愛鷹さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 愛鷹さんの鑑賞したアニメ
愛鷹

愛鷹

PLUTO(2023年製作のアニメ)

4.5

手塚治虫✖浦沢直樹
ここまでハマるとは思わなかった。
手塚治虫の原作については一般的な知識しか無かったが、手塚治虫のキャラクターを上手く浦沢直樹風にアレンジして、作画、ストーリーが素晴らしかった。
>>続きを読む

0

GAMERA -Rebirth-(2023年製作のアニメ)

3.0

3Dアニメは相変わらず苦手だけど、怪獣の動きはめちゃくちゃ良かった。
案の定、人間の動きがチープでがっかりする。脚本もう少しどうにかならんかったかなぁ。期待してただけに残念。

0

機動戦士ガンダムSEED(2002年製作のアニメ)

4.5

今更ながら初視聴。
最高過ぎた。
ストーリー、メカデザイン、音楽、全て完璧だった。
来年の映画に向けてディスティニーも観ますか。

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2クール(2023年製作のアニメ)

3.5

わりと頑張って綺麗に終わらせたけど、いかんせんガンダムらしさ?が足りなかった。もっと残酷でも良いし、暑苦しいガチガチの戦闘が欲しかった。
一貫して設定が面白くなかった。
2期できちんと終わらせたのは評
>>続きを読む

0

炎炎ノ消防隊 弐ノ章(2020年製作のアニメ)

3.8

一期ほどの爽快感が無かったのが残念。
展開も少し落ち着いた印象。
しかしまぁ映像のクオリティは申し分ないし、音楽も良い。
3期は巻き返してほしいとこ。

0

炎炎ノ消防隊(2019年製作のアニメ)

4.0

久々にアニメをイッキ見。
原作読んでたけどアニメ未視聴のため。
2日で見終わる面白さ。
やっぱり映像のクオリティ高いとテンション上がる。
ラートム🙏

0

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(2018年製作のアニメ)

4.0

劇場版公開に向けて復習。
改めて見ると藤沢市内をよく使っていた。まさか娘とよく行く図書館まで使われていたとは。
タイトルで毛嫌いされるだろうが内容はかなり良い。青春を上手く表現してる。
早く劇場版が見
>>続きを読む

0

ULTRAMAN FINALシーズン(2023年製作のアニメ)

4.0

season1、2は正直微妙だったがこのfinalはかなり良かった。変に蛇足も無かったのが幸い。マリーの登場は既定路線だったけど、割と胸熱だった。
某実写映画と違い、原作リスペクト+オマージュが上手い
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス 3(2019年製作のアニメ)

3.5

2期、映画から何とか持ち直した印象。
キャストを一新して正解だったかも。
ちょくちょく出てくる既存キャラで盛り上がれる。しかし2期同様もはやシビラについての謎は無く、普通のSF物で物足りない。
それと
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス 2(2014年製作のアニメ)

3.5

season1に比べて全てが二番煎じ。
狡噛いないと物足りなさがハンパない。

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

4.2

映画公開に合わせて再視聴、
season1が至高と再認識。
設定含めて、謎を紐解く展開が完璧。

0

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期(2016年製作のアニメ)

4.0

1期に続き鑑賞。
最後15話くらいをイッキ見。
賛否あるみたいだけど個人的には有りな終わり方がでした。
岡田麿里が脚本やってるのもあるのか、結構シーズン通して人が死ぬ。
それはいいんだけど、一話一話が
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2015年製作のアニメ)

4.0

これまでのガンダムとは少し色の違う作品だった。作画はお世辞にも褒められないけど、バルバトスのかっこよさと鉄華団の男臭さは良かった。
特にファーストシーズンのオープニングの入りとエンディングの入りは完璧
>>続きを読む

0

SSSS.DYNAZENON(2021年製作のアニメ)

4.7

円谷プロ☓TRIGGERはハズレ無し。
何故か当時3話あたりで視聴を止めた作品。ほんと勿体ないことをしてた。
グリッドマンを見直した後に継続して視聴したことも起因するが、ストーリー、バトルシーン、音楽
>>続きを読む

0

ONI ~ 神々山のおなり(2022年製作のアニメ)

3.0

内容としてはThe賞レース向けなアニメ。シナリオはほんと定番中の定番。
日本という題材を上手くは使っていたと思うけど、全体的に物足りなさが否めない。
アニー賞受賞ということで観たわけだが、アニメーショ
>>続きを読む

0

ダンベル何キロ持てる?(2019年製作のアニメ)

3.0

まさに観る筋トレ。
要所要所の筋トレ豆知識が意外と良い。
趣味のアニメ鑑賞で筋トレのモチベを保てるという一石二鳥なアニメでした。
内容はお察し。
オープニングが神。

