マルさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

4.2

何これすごい。撮影とか大変だったろうな。
新たな形にワクワクしました。脚本もめっちゃ良いね。ニヤニヤさせられた。

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

4.2

リアルな体験談と共に描かれる戦場の様子。
彼らは20歳にも満たない青年も多く、ほとんどがただの民間人だった。
1917を観た後なのでより深く考えさせられた気がする。

ドイツ兵の捕虜と和気藹々としてい
>>続きを読む

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

4.3

全編を通して雰囲気が大好きだった。
この時代にあるどんよりした感じ、ドストライクです。
特に最後の方の全員大集合は良かったねぇ。何故かわからないけどラストとかは鳥肌が立った。

それにしてもエイドリア
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.6

めっちゃ良かった!
高校生なんて皆んな何かしらの悩みを持ってて、それぞれがモヤモヤしてる。その様子がすごく上手く表現されていた!
青春っていいなぁ、キラキラしてないと本人は思ってるかもしれないけど、そ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

ちゃんと観たのは初めてだった。
人間と自然の物語なんだけど、自然を大事にね!なんて単純なものじゃない。
祟り神、シシガミ様の不気味で恐ろしい感じがなんか好きでした。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

小さい頃見た印象では父母が豚になり取り返すために頑張るぞ〜くらいだったが、
今改めて映画館で見ると世界観とか表現怖めだしメッセージ性強いしで大人になっても普通に面白かったなー

どのキャラも個性的でキ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.4

設定、ストーリー展開、抜群にハマった。
韓国映画やっぱりすごいね。エンタメ性がずば抜けてます。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.7

アイデアと脚本の勝利。
予告を見た時からめちゃくちゃ期待してたけど、期待を大きく上回る出来でした。
劇団だからこそできる面白さ。
今年見た映画で一番良かった!!

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.3

バトルシーンが最高。
アリータ強い。サイボーグが戦ってるだけで満足。

展開もテンポ良く進み気持ちいいですね。

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.4

4DXにて鑑賞。
戦争映画の4Dはハラハラがすごい。
終始緊張しっぱなしでした。

様々な立場から観た撤退作戦。
最後は感動したなぁ。

ノーランは魅せ方がすごい上手いですねぇ。

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.6

不思議な雰囲気、美しいシーンが印象的。

最後の紙には何が書かれていたのだろうか?

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

4DXで鑑賞。
初4DXは酔いました。

本作鑑賞は2回目だったので、ストーリーの難解さはなんとかなりました。
にしても世界観が大好き。
夢の中の夢の中の夢の中なんてワクワクしないはずがない。

ラス
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

4.3

愛に溢れている映画。
店でのライブのシーンが大好き。
定期的に観たいな。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

音楽が独特。
世界観が好き。
しかしなかなか難解ですね。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

画が美しい。
ティモシーシャラメの演技力に脱帽。

夏の切なさ、儚さが良いですね。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

映画館で観れて良かった。
キャラクターデザイン、世界観、音楽が凄い。

小さい頃金曜ロードショーで観たときはよく分からなかったけど、今観ると色々考えさせられるね。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.5

なんか退屈だなーと思って見てたが、おそらく予告編のせい。予告編がストーリーのめっちゃいいところを映していたため、そのシーンまだかなーってなっちゃった。

そもそも物語の本筋がよくわからない、時系列も分
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.8

頭空っぽで観れる映画。
バーンでドーンでワーーー。

初めて観たけど、こんなに警察とめちゃくちゃする話と思わなんだ。

トラスト・ミー(1990年製作の映画)

4.0

いい意味ですごく退屈な映画。

単調に進む中でマリアとマシューの関係が深まっていく。
テンポのいい会話や繰り返しが心地よく、ずっと観ていたい世界が続く。

他のハルハートリー監督作品も観てみたくなりま
>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.2

人生はゲームだ
悪いことは笑ってしまうんだ

傷ついたのは君じゃない 君が作ったイメージだ

家が焼けた
やったぜ!

さよなら 子供時代

おいお前 何者なんだ? 存在する目的は何だ?
なぜ生きてる
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.3

世界観がイイね。ワクワクする。
アクションシーンのカメラワークが面白い。


ステム?勝手に好評を打つんじゃない。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.5

前向きな気持ちになれた

2022.10.5
IMAXで。山崎まさよしを聴くための映画。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.6

エンドゲームで綺麗に終わった。

その後どうなるのかと思ったが、「その後の世界」を上手く描き、次に繋げられていて感動!!
まだまだMCUは続きますね!

トムホランドの若さゆえの葛藤がめちゃ良い。
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.3

午前十時の映画祭10+にて。
こちらもスクリーンで観れて感動!

少年と宇宙人の友情。別れのシーンは泣ける。
ジョンウィリアムスの音楽はマジで凄いよ。

10年後、20年後も観たい作品。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.1

午前十時の映画祭+にて。
スクリーンで観ることができて感動。

ストーリーははっきりした起承転結で分かりやすく、飽きさせない。
これを元に数々のB級サメ映画が生まれたと思うと胸熱。

ジョンウィリアム
>>続きを読む

はじまりの記憶 杉本博司(2011年製作の映画)

4.0

アートは作り手の意図を知ることが大事。

劇場の写真はすごく心惹かれました。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.2

いろいろ狂っている世界、鑑賞者はその世界に意識が捕らえられる。

色々グロいシーンはあったがヤバすぎて逆に笑えてしまった。
最後の主人公の答えはハッピーエンドを意味している気がした。

ずっと緊張感が
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.3

色々最高!!
音楽の使い方がすごく良かった。
宮本の熱さを表現するのにぴったり。エンドロールもこの映画にぴったり!!

脇役が豪華!!すごく良かったですね。

熱量という点ではこれ以上の映画はないんじ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.7

全てが美しく切ない。

演出がすごいなぁ。

のんの声が純粋な女の子の役としてピタリとハマっていた。

ガザの美容室(2015年製作の映画)

3.7

戦争地域でも周辺の住民は生活を続けなければならない。
そんな極限状態での人間の姿がリアルに描かれており、見ていて辛かった。

平和であるから心に余裕が持てる。
当たり前に感じているかもしれないけれど、
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.7

ずっとモヤモヤ、終わってもモヤモヤ。
けどなんかちょうどいいモヤモヤ。

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.3

実際には作られなかった映画のドキュメンタリーでこんなにワクワクするとは。

ホドロフスキーの映画にかける情熱の量の凄まじさが感じられた。

彼自身に不思議な魅力があるのだろうか。
全ての作品を観て彼の
>>続きを読む

パパ、遺伝子組み換えってなぁに?(2013年製作の映画)

3.6

国によりこれほどGMOへの対応が異なることに驚き。

政府と企業の癒着が存在してしまっている時点でどうにもできないよなあ。

食に対する意識はもっと高く持とうと思った。