ミムさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

特に良かった所が思い付かない。
殺し屋が集まってるとはいえ大した緊張感も無かったな。洒落てるだろ?って雰囲気が押し付けがましい。
新幹線が最後あんなことになったら、普通死ぬわ。

悪人伝(2018年製作の映画)

3.4

最初のサンドバッグが強烈過ぎる。
犯人の部屋の異常性とか、宗教観の描写があるんだから、殺人に一貫性とかある方がしっくりきたんじゃないかなぁ。
ヤクザと警察と殺人鬼の三つ巴は斬新で面白かった。
ラストの
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.2

こんな絶望的なストーリーをよく思い付くな...
死がすぐ側にある恐怖や緊張感が続いてしんどいし、父と兄の行方が判明したときは更にしんどい。
お母さんの気持ちは想像絶するね。

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

2.8

鈴木亮平の代表作、前回は途中で止めちゃったけど、根気強く観た...!

ストーリーとかはどうでもよくて、これを全力でやってる鈴木亮平を楽しむための作品。頑張ってて偉いわ...
脇役も癖強い俳優陣がいる
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.2

恐竜よりもイナゴが脅威になってるやん...。気持ち悪いし。相対的に恐竜が可愛く思える。
もっとメイジーの存在をクローン的に利用する流れかと思ったのに、拍子抜け。倫理観を問われるシリアスルートだと思った
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

観てるこっちの心も傷付けられていく、人間の醜さ爆発の胸糞悪い作品だけど、ある意味よく作り込まれた脚本で凄く良い...という矛盾した気持ちでいっぱい。
主演2人の変貌ぶりにザワザワしつつ、脇役達の言動に
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.3

若者たちの軽率さに呆れてしまって、好きになれる要素が無かったな...。
お兄さんと家族の仲違いが深堀りされるのかなって期待したけど、早めに退場で残念。
有名作を見ておけてよかった。

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

1.5

久しぶりに酷い映画を見た...
意味深な事件も大した意義を感じられず、スカした雰囲気の登場人物達の格好つけたような言動も癪に障る。感情移入は微塵も出来なかった。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.0

過去作のような驚きや意外性が無くなったのは、見る側の「どうせダー子が勝つんでしょ」っていう意識の問題なのかな。
物語も演出のせいでブツ切り感があって没頭出来なかった。残念。

RRR(2022年製作の映画)

4.6

エネルギーが爆発してて凄く元気になったー!!細胞が喜んでるわ〜
最初っから観客の心の掴み方が上手いし、インド対イギリスの立場や構造がよく理解できた。
前半はビームのマッリ救出が目標になり、ラーマと互い
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.8

実家との距離感とか、2人が互いに思いやる様子が心暖まるし、とってもほっこりできた。
ご飯も美味しそうなのも相変わらず良いね〜。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.2

逆襲のシャアについての、前提条件を解説してもらいながら観たものの、理解しきれず...。
映像の綺麗さと声優の豪華さ楽しんだ感じ。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.1

神話か何かを見てるような感覚になる。
アダがちょっとずつ可愛く思えてくるし、夫婦の幸せも願ってしまう。
まぁ、変わった映画だったな...。
序盤は特に会話も少なくて眠くなってくる。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

あったかファンタジー。短編がありつつ、主人公のわだかまりも消えてハッピーエンド。
松重さんの話が1番泣けた。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.0

このシリーズ、個人的にあまりハマれないことがわかった。
頭脳戦よりもアクションが目立ってそれじゃない感があるのよね。。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.6

美女2人が熱くお互いを見つめ合う様が美しくて心打たれる。情熱ってこういうことだなと思った。
時代や立場から結ばれない2人のその後もまた良い。
油絵描いてるシーンずっと見てられるなぁ。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

母の猟奇的な愛?のような依存心。
謎の薬と、外界からの隔離に不信感を抱いたクロエが恐ろしい真実に辿り着いたら地獄だった。
こういう母親って実際にいるから怖いね。ダイアンは過剰過ぎるけど。
最後もまた狂
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.2

2人とも頭ももちろん切れるけど、肉体派過ぎてちょっと引いた。イメージするシャーロック・ホームズよりかなりアクションエンタメ。
あんまりストーリー的にものめり込めなかったな。次回作への踏み台的位置なのか
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.3

