maniacchefさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

-

辛い。
Googleでアサド政権の背景を調べたりしながら観ました。Google Map上では、ラッカの街は真っ白で、所々建物がなく、列車は脱線したままでした。街にある施設のコメントの多くは、語尾が過去
>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

4.5

ジャケが全てを物語っている。
カメラワークかっこいい。あとは全部ギャグです。相当笑った。演出含めて全部やりすぎ。最後の方もはやX-MENみたいになってる。ジョンウィックやDPと闘ってほしい。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.4

初ペニーワイズ。動きが愛嬌たっぷりで、好感持てました☺️。
ホラー版スタンドバイミーと聞いたことあったけどそんな感じだった。最終決戦も良かった。続きも気になる!
吹き替えだったので、ITをそれ、と訳し
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

狡噛が何故外務省に入るかの顛末が描かれている。この作品には珍しい穏やかな時間の流れがある。
ただ、あんだけ劇場版でも引っ張った槙島の亡霊を断ち切るにしては幾分あっさりした展開だなー、とは思った。
狡噛
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

SSの中では時間軸が古め。そいえば一期のギノってやな奴だったっけか、、笑
おっちゃんの背景が知られて良い。当時存命のキャラがいるのはファンサービスですね。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

4.2

霜月の描き方が面白い。朱ちゃんとはシビュラに対する考えに相違があるが、彼女なりに自己内で完結させて任務に就いてるという感じ。ギノの問いかけに笑いかけるなどキャラ変もあり。劇場版からの繋がりもあり、PS>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウサギ可愛い!電気ショックで人殺そうとしてくるけど!
ひつじのショーンおもいだしたけど、原作の時代的にこっちの方が先かな。イギリスの皮肉精神がよく出た映画だった。
このウサギたち、ディズニーファミリー
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イップ師匠の爽快な活劇を観ていたところ、敵役が日本軍人で、複雑な気持ちになりました。最後の木人椿のごとくボコられる姿、よかったです。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ピカチュウ可愛い。しわくちゃな理由もちゃんとあったんだな。世界観をリスペクトしつつ大人が観ても充分楽しめる作品だった。

ポケモンは完全に下の世代で、ポケGoから入りました。知ってるやつが
>>続きを読む

センコロール コネクト(2019年製作の映画)

3.0

絵とキャラクターは良いけど、世界観と脚本は他の人に頼んだ方が良いかも。前回あった溜めからから一気に動く神動画が無かった。宇木さんの売りは動きだと思ってたので残念。

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.0

紛れもないファンムービー。
今の新宿でもう一回やってくれたという事だけで充分に嬉しい。
当時そこまではまらなかったので、キャラの背景とかちゃんと憶えてなかった。
TV版の1エピソードみたいな感じ。
>>続きを読む

モバイルハウスのつくりかた(2011年製作の映画)

3.9

モバイルハウス作りたい。まずは死んだ土地を活用できるよう法整備をしなければならない

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.4

前作に続いて非常に面白い。アクションシーンがスタイリッシュ。前作楽しめた人は充分に楽しめます。

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.5

すごい面白いんだけど、パロネタが完全には分からないのでちょっと哀しい。外国のアニオタも似たような感覚なのだろうか。

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

5.0

人類史における表現の現時点での到達点。世界観を支える背景に対するスタッフの気合いの入り方が異常。全盛期のジブリを凌駕したといっても過言ではない。
もはや言葉では表現できない領域に到達している。観ること
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.5

開始冒頭からぶっ飛ばしてる。この映画は弾の装填と発射音に気を使ってる感じがする。あとジョンウィック至近距離から撃ちすぎ。
続きも大いに気になります。終わりのない闘い、ゾンビ感ある。
車は直るのだろうか
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.0

続きが出てくれてありがたい。アニメの尺でのストーリーが身についてたので、二時間だと話がシンプル過ぎるな。
‪狡噛‬と朱ちゃん、ギノが再会するシーンは胸熱。

民衆は朱ちゃんが思うほど賢くないってのがラ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

-

点数なし。
こういう時どう行動すべきか、自衛隊の知り合いと一緒に観たい。
相手からすると、狩りをしている感覚なのだろうか。腹決めた人間は怖い。
こういうの見ると、世界のどこで生きるのが最も良いのか分か
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

