ざまんごーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

照井の家で見た。
いやー、ほっこりだね。
NYもちょうど1年前にいってたから懐かしくて。

キーラナイトレイの透明感!マルーン5もよかったね。歌うますぎ笑

あとあのバランス感!あそこでやってたら、、
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

川崎で見た。

最初チラシで見たときは、さらに感情をもっと深く掘り下げるのかと思った。

ちょっと人物を誇張しすぎ感、はあったかもしれないけど、確かにあーゆー子いる!と思えるようなキャラクター作りはし
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

見た。友達2人を差し置いて。

世界観、音楽との調和、雰囲気はとても好きだった。

ただ、主人公達の恋愛模様にはちょっと置いていかれちゃったかも。いつの間にかそんな大切な存在になっていたのか、という描
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.5

そういえば昔すごく好きだった映画。
好きというか印象に残りすぎてる映画。

あの独特な酔いそうなカメラアングル、ビョークの演技、ミュージカル要素など当時高校生の自分には色々と独特で印象深かった。

怒り(2016年製作の映画)

4.3

みなとみらいで見た!

とにかく役者の熱量がすごかった。
とくに広瀬すず、初めて演技を見たけど、予想以上だった。
そして、宝くん。
最初は影薄いさえない沖縄ボーイだったけど、最後のシーンは圧巻。

>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トルコからの帰り道、飛行機で見る。

何気なく選んだ作品だったけど、すごく良かった。
やっぱり邦題は気に入らないけど笑

安楽死もテーマにあり、「君がくれたグッドライフ」にも通づるものがある。

主人
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.1

ジョン・カーニー監督の3作目。
ONCEダブリンの街角でで知ってから、注目!

映画、青くささと背伸び感と懸命さが伝わって、すごく良かった。
音楽やりたくなった!バンド。

曲も良くて、
riddle
>>続きを読む

存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48(2016年製作の映画)

3.5

衝動的に見てしまったー!

全然しらないメンバーのことが知れて、それはおもしろかった。

まあわざわざ大画面で見る価値があるかはわかんないけど笑

ゆきりんが結構好戦的で驚いた笑
さっしー偉そうだった
>>続きを読む

君がくれたグッドライフ(2014年製作の映画)

4.5

かなりいい映画だった。

たまたま予想外に早く帰れて、たまたまやってたから見た、運命に導かれた様な映画。

いい映画って、いつのまにか引き込まれる。本当に。

最後の方とか、1人じゃ見てられなくて本当
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.3

私的に、ちょっと期待外れだった。

まず、男に魅力を感じられなかった!
なんでアンハサウェイが好きになったのかわからない。。。

そして話の内容があんまり。。。共感できなかったなー、

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.6

先週ツタヤで借りて、ギリギリに見た。
ずっと気になってたけど、ついに借りてみた。ベタベタ系かと思ってたけど。

現代劇で、素直に楽しめる。
アレックスの笑顔が、、、やばい。
ロージーもかわいい。

>>続きを読む

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

3.3

仕事帰りに有楽町で見た。
イトシア迷った〜!!

マリメッコの歴史が知れたのは良かった。
アルミのハチャメチャぶりが、すごかった。
途中からしか見れなくてざんねーんm(_ _)m

コントロール(2007年製作の映画)

3.8

だいぶ前に見たけど、すごく印象的な映画。

これで初めてjoy devisionの事知ったし、癲癇についても詳しくなった。

モノクロだし、このアングラ?な感じがツボで、結構お気に入り。
イアンカーテ
>>続きを読む

イマジン(2012年製作の映画)

4.2

見たー!自分でも気になってたし、勧められたしでツタヤで借りた!

すごい!映像美と、視覚以外の感覚を研ぎ澄ませることで見える世界がある。
普段の生活、特に日本での慌ただしい生活で忘れてた感覚を思い出さ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.9

ノッティングヒル滞在してたし、ヒュー様ちょっと好きだし見たかった作品。

ジュリアロバーツの演技初めて見たけど、かわええな!!
あの黒目勝ちは反則でしょ笑

しかしけっこー激しい女だね、、、ジュリアw
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3

エディすごかった。。。
リリーを段階ごとに演じ分けて、最後には全く違和感なく女性に見えていたから。

ほんと博士といいリリーといい当たり役続き。

ゲルダもステキだなーー!てか懐深すぎ!!

