Managoyaさんの映画レビュー・感想・評価

Managoya

Managoya

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.3

前半苦しくて見られないシーンが多かった。

ピアノ弾くシーン美しかった。
やつれたり、生き返ったり
表情が豊かで演技力すごかった。

食べ物や住まいなど
生きるための最低限のことは
並に生きてりゃ自力
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

更紗は更紗のものでしかない
っていうセリフがグッときた。

他者からの見え方、偏見、憶測よりも
当事者の気持ちや考えが何よりも大切で
幸せとか喜びとかは違って当たり前だから
誰かのそういうものを壊すよ
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.8

かっこよく豪華なシーンに
引き込まれた作品だった!
クレイジーで美しい!

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クレイジー女すぎて驚く!

お金のために夫を操作し
お金のために夫を殺し
娘たちからもお金を奪い取ろうとは
(実話を元にということで気になって調べたら、服役後に娘たちとも裁判を起こしているらしい)
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.5

芸術的な描写のシーンも多く
感情の細部を上手に表現していて
苦しくも美しかった

確かにスペシャルな愛の物語

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映像の可愛さ大好き!
色が終始かわいい!

姉妹のような親子
無邪気な子ども
とっても可愛いし楽しそう
なのに、、、
モラルなし、ヤンキーを脱していない
社会不適合な毒親、、
楽しさと愛はあるのに
>>続きを読む

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

3.0

起きている出来事はさすがに破天荒すぎ〜
でも事細かな感情は、わかる節はある


忖度やプライドよりも
“素直” ってことが
一番幸せ掴めるんかもな

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が多いわけでも台詞が多いわけでもなく
静寂な描き方で
怒り、喜び、悲しみの
感情表現をしているところに美しさを感じた作品。

人生のごくわずかな時間でも
心を通わせた同士、どこかお互いの心の中
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

だいぶ笑った

インド映画はじめてみたけど
音楽がまじでインドカレー屋で流れてるタイプのやつで草でした

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

内容はよーわからんけど
世界観すごく可愛くて
それだけで見ていられる!

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

経験により明るくなっていく物語いい

自分の美学を守り抜いて
死んでいく人
かっこいいと思いました

ういらぶ。(2018年製作の映画)

-

大人になってこの手の映画をみると
可愛いなぁ〜

しか感想ないww

>|