たまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たま

たま

映画(319)
ドラマ(1)
アニメ(0)

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

優しい系フォトジェニックな映画。笑
どこを切り取っても美人が出て来て、背景が穏やかで、すごく素敵。
こういう世界たまに浸りたくなる。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.3

希子ちゃんかわいいし、今っぽくてポップなのに痛いところ突いてくる感じが、大根監督すごいよなぁと思いつつ。
ちょこちょこ挟まる狂気じみたシーンで急にB級映画になるのがあんまり好きじゃない…

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

実写化してもちゃっちくならないのが、ディズニー作品のすごいところ。逆にリアリティ増して、プリンセスへの憧れ増しちゃうよね。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

カーアクション版ララランドって言われてたけど、こっちの方が好きだなぁ!
バイオレンスな要素が思ったより強いので苦手な人はご注意だけど、終わり方はなんだか救われます。最後だけ女性が好きな終わり方。笑

亜人(2017年製作の映画)

4.0

せっかく映像化するんだから、このぐらいやってくれて大正解だと私は思います。
微細な心情変化は観客の想像力に任せて、アクションがとってもスピーディーでリズミカルで、すごくクールな映画。
綾野剛一人勝ち!

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

敵役の出てこない戦争映画なんて視点が面白い。ずっと鳴ってる時限爆弾みたいな音でずっと緊迫感あった。ギリギリハッピーエンドで良かった!

でもノーランを期待すると、それはちょっと違うかも…
やっぱこの人
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

余りにも美しい愛で感情移入できなかったけど、それでもほんとに素晴らしい作品。こんなに一生懸命ひとを愛するってすごい。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.2

おもしろかった!
セリフは馬鹿で汚い言葉ばっかりなんだけどすごくスタイリッシュで、とにかく脚本がよく練られてた。最後スカッとする。わかりやすいし!

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.7

本がね、雰囲気がすごく好きで何度も何度も読み直してるんだけど、本と一緒の感想です。博士と家政婦さんとルートの3人と数学の物語だけで美しいんだよなぁ。ほかのものが邪魔に感じちゃう。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

良かった!最後切ないけどスカッとした。敵がワルじゃないのも、デコボコ感も、なのに妙に名コンビなのもなんか新鮮で良かった!
でもねーやっぱちょっとおじさんと小娘のイケナイ感じが最後まで拭えなかった笑

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

そんなにうまくいかないよなってことが全部うまくいっちゃうから、ある意味期待を裏切られて最後までしっかり見れた。
若い時の2人のラブラブっぷりがすごく好き。まさに恋したくなる!
でも終わり方は好みではな
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

あー笑った!最初普通だなと思ってたけど途中からネジが外れた感じがして、こういうのはディズニーとかできないよなって思う!金曜日の夜にぴったりなハッピーな映画でした!

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.7

かわいいなぁ。。お酒飲んで観たからか、最後の最後まで伏線に気付かずめっちゃきゅんとした!にやけるなぁ。いいラブコメ。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.3

どうしてもアナ雪と比べちゃうけど、主題歌は同じくらいキャッチー、挿入歌は全体的にアナ雪の方が良かった。ストーリーはアナ雪よりも分かりやすい。映像はやっぱり最高…ということで個人的にはモアナの方が好き。>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

最初と最後めちゃ良かった…!エマの独唱も。ライアンのピアノも。音楽とカメラとライトが本当に本当に素敵だった。
…そういうシーンもっと観たかったな。

愚行録(2017年製作の映画)

4.0

最後のタイトルが出た時の、まさに、という感じすごい。
こんなことばっかり考えて生きてるわけじゃないけど、たいていの人はこんなこと考えて生きてるんじゃないの。頑張るのがほんとに虚しくなる。
振り切ってて
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.9

良かった!分かりやすくデフォルメされてる部分はたぶんにあるけど、このくらいのドラマないと!
お父さんがうちの父親とほんとにリンクしてしまって、ジンが返り討ちにあうシーンは私もすごく傷付いた。同じこと言
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

おもしろいのはすごくわかる!でも実写ファンタジーはどうも苦手で…

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ポケモン映画のなかで唯一戦争をテーマにとった作品。アーロンがルカリオを置いて行った本当の理由が観る子供に分かるのか、ちょっと心配になったけど、これはものすごくいいテーマだった。
あと人間が窮地に追い込
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

実写とアニメの共存新しい!違和感なくて設定も面白かった。
諦めるか決めるのはいつも自分だ、っていうのがテーマだったんだけど、とにかくストーリーがつまらない…深みがない。小ネタは現代ぽくて面白いのに…

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.3

話も好きだし壮大だし迫力あるし胸熱だし、今の「映画」としてはすごく良かった。百点!
でももう、この国岡鐵造の半生を、あの分厚い原作上下巻を、そもそも2-3時間の「映画」に纏めようとしたところがほんとに
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/おどるポケモンひみつ基地(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

曲がかかると敵味方なく踊りだしちゃうやつ、ぐうかわ。笑

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

友情、兄弟愛、過ちを認めることの大切さ、失敗してもなお見守ってくれる人がいることの有難さ…などなど、普遍的なテーマが盛りだくさん。ジラーチとマサトの別れのシーンは普通に泣けるけど、なんだろうなあ。ここ>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画は雰囲気が素敵。テーマは兄弟愛だし敵も強くないし、壮大さには欠けるかもしれないけど、逆に一貫してヴェネツィアっぽい景観と、ひとつのテーマで描き切っているのが良かった。EDもいいよね笑 きゃああ>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自然破壊と、ユキナリとサトシとの友情の2つがテーマ。でも時空超えたり、スイクンがめっちゃかっこいいのにそんなに役立ってなかったりして、複雑になってしまった感じ…
怪物時のセレビィを見てなぜかジブリを思
>>続きを読む

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

3作目で急に視点がミクロに。ミーとかサトシママとかそれぞれの心理描写はとても丁寧で、アンノーンが作る世界も手伝ってすごく良かったんですが、なんかわかりづらいよねやっぱり。見応えに欠ける気がした。
エン
>>続きを読む

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.2

まさにがんちゃんのイメージビデオ。かっこよかったです。笑
ストーリーは本当にべっっったべたなんだけど、私このお話は本当の意味での植物図鑑としてとても楽しめるから好きです。料理漫画みたい。
でもほんとそ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.0

普通に面白かったけどそれだけでした笑
声が完全設楽さんなのに、マックスはすごく従順なキャラだったからめっちゃ違和感。笑

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.1

この作品が単館上映で終わらずここまで広がって本当に良かったと思います。見た方がいいです。どんな戦争映画を見るよりもきっと「戦争はいけないんだ」と感じると思う。ほとんどの日本人はたぶんこうやって日々を生>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ピカチュウたんけんたい(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2作目のショートムービー。
こちらも協力がテーマ。

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ポケモン視点のショートムービー。それぞれキャラが立ってて起承転結もちゃんとあって普通に面白かった。
学校のクラス見てるみたい。笑
協力がテーマ!

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2作目は共存がテーマ。共存って別に仲良くすることじゃなくて、お互いがお互いを認めて侵食し合わず良い意味で気を使い合うこと。でもルギア結構弱いよね笑 なんだだろう。
あとサトシママの最後の一言が秀逸。サ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1作目これなんだな。面白いし泣けるし深いしなんなのこれ…
自我と存在意義がテーマ。自分とは何か、価値があるのかを散々問いかけるくせに答えは最後まで出なくて、「とりあえず生きる」が最終結論になる。でもこ
>>続きを読む