プーチン
>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

3.5

これまた帰りの飛行機で見た。
友達に勧められ、たまたまやってたからという理由。

元々フィギュア好きなので、色々楽しく観れた。普段あんまりコメディは見ないが気楽に楽しく観れた。

サーシャコーエン出て
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.6

ロンドン行きの飛行機の中で見た。

スティーブジョブズのことはプライベートなところ、性格等はあんまり知らなかったので、見てみたかった。

時にはやりすぎなまでな完璧主義、こだわり、自己愛、人を振りまわ
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.8

ドイツでグレンのコンサートに行く事になり、鑑賞。

曲がとにかく良かった!
2人のデュエット、声の透明感最高だった。

最後のピアノを送るシーンや、キスすらもしない2人の心地よい距離感が本当に素敵な映
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

大阪行く直前に急いで見た。

エディレッドメインがマリウスの時より数段パワーアップしてた、、、こんな演技派だなんて知らなかった。

ホーキング博士のことは知ってたけど、奥さんとの別れやプライベートにつ
>>続きを読む

グランド・セントラル(2013年製作の映画)

3.1

TSUTAYA返却日勘違いしてた。くっそー

原発で働くということが良く描写されていて、興味深かった。

主人公達の恋愛については、正直全く感情移入できなかったけど、原発で働く者たちの心理描写はすごく
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

見たわー!!衝動的に笑
またこれは空白の3ヶ月に。

うん!やっぱりパーティの始めのカンパーイ部分は鮮明に印象に残ってる。

というか今も結構思い出せるシーンがある。
あれ、もっかいどっかで見たのかな
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.7

前に一度借りて、見れなかったから、ニートの今もう一度リベンジTSUTAYA。

前に旅を支持する学生達のイベントで上映会されてたことがあったなあ。

けど、納得。
こういう事考える時期は、あると思う。
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

島好きに拍車がかかった作品。
なんてったってタイだし!

これ見た頃は色々閉塞感があって、これを見て島に行きたい欲望を膨らませてたなー笑

この数年後、実際2年も島に住めるとは思いもしなかった、、、
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.3

私にとってある意味転機になった作品。

国際協力を目指そう、と思ったのもこれがきっかけ。

そしてプリオにハマる笑

知らなかった問題が見えてきて、すごく印象的だった。

セブン・デイズ・イン・ハバナ(2012年製作の映画)

3.7

これみてキューバ行ってみたいなーって初めて思った。

実際行った今、もう一回見てみたい。

水曜日かな?ホテルのシーンが好き。

太陽(2005年製作の映画)

3.5

これも昔見たー。
正月に。

イッセー尾形の演技がすごかったな。

色々考えた。気がする。

愛しのゴースト(2013年製作の映画)

3.5

見た見た。
イロイロのSMで。

久々に外国映画やってるーと思ったら、、、

映像技術とかちょっとウケた。
ほんと独特のタイ映画。

日本語タイトルだとわかんなかったけど、パッケージで思い出すw

>>続きを読む

囚われ人 パラワン島観光客21人誘拐事件(2012年製作の映画)

3.2

見た。フィリピン派遣決まってからかな?
そうだ。モヤモヤしてた空白の3ヶ月に。

パラワンでそんなことが....
描写がリアルだった。

ソフィアの夜明け(2009年製作の映画)

4.0

すごーい前に見たけど、時々何回も思い出す。
実は結構好きな映画。

結構暗めだったけど、主役の人が実際死んじゃったり、あのブルガリアのなんとも言えない退廃感がクセになる。

やっぱり東欧の国って好き。
>>続きを読む

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

4.0

電気グルーヴのこと初めてよく分かったー!!!

石野卓球てすごい人だったんだね!!!

帰りに速攻ツタヤで5枚CD借りた笑

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.5

あっちゃん出番短すぎ笑

出てる人たちの演技はみんな良かった。すごく自然で入り込めた。

韓国人カップルの話が1番良かった。お風呂のシーン最高。

南果歩さんもすごく良かった!途中まで気づかなかった。
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.6

フィリピンで見たー!

オダジョーのかっこよさを改めて再認識。薄っぺらさ出すの上手い笑

本も読んだけど、両方とも好きだったー!!!

ピアノの森(2007年製作の映画)

3.8

ちょうど原作最終巻まで読んで、数日前から心を打たれているところ。

あー映画の質っていうよりもう物語が好きすぎてやばい。

宮迫のアジノ先生の抑えめな声がかっこいい。

当時劇場で見たけど、もう一回見
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.5

ピアノの森に感化され、ポーランドとピアノにまつわるものが見たいと思い借りた一作。

ドキュメンタリーとしては、かなり高得点。ドラマ性という点では、、、少々期待以下。

実話をもとにしたということで、す
>>続きを読む