0

SSSS.GRIDMAN(2018年製作のアニメ)

4.5

映画に向けて再視聴。
言わずもがなトリガーなので文句無しの作画。原作リスペクトの演出も良いし、特撮特有の盛り上げ方がトリガーとの相性抜群だった。作画、音楽、演出どれも完璧。
所々意味不明になるところも
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

4.0

初の女性主人公でどうなるかと期待と不安があった中で、ほぼワンクールを学園に費やすという攻めの姿勢。
一時は視聴中断するも第12話の評判を聞き継続視聴。
ラスト2話はかなり見応えがあった。
流石、我らの
>>続きを読む

0

メイドインアビス 烈日の黄金郷(2022年製作のアニメ)

4.0

一期に続き、こちらもかなりヘビーな内容だった。階層が進まないため、一期に比べテンポの悪さを感じるもそれ故の内容の濃さ。
テーマとしてはよくある話だがこの世界観とキャラデザをうまく使い、良いアニメだった
>>続きを読む

0

メイドインアビス(2017年製作のアニメ)

4.0

何年も放置してやっと鑑賞。
前評判通り、鬱、グロ展開は否めないがシンプルに面白い。
世界観と音楽が絶妙で、かつこの独特なキャラデザのギャップが凄い。
話が進むごとに見たくなるいい作品だった。

0

サイバーパンク エッジランナーズ(2022年製作のアニメ)

4.5

映像、キャラデザ、テンポ、音楽、内容、全て完璧だった。久々に気持ちの良いアニメだった。10話が一瞬で消化された。監督:今石洋之、TRIGGERと安定の仕上がり。元ネタがゲームということが個人的に相性悪>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

3.0

3話辺りがピークだった。
最後の方とか何かもうギャグにしか見えない演出ばかりで。
作画は素晴らしかった、キャラも可愛かった。それだけか。

0

五等分の花嫁∫∫(2021年製作のアニメ)

4.0

声優の凄さを実感。特に花澤香菜。
演技力凄い。
原作読んだゆえ、アニメ見たけどこれは映画も見ざるを得ない。

0

五等分の花嫁(2019年製作のアニメ)

4.0

漫画イッキ見からのアニメ鑑賞。
久々にこの手のアニメを見たけども、良き。

0

はたらく魔王さま!!(2022年製作のアニメ)

3.5

1期視聴時から続編を期待していたわけだが、うーん。
取り敢えずキャラデザに違和感。
視聴中。

0

異世界おじさん(2022年製作のアニメ)

4.5

3話までわりと完璧。
久々のあたりアニメか?
視聴中。

0

攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン2(2022年製作のアニメ)

1.0

既視感とスローさ。Part2。
シーズン1に比べキャラクターへの愛情も出てきて何とか見れたレベルだったが最終話で最悪のアニメと化した。
基本的に攻殻機動隊の重要なファクターである会話、音楽が共に終わっ
>>続きを読む

0

攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン1(2020年製作のアニメ)

2.5

既視感とスローさ。
本来あるべき攻殻機動隊の良さを一つも出せていない。
真新しい脚本もなく、2番手、3番手の近未来アニメって感じ。
褒める点がほぼ無い、ただただ悲しかった。

0

ULTRAMAN シーズン2(2022年製作のアニメ)

2.5

シーズン1から特に発展なし。
要所要所にネタを入れ込んでるけどサムイ。

0

ULTRAMAN シーズン1(2019年製作のアニメ)

3.0

うーん、やっぱり3Dアニメはテンポ悪いね。2045しかり。

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

3.0

話数の割にテンポが悪かった。
戦闘シーンはこれといった新しさは無く拍子抜け。
もちろん他アニメに比べたらクオリティはハンパない。
改めて思ったのは炭治郎の独り言が尋常じゃなくて、意識しだしたら笑ってし
>>続きを読む

0

地球外少年少女(2022年製作のアニメ)

3.0

うーん、期待したけどイマイチ。
ガジェットとか第一話の入りとかは素晴らしかったけど後半の失速、よくあるSF+意味不明な説明で萎え。
内容が分からなくても面白い作品はあるわけで、見直したいと思わないあた
>>続きを読む

0

エデン(2021年製作のアニメ)

3.6

設定としてはよくあるロボット世界に人間⇔人間世界にロボットの構図。
内容としてもう一捻りあれば良かった。アニメーションのクオリティーは○

0

ゴジラ S.P <シンギュラポイント>(2021年製作のアニメ)

3.5

完走。
くしくもテネットと内容が被るという。(タイムリープ系)
そこそこの面白さはあったけど基本的に二番煎じ。
ネットの世界もよく出てきたがこれも攻殻機動隊の真似事な印象。
後半失速で評価ダウン。
>>続きを読む

0