mallikaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

アーサー の肩や異様なくらいの足の細さ、肉体のラインがかなり不気味
冷蔵庫に入るシーンがアドリブなのには、かなり驚いた

荒れ狂う街・人民に囲まれ、血を口元に沿って引き伸ばして、笑顔をつくるシー
>>続きを読む

ラスト・サマー ~この夏の先に~(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーを並行的に進めるために、いろんなとこにとんで見づらい

ほんと、ひと夏って感じだなぁ、

エンドロールのNG集可愛い

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

-

理解できるようで よく理解できない

家壊すシーン や 街中ノリノリで移動するシーン はロックだった

エスター(2009年製作の映画)

4.3

見てるうちに、昔見たことあるやつじゃん って気づいた

怖い !

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

胸がぎゅ ってなった

でも、はじめと終わりでその意味合いも違ってくるから、見てほしい

シャドウハンター(2013年製作の映画)

3.0

リリーコリンズ 、もうずっと眺めてたいくらい綺麗 !

お父さんがドラマバージョン見てて、面白いなぁって思うけど、
映画にするにはちょっと内容が盛り沢山すぎて、なかなかまとまんないよね、! って感じた
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

4.0

台湾版の見たけど、飛鳥ちゃん可愛いから見て !ってお母さんが 激推しするから見た 。台湾版と大まかな流れは似てても、結構違ってる部分たくさんあって普通に楽しめた !

パラレルワールド のくだりがとて
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.3

旦那さん、こんな優しそうに見える人いるんだなぁ ってくらい 甘くて優しい顔立ちだった

洋題の方が作品にあってる

テッド 2(2015年製作の映画)

3.0

お兄ちゃんと見た !
ツボ似てるから、同じようなところで、けらけら笑ってた
ジョークが、ディープなのかネイティブ向けなのか、理解できないのが多々あったのが少し残念

1 、昔見たけど、もうあんま
>>続きを読む

Work It 輝けわたし!(2020年製作の映画)

4.3

終始ノリノリで見える !
この映画1本で、どんだけ音楽とダンス楽しめるの ってくらいたくさん詰まってる

ザラ・ラーソンのWOW、2人が外で踊るシーンが すごい好き!
サブリナちゃんが歌うエンディ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

-

・癖が強い
・盗撮の訓練のくだり、なんやねんってなる
・にっしーの天然ばか的な要素は、少し愛らしかった
・満島ひかりのかすれ声

空洞です の イントロ くせになる

アルビン2 シマリス3兄弟(しまっピーズ) vs. 3姉妹(しまペッツ)(2009年製作の映画)

-

2では、兄弟愛がテーマとして大きい印象
Single Ladies 、いい!

チーズボールの歌のとこ、昔 お気に入りで何回も巻き戻してみては、けらけら笑ってた
なつかしい!

やっぱ可愛い!

トールガール(2019年製作の映画)

4.0

牛乳配達の箱持ち歩いてた理由がもうキュンとするよね!

サブリナちゃん、お節介な美人お姉ちゃん役 ! 可愛い!

キスから始まるものがたり2(2020年製作の映画)

4.5

ジョーイ・キング、1 より一段と可愛く見える!なんか、見れば見るほど 可愛い!

今回から出てきたマルコも魅力的だった
若干マルコと最終はくっつくのかなぁって途中から思ってたけど、そうでもなかった

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

4.8

作品として、ポップな印象
ストーリーがテンポよく進んで、流れ方がいい
見てて退屈する場面は全然なかった
そんな、ガタイのいい人いいなって思ったことなかったけど、ノアはいいなぁってなった
海外の高校楽
>>続きを読む

アルビン4 それいけ! シマリス大作戦(2015年製作の映画)

5.0

子どものときから大好きなシリーズ !
4も傑作 !
ひたすらかわいい!
Uptown Funkで、テンションぶち上がる
大好き!!

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

メモ
「ウォールフラワー」
ダンスパーティーなどで踊りに参加できずに傍観者になっているはみ出し者。

メタフィクション 形式。

ちょっとずつ、見てたから、少し途中で、ん?ってなるところがあった
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.8

なんか、原作をたくさんはしょりすぎてたのもあると思うけど、いろいろ不自然な感じがした、、

山田裕貴くん、喋り方とか上手で、ちゃんと安堂くんしてて感動した!
昔、原作読んだとき、安堂くん好きだった!

火花(2017年製作の映画)

4.0

漫才で、全部逆のこというとこ、すごく胸を打たれた
菅田くんの演技力 !

「俺らは世間を無視はできないんですよ 」
「伝える努力を怠ったら、どんなおもろいことでも、なかったことになっちゃうから、怠っ
>>続きを読む

逆光の頃(2017年製作の映画)

3.0

関係性っていうのじゃなくて、まるごとひっくるめて初々しい
京都行きたい

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

-

すごく面白くて、シリーズ、サクッと一気見できた!名作だなぁ〜

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.8

1 のストーリーの裏では、そんなことになってたんだなあって考えると面白いし、本当によく出来てるなぁって素直に感心しちゃう !

何者(2016年製作の映画)

3.8

内容うる覚えになってたけど、高一のとき、原作読んで、最後の方にもう言葉が刺さりすぎてゾクゾクした 記憶がある

いたくて、たまらない気持ちになる

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

お父さん、これの漫画めっちゃ読んでた

無念無念って、夢が夢のままおわったことが1番無念だろうがぁよ! って ところすき!

長澤まさみ、かっこいい!!!

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

[1回目 2020.6.30 ]

[2回目 2022.3.24 ]
あなたを愛したわ
最善を尽くしたの

超越した愛で結ばれていた