Mamiさんの映画レビュー・感想・評価

Mami

Mami

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.8

人の優しさと温もり。こんな絶望にまみれた世界でもまだ捨てたもんじゃないと、泣きそうになる。
彷徨う難民の心のような、荒々しいギターの音色が胸に響く。
音楽がとにかく最高だったので、サントラが欲しい。

満月の夜(1984年製作の映画)

3.7

郊外の体育会系束縛男と、パリの妻子持ちインテリ男を行ったり来たりする、わがまま女…笑。
いかにも80年代なElli et Jacnoの音楽がかわいくて、ヒロイン ルイーズのロボットみたいなダンスがうけ
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

4.6

田舎で絵を描くこだわりの強いレネット、パリに住むクールな大学生ミラベルの4つの物語。

レネットの少女趣味なカチューシャに花柄スカート。ミラベルの現代にいても馴染む黒オールインワンに赤カーデ肩がけ姿な
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.3

従姉妹のマリオンとバカンスに来た、15歳の少女ポーリーヌ。
3人の男性と恋したり、恋愛について語り合ったり、揉めてこじれたり。
皆、恋愛の持論を咄嗟に赤裸々に言語化できるのは驚き笑。
ポーリーヌは、あ
>>続きを読む

獅子座(1959年製作の映画)

3.7

伯母の遺産を相続し、一夜にして大金持ちになったピエール。
しかし、結局遺産は手に入らず、どんどん落ちぶれていく。
気取ったパリの街並み、住民の化けの皮を容赦なく剥がしていく様が、皮肉に満ち溢れていて面
>>続きを読む

冬物語(1992年製作の映画)

3.5

夏物語と対になっているようで、こちらも恋がもつれまくり。
衝動的な女性、フェリシー。男性を追いかけたり、振ったり。
BGMはほぼ無い中で会話、小説、哲学、戯曲と文学的な言葉が並ぶ。
パトスとロゴス。
>>続きを読む

恋の秋(1998年製作の映画)

3.7

畑仕事ばかりしてもう恋は諦めたという未亡人マガリに、親友のイザベルは…。
40代の大人の友情・恋愛なのに、なぜだかとてもかわいい。
イザベルのエゴや下心も見逃さずに、それを貶めるわけでもなく自然に描い
>>続きを読む

夏物語(1996年製作の映画)

4.6

バカンス先で波に揺られるように流される男のもつれまくった恋。
あんな男は嫌だ!イケメンだけど笑。
陽射しの中で「恋してるって最高」なんて言葉が真っ直ぐ響いてきてクラクラした。
75歳でこんなにもみずみ
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.3

236分間。膨大な情報量で物語が進んで行く。
全てが描かれていないことで、全てが意味を主張し始める。
スクリーンの中の世界と観客との大きな断絶。
その距離を埋めたくて、小明の背中を追う小四のように、夢
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

とってもハッピーな気分になれた☺️
Awesome Mixは今回も最高〜。
ロケットがテープ聴いてるとこがかわいい。

ビヨンド・クルーレス(2014年製作の映画)

3.3

1995〜2004年までの200本のティーンムービーをDJのようにつなぎまくって解説。
笑えるB級作品やスクールカーストなどのあるあるが面白かった〜。

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.8

1930年代のハリウッド。華やかな社交界の中での実直な恋。夢はシャンパンの泡のようにキラキラ弾ける。好きなだけではどうにもならない大人なラブロマンス。2人のヴェロニカはどちらも美しく、普段着、ドレスが>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.6

ブッ飛んだ家族の生活を見ていたら、形骸化した「普通」に捉われている自分に気づいた。
何が幸せか、正しいかは自分自身で決めるべき。だけど、それを貫くことは、価値観の違う他者を拒絶することではない。理解と
>>続きを読む

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.7

交差するようでしない3人の男女。
1960年代と2017年、現実と物語が混じり合い、心ここに在らず。
春風に吹かれ、ふわふわ。
地に足がつかない。
音楽も公園の風景も美しい。
色々な友情を思い出した。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.5

止まらないエゴと自己嫌悪。とにかく素直になれない。自分自分自分自分自分…。
「このまま大人になりたくない〜!」っていうけど、きっと観にきてるのはそんな大人ばっかり笑。

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.5

素晴らしいクオリティーだったけど、ディズニーアニメを観過ぎて好き過ぎてダメだった…🌹
ベルがベルじゃなかった…。

マイ ビューティフル ガーデン(2016年製作の映画)

3.0

図書館で働く主人公ベラを演じるジェシカ・ブラウン・フィンドレイが可愛くてそれだけで観てよかったかも。
なぜか肝心のお花はなぜかボヤけていた。
ストーリーは弱いけど、人との出会い、触れ合いにほっこりした
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.0

様々な人種・宗教・言語が混ざり合うマレーシア。協調もあるが断絶もある。それを飛び越えるのが愛情だ。
ムルーの美しい歌声と詩が心に残った。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.5

クズはクズのままで、レントンはレントンのまま。
笑えてスリリングで最高だった。
過去も幻覚のようなものだし、「トレスポかっけー」って言い続けている我々も今を生きていないのかもしれない。
前作の振り返り
>>続きを読む

モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由(2015年製作の映画)

3.3

『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』怪我をした膝のリハビリをするトニー。クズ男に翻弄されズタボロになっていく日々の回想。とにかく痛々しい…。一緒にいても幸せにはなれない。それでも激しく愛している。そ>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

5.0

1979年の夏。母親、2人の女性と過ごし成長していく少年の物語。
何度も泣いてしまった。
素晴らしい女性讃歌。
ここまで女性の心がわかるなんて、マイク・ミルズは本当にすごい…。
アネット・ベニング、グ
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

4.3

『アメリカン・スリープオーバー』を観てドキドキ。

夏休みのお泊まり会なんてあるんだ。金髪ショートにピアスだらけのマギーのすました表情が忘れられない。

夜更かしして話をするだけで楽しかった思春期を思
>>続きを読む

未来よ こんにちは(2016年製作の映画)

3.0

ミア・ハンセン=ラブの映画は二作だけ観たが若いイメージだったので、50代女性が主役なのは意外。

介護や離婚など現実的なことを描いていてただリアルだったな。

イザベル・ユペールは哲学の教師役。随所に
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

filmarks試写会
思ったより素朴でリアルで美しい作品だった。穏やかというか静かなのに、心の動きが伝わってくる。今までにないブラックムービー。