和っぽさがやっぱりなぜか好き!記録

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.1

ほっこりするし、東京って狭いのに本当にいろいろな人がいてその1人1人にその人の人生があるんだなあと思ってもっと冒険しようと思いました。最後のドタバタアクション感も3人の関係性とかも清子の不思議な感じも>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.5

出てくる中学生たち案外大人。そして話の流れとか最後のシーンとか少しありがちな感じ否めなくて残念だったけど、田舎の風景とか猫の世界とか結構好きでした。記録

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

音楽が良すぎる!シングストリートを少し大人めにした青春映画って感じがしました。元気になれる映画。記録

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.3

3時間弱、体力消耗しながら鑑賞しました。人間って外見、内面、考えとか趣味嗜好も本当に一括りにできない色々な形があって、そこから作られていく関係も様々なものがあって良いと思います。それが面白い!2人の関>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

ホアキン・フェニックスが出演してる映画全部見てみたい!って思うくらいジョーカーの演技に圧倒されました。辛い、、記録

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コルネリス紳士すぎて惚れた!裏切りとか過ちを許すこと自体も難しいのに、自分の財産を裏切った当人たちに無償で渡せる心の広さにやられます、、
チューリップ一本で家が建てられる時代って今じゃ考えられないよな
>>続きを読む

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

3.5

久しぶりのホラー。笑えるポイントもあったけどしっかり怖くていい感じのホラーでした!記録

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.5

内面で人を好きになる人もいると思いますが、私は内面だけを見ようとしてもやっぱり目に入ってくる外見も込みで人を好きになると思っています。だけどこの2人を見ていると、本当の内面を見つめていきたいと思える人>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

5.0

今年見た映画の中で1番笑って1番泣きました。耳が幸せになる、音が綺麗な映画。これからもずっと見続けたい映画に入りそうなくらい好きでした!!!
人種とか国とか性別問わず、誰にでも大切な人はいて、たった1
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.4

助けてくれるだけじゃなくて、一緒に危ないことに飛び込んでみたり、バカ正直に全部言っちゃうガブリエルはレオにとって最高の相棒兼好きな人なんだろうなと思います。なんかほっこり。記録

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

4.1

時代は違えど同じことを繰り返してしまうのは、日本人には理解できないほどの人種差別を常に感じ取ってしまうアメリカならではなのかなと思ってしまいました。
無意識な人種差別は未だにたくさん残っていて、解決策
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0

家族の愛って本当に無限で大きくて温かいものだけど、その愛故に周りが見えなくなるタイミングってのもあると思います。登場人物それぞれの立場に立って考えようとすると、みんなそれぞれの葛藤があって、辛くなりま>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.6

パッケージから想像できない面白さ😂
不思議な世界にいつのまにかすっぽりハマってました。記録

ラジオ・コバニ(2016年製作の映画)

3.6

街が壊れて人から笑顔が消え、思い出が死んでいくってどんな気持ちなのか?リアルすぎる現代の戦争の状況がこの映画から少し見えた気がします。記録

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

3.5

ファンタジーをずっと見ているような不思議な感覚になりました。登場人物みんな愉快だし、幸せになれる映画。北海道っていいなあ!記録

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

今見るべき映画かなと思ってレンタルしましたが、改めて肌の色や生まれ育った環境で判断することの無意味さを感じました。
前例を作り上げた人たちって考えられない程の努力、勇気を持って生きた人たちなんだなあと
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.6

歴史の知識がなさすぎて理解に苦しみましたが、最後の30分爆笑しました!
お金はどの時代もシビアな問題だなあと。記録

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.8

元祖ミュージカル!ずっと見たかった152分、時間をかけてやっと見終わりました。ロミジュリのストーリー展開を現代っぽくミュージカルにした作品、結構好きでした😤
ダンスと歌に注目しがちだけど、案外ストーリ
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.8

以前、教育実習で養護学校に伺った時担任の先生の「私たちの仕事は出来ないことを助けることじゃなくて、出来るまで見守ること、育てること」って言葉を思い出しました。困ってる人を見て助けないのは逆にきついけど>>続きを読む

国産洋画劇場「船と氷山」(2018年製作の映画)

3.7

何とも言えない音楽が好き笑
演技力もユーモアもビジュアルも兼ね備えた秋山は笑いのために生まれてきてくれた逸材であると改めて感じます。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.2

先斗町の夜が綺麗で幻想的で、たった一夜にこんなにも物語が詰まっているとは思ってなかった
個人的にパンツ総番長の演劇のくだりが、秋山のネタでよく見るやつにしか見えなくてすごく好きでした。記録

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.8

こんなにもストーカー側を応援したくなる映画は初めてだったけど、きっとこれは高良健吾のパワーだろうなと思いながら鑑賞しました。
必死に慣れないながらも、一回コーヒーを一緒に飲んだだけの女性への恋心を歪ん
>>続きを読む