カメ止めにかなり忠実なので、比較しながら楽しめた。
より血しぶきが激しくてグロ多め。
日本名で演じてるのは要らないと思ったけど、本名で呼んじゃったり、名前間違えたりするとこで焦り具合が分かって面白かっ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.4

キャロウェイの葛藤とかがもっと描かれると思ったら案外あっさり。
オオカミ社長をどうやってかいくぐるかの印象が強かったな。
歌唱はどれも素敵。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

序盤はワクワクして楽しめたけど、ザラブとかの強キャラが日本政府と交渉してはウルトラマンに倒されていくのが続いていくとこに飽きていってしまった。
いろんな空想科学要素にはついていけず、頭を空にして観るし
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.9

こんな理不尽な実話があったとは...
ちょっと癖はあるけど、真面目に警備の仕事に励むリチャードに襲いかかる爆弾魔疑惑。
プライバシーも無く、生活が一変してしまったリチャードとお母さんの苦しみたるや、想
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.3

子役時代の栄光からの転落。
ドロシーだった頃の人気を知らないから、大人になった彼女への思い入れが無く、感情移入しづらかったな。
精神的に参って、恋人やお酒に頼る彼女にイライラしてしまった。
本気の時の
>>続きを読む

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.6

大方の結末は予想通りであったけど、詳細な登場人物達の出自や関係性は想定外で驚いた。
ちゃんと騙し合いに理由があるの良いね。

サイゴン・クチュール(2017年製作の映画)

3.4

家業のアオザイ作りを嫌悪するニュイが未来にワープし、落ちぶれた自分と出会う。そこからのサクセスストーリーは気楽に楽しめる。
ヘレンの登場シーンとか、ニュイのファッション七変化はプラダを着た悪魔のようだ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

美しくて迫力ある映像は好き。
楽しめはしたんだけど、説明不足だったり、物足りない所が多かったな。

猫が何故役割を草太に押し付けたのか。何故すずめには懐いているのか。もう一個の石が何故外れたのか。何故
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.3

ちょっと展開が読めてしまうのが残念。
優子が出来る子過ぎるから、大人達の身勝手さが許されてる気がする。あんな小さな子が親がコロコロ変わって真っ直ぐ育つわけない。グレるやろ。
リカや優子が魅力的だったと
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らし過ぎて、本当に認知症になっちゃったんじゃないかと思うくらいにリアル。最後のシーンは流石は名優といった演技で心を揺さぶられた。

物語の時系列や登場人物が錯綜するよ
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.3

もっとSF要素が多いのかなと思ったら、生活感は今と変わらない。
穏やかな島で死を迎える老人達と、不老不死になったスタッフとの生活に若干の違和感。
アート要素とヒューマンドラマ感が強い。
不老不死を正義
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.4

アハマッド君は悪くないんだけど、かなりもどかしくてイライラしてしまった。特に大人達が子どもの話をろくに聞かず、自分勝手な言動が多くてしんどい。
友だち退学を阻止しないといけないっていう正義感でひたすら
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.9

過去の養子縁組の制度の不備から、こんん悲劇が多く生まれているなんて知らなかった。
移民問題や貧困問題も相まって、八方塞がりな彼らが可哀想でならない。
残酷な現実に涙が止まらない。
子供が泣いてるのはホ
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.6

ルースが成し遂げた功績は素晴らしく、知的で上品なキャラクターは素敵だった。マーティンやジェーンのとの家族
関係も美しくって憧れる。
法律の内容が途中頭に入って来なくてこんがらがった。。集中しないとダメ
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.7

素直に真実の愛と捉えていいんだよね...?
結婚し子どもまで産んだんだから、スパイなわけないと思いたいけど、プロのスパイだからこそ、そこまで出来たのかなとも勘ぐってしまう。
ラストの手紙で真に愛し合っ
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.0

主人公の意図も途中で分かるし、警察とのやり取りも生ぬるいなぁ。
弱者が社会に訴えたい気持ちは分かる。
回らない寿司の発想は好き。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.3

元々の事件がどういう経緯で起こったのかをもう少し具体的に解説して欲しかったな。犯人にも被害者にも感情移入出来ない。
構造は前作と似てる印象。
犯人と密告者の関係性がピンと来なかった。どこで情報仕入れた
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

全体的に淡々とした喋り方をするのは意図的なのか演技力なのか不明だけど、最初はイライラして、徐々に慣れていった。特に奥さんの話し方が好きになれなかったな。
奥さんの浮気現場からそっと去っていく所は理解不
>>続きを読む