マメコさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

鬼火(1963年製作の映画)

3.7

主人公の気持ちもわからんでもないのだが…

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.1

確かに『ラン・ローラ・ラン』要素強い… ネオ・ソウルのくだりとか欧米人を一重にして黒のカラコン着けてアジア人に見せるみたいな演出、ホントに浅はかで不愉快

心中天網島(1969年製作の映画)

5.0

あまりにも凄すぎてしんどくなってきた、1969年にこんな無駄のない、完璧な………

吉右衛門は『石榴坂の仇討』鑑賞以来だったが、若き日の姿うつくし…そのビジュアルにも演技力にもついていける岩下志麻はや
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなの好きじゃないわけないだろ!!!!!!!!最高です!!!!!!!!!!!!!!!!

エミリー・ブラントの肉体美、EDも武器のみを映したイカした演出、統合防衛軍の無国籍な何カ国後も飛び交う感じ、
>>続きを読む

ヴィニルと烏(2017年製作の映画)

2.0

唯一の気づき:井口理の読み方ずっと「いのくちおさむ」だと思ってたら「いぐちさとる」だったこと

撮影スタッフが私が昔一瞬所属していたサークルの先輩だった、それもそのはず、主演・監督の横田氏はその先輩が
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5

いつも似たような展開ではある

難癖つけんでええからはよ船降りろやと思ってしまった、心狭し…

スチームボーイ STEAMBOY(2003年製作の映画)

4.8

内訳:4.6…作画、0.2…その他

一般的には失敗作と言われているが、そこまでひどいとは思わなかった おそらくコンセプトが先行し過ぎたために他がおざなりになったって事なんだと思う…

コニタン上手
>>続きを読む

紅い眼鏡(1987年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ良いのとめちゃくちゃ酷いのが数十秒間隔で交互に来るので、時間が経つのは早かった 若き日の千葉繁と田中秀幸かっこよすぎ

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

5.0

スタッフ・キャストの溢れんばかりのポケモン愛を受信致しました…

キャストや監督のインタビューも読みましたが、皆さん仰る通り、「ポケモンの可愛さ」を抜いたとしても良質な脚本として成り立つような、骨太な
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

4.9

そもそものロケーションが良すぎる、ベルギーなんて滅多に見ないジャン 劇中でも言ってたけど、歴史ある建造物もあり、かつ観光客でごった返していない、ちょうどいい旅行先なのかもしれない 行ってみたい>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

5.0

こんなんすごすぎる泣

ワンカット風なのもあり、飽きて途中何回も切って見てもう見なくてええかなと放り出しかけてたけど最後まで見といてほんとよかった

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

4.4

絵本『スノーマン』等で知られるレイモンド・ブリッグズが両親について描いたアニメーション作品 エンディングはポール・マッカートニー

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.7

視覚的な刺激を求めて観たので、ちょっと物足りなし

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.6

阿部サダヲはやっぱすげ〜し蒼井優はこのテのウザカワな役やらせたら右に出るもんナシ 最強タッグならそりゃ良いものができる

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.9

フィンランド行きたくなったしおにぎり食べたくなった すぐ影響ウケミコ

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.3

正直三つに分けるほどの話ではないので一つにまとめて欲しい あともう一つ見る気力がない 唯一良かった点:タンブラーがグッド・バイと言った瞬間(メカが喋るの好き、カッコいい)

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

共感力の強い人は観ない方が良い 引き摺り込まれてしまうと思う

道化に関する映画が好きなので、その時点で最高、空席がないシネコンで観れたことにもまた感激(そういうフェチ)

今バットマンシリーズを一
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

まさか涙を流すことになるとは思わなかった(マーゴットの映画館のシーンだけだが)

タランティーノ、パルプフィクションしか見たことなかったから(あれ、あのめちゃくちゃな感じはないのか…)と思ってたら最後
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.7

引用が多い点とメイン二人が互いを相棒と呼び合う洋画じみた早足の掛け合いの場面、キモかった

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.7

脚色の強さも目立ったが、オモロかった

川島芳子〜泣(T_T)甘粕とデキてんのもウケた、そんな史実ナシ

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.2

攻殻機動隊に出会う前に見れていればまた感想も変わったのだろうけど

イコライザー(2014年製作の映画)

3.4

DIYアクション CIAを引退したという設定の主人公なのだが、あまり悩まずに「とりま殺す」位の感覚でサクサク人を殺していきそれはそれでウケる デンゼルワシントンはやはり上手いが、近接戦好きとしては>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

4.7

珍しい、押井流ラヴストーリー? 監督は違うが

疑惑(1982年製作の映画)

5.0

ラスト十五分の女二人のやり取りだけで百点満点

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.7

ビミョ 世にも奇妙な物語的な?

最後のセリフとか絶対にいらない