mamiさんの映画レビュー・感想・評価

mami

mami

映画(99)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.4

ルーニーマーラの独特な雰囲気に呑み込まれそうになる。
全体的にダークだけど、これはこれでありかな?
観たのが少し前だから記憶が曖昧。記録用。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

なんと言ってもジョジョが可愛すぎる。
スカーレット・ヨハンソンがユダヤ人のハーフという事もこの映画を少し見ごたえのあるものにしてたのかもしれない。
想像以上に豪華キャストでビックリ。
内容もコメディと
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.0

映画館でわざわざ見る映画ではないかな…。
結末も分かりきってるし、中学生くらいに受けそうなありふれた恋愛物語…。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

自分の受験の頃と被って泣いた。
支えてくれる周りの家族、友達の力って偉大。
諦めないことの大切さと、周りの温かさに気付かされる映画。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.8

やっぱりいい!キャストも素敵だったし、それぞれの若い頃のキャラクターにマッチしていた。
けど一作目のABBAの感じが最高に好きだったから、また観るなら一作目かな〜。

デンジャラス・バディ(2013年製作の映画)

3.9

好きな2人がダブル主演!!
2人の役の癖が強すぎて、所々イライラするけど(笑)信頼出来る相方って最高っっ!!と思える映画。
現実世界でも、似たもの同士より、正反対の性格の人の方が意外と気が合ったりする
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.1

ロビン・ウィリアムズのホッコリ、愛の溢れる表情は何なんだろう……。
って彼の映画を見る度に思わされる。

ストーリー自体ももちろん面白いし、ぶっ飛んでるけど、愛を感じる一本。
レトロな映像もまた良い
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

4.4

私の中ではすごく名作。
幼い頃何度も何度も見て、今になってもたまに見たくなる映画。
動物と話せたら、動物の気持ちが分かれば、自分はもしかしたら動物と話せるんじゃないか!?って思える映画。笑
動物好きは
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.8

ゆるめのコメディアクション映画。
ダニエル・クレイグが007とは全然違ったキャラクターなのが新鮮!
ちょっと致命的なドジ踏んだり、でも頭冴え冴えだったり、大胆だったり、洋画コメディアクションが詰まって
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

4.1

賀来賢人の演技に何度も爆笑!
巻き戻しして、また爆笑!
橋本環奈ちゃんの演技が想像以上に素敵かつ面白くて最高だった。
この映画はメイキング映像も込みで面白い!

また見たくなるようなストーリーでは無い
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.6

大人も子供も楽しめる作品。
童話のような、ドラマのようなファンタジーのような。
全てのキャラクターが美しくて、個性があって、面白い。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.1

予想外の展開もあったりテンポがいい!
多少グロいシーンもあったけど……🤐
アクションだけじゃなくてサスペンス要素も強い映画。

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.4

楽しい〜〜!
笑いあり、涙あり、お金あり!!
(一緒に見た友達は全く泣いてませんでした。笑)

スカッとする部分もあって良かった!

お金がありすぎるのも、世間体とか伝統とか色々大変そうだな〜、って。
>>続きを読む

携帯彼氏(2009年製作の映画)

2.8

昔、原作を読んでて、ハラハラした記憶があったので鑑賞。

全然関係ないけど、個人的に朝倉あきさんが好き。昔の仲里依紗のドラマにも出てたけど、全体的な透明感と、程よく昭和と平成を融合した雰囲気を持ってい
>>続きを読む

ピーチガール(2017年製作の映画)

1.5

原作のマンガが好きで観た。

普段、全然俳優さん方の演技とかどーこー言わないし、そもそも分からないんだけど、今回ばっかりは
ち〜〜〜が〜〜〜う〜〜〜だ〜〜〜ろ〜〜✋って感じ。

ももちゃんはもっとギャ
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

4.0

もう見たのは10年以上前。当時小学生とか中学生とかで、ネット恋愛小説が激流行りした時期。
『あおぞら』『flower』とか、実話に基づいた、若者の心の闇や病気や事故で大切な人を失う、的な小説が流行った
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.4

ジュリー・アンドリュースっぽい!
サウンド・オブ・ミュージックと被ってしまうのは私だけ?
昔の映像で画質粗めでも美しい〜。綺麗。
子供から大人まで楽しめる、暖かくなる映画。

ムーラン2(2004年製作の映画)

4.1

1には劣るかもしれないけど、やっぱりいい話。ディズニーのプリンセス系の物語にしては、現実的で、勇気をもらえる物語。

結婚する前とか、多かれ少なかれみんなこういう感情出てくるんじゃないかな〜。

ムーラン(1998年製作の映画)

4.5

refrectionがすごく好き!名曲⭐️
ディズニーではそんなに注目されてないプリンセスかもしれないけど、個人的にはすごく好き!
ディズニーのプリンセスシリーズの中では、『一目見て君が相手だと分かっ
>>続きを読む

キューティ・コップ(2015年製作の映画)

3.3

なんでヒール履いたまま逃げるの〜〜?!脱げ〜〜〜!ってずっと思いながら見てた映画。
どんくさい警察と頭はキレるけど色々よく分からない行動を取る美人の物語。
洋画のコメディアクションって感じだけど、アク
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.8

ほっこり。また見たくなる。
めちゃくちゃ面白かった!そう来たか!って感じ。
現代に通じる家族愛があって見応えがあった。
奥さんのレトロな服装もまた可愛い!
ロビン・ウィリアムズの声の演出も素敵☆さすが
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ面白い!!!ノーマークだっただけに、想像以上に面白かった。
今まではスマートなスパイ、スパイ=モデルみたいにオーラむんむんのイメージがいい意味で180°変わる映画。
なんだかんだ最後まで悪
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.8

ニコール・キッドマンがとびきりキュートで魅力的!
“魔法が使えたら…”誰もが一度は思うことかもしれないけど、魔法が使える彼女は『普通』を願い努力する姿も、たまにドジする姿もキュート!
ほっこりニッコリ
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

3.5

洋画!ラブコメ!って感じの映画。(笑)
下ネタ多めだけど、コミカル要素が強めなのでみんなで楽しく見れる。
最後まで編集長がどういうキャラポジションなのか謎だった、、、
エイミーの元カレがくせ強すぎで面
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.5

思っていたよりのコンパクトな映画だった。
原作は読んでない。
個人的に橋本環奈さんのコメディ演技が好き。脚本が面白いというより、キャストが豪華で、演技が上手いから面白くなってる印象。

帝一の國(2017年製作の映画)

4.4

サスペンスじゃなくて、邦画でここまで見入ったのは久しぶり!
配役がドンピシャ!
ストーリーも面白いし、見てて飽きない展開。
血の流さない戦争が日常的にあって、その子供たちや周りの人も、色んなプレッシャ
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.9

行き過ぎた愛が、彼をこうさせてしまったのか、元々異常な執着心を持ってたのか。
登場人物それぞれが闇と狂気を抱えている。
なんとなく木原坂と耶雲の共通の部分も見え隠れする。
ミステリー好きには楽しめる作
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.9

がっきー可愛い!!
瑛太のだるそうでだらしない部分、だけど、時折見せる男らしさと色気。
お互いが自分の生活にいつの間にか溶け込んで、不可欠な存在になっている。
応援したくなるような映画。

絵文字の国のジーン(2017年製作の映画)

3.3

普通に楽しめた。
もう一度見たい!とはならないかな〜という印象。
アメリカの教育番組的な枠で放送されてそう。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

メキシコの色鮮やかな雰囲気が描かれていて素敵だった。
素敵な物語。ディズニーだけあって、最後はホッと温かくなる物語。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.7

絵が可愛い。赤ちゃんが可愛い。
読める展開だけど、少しホロりとするところもあって面白かった。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.7

展開は分かりやすいし、特にハラハラする展開な訳でもないけど見やすい。
キャストも合ってた気がする。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

4.1

綾瀬はるか 可愛い。
歴史が変わってもいいから、信長が助かればいいのに。と思ってしまう自分もいた。
最後まで謎の部分もあったけど、面白かった。
織田信長ってほんとはこんな人だったのかな、とか色々思いな
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.7

ミュージカル好きにはたまらない。
もう一度見たい。
ラ・ラ・ランドを見てないから比較できないけど 、恋愛要素は少なめ 。
音楽も 頭に残りやすいものが多い。
ザック・エフロンとゼンデイヤの歌は
なんと
>>続きを読む