5.0

最高。
ストーリーは開始5秒で分かります。あとはひたすらガンシューティングゲームの神プレイ実況。
展開も知能指数5でも理解できるイージーモード。銃撃に全てのリソースを振ってる。短銃のバキバキという発射
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.5

ARATAすごい。藤原竜也がいつものようにボコられてて笑った。
女の子向け?主人公の19歳女子のとる行動に共感できない節があるのは、私がおっさんだからだろうか。
ARATAがほぼ東京喰種のウタさんなん
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

意外に真面目な映画だった。西村雅彦の野良侍っぷりが板についていた。参勤交代って、大変だったんですね。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

後半ちとダレた。アクションシーン1/3でいいだろ… なんか入れなければいけない理由でもあったのかな…
もっと地元町民でしか分からない程度の細かいネタ尽くしにしてほしかった。

わらの犬(1971年製作の映画)

4.0

古い映画なのであまり期待はしてなかったんですが、最後の怒涛の展開は良かったです。ダスティンホフマンの理系っぽい陰湿な責めは面白かったです。
主人公のキャラ設定は、冷たい熱帯魚でかなり踏襲されてました。
>>続きを読む

ロビンソンの庭(1987年製作の映画)

-

夢の世界みたいだった。好んでは見ないけど、こういう詩的な映画があっても良いと思う。
後半の音楽と合わさった映像は少し良かった

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

3.9

NOのくだり、かなりの衝撃だった。当時小学生だった自分は、NOも最高だがPopcornも同じ程度最高だと思っていた。歌ものが好きで私に電気を布教した友人はその後中学に上がると同時にぱったりと電気から離>>続きを読む

トパーズ(1991年製作の映画)

4.5

300本レビュー目。
パルプフィクション並に日常の所作の中に薬物が入ってるんだが、この時代の上流層は、一般人にも薬物を摂取する文化があったのだろう。ちょうど同じタイミングで電気の映画借りてきてて、そう
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

4.4

300を彷彿とさせる。どの生き物も、基本的に種の存続のために殺し合っていることがよく分かる映画だった。死ぬのが分かってて誇りを持ちだして無益な死に意味付けする思考パターンは、一億総火の玉と同じだと思い>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.4

ブラックラグーンみたいな映画だった。メキシコの地理を調べながら観ると面白いかと。
メキシコ旅行を希望する女子がたまにいますが、こういう実情を知ると正直言って正気を疑います。
観光地は安全かとたか括って
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.0

元妻強すぎ。シュワ版と舞台設定が大きく変わってたが本筋は同じ。特にコロニー側の街の描写が丁寧で、善いアジアンゴシック。

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

5.0

素晴らしかった。歴史。
今の中国はこの作品をどう評価するんだろうか。終盤の共産党の描き方が、今見ると北朝鮮っぽく見えるのも興味深い。
音楽、映像、脚本、終わり方、全て良し。

暁に祈れ(2017年製作の映画)

4.0

淡々としていた。鑑賞後は、身体にお絵描きされてない人が街中を歩いてる事に違和感を覚えます。
これに比べると、日本の刑務所はホテル並みですかね。
娑婆の有り難みを噛み締められる事うけあい。
音楽が静かで
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.8

良い出来です。一刻も早く続編を作るのです。ザパン編早くー。唯一欠点があるとしたら、プッチンプリンが無いところ。
ザパンの下衆さが表現されていて良かった。モーターボールは上手くまとめた感じ。ジャシュガン
>>続きを読む

WE ARE X(2016年製作の映画)

-

鑑賞後、アマゾンレビュー見ました。混沌としてますな…。
バンドが苦悩する裏側を見せたという点では良い作品だったのでは。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

5.0

良かった。ずっと旅が続けば良かった。ワールドイズマインにかなり近い。
怒りや火は一瞬だけ光って全て滅ぼすので美しい。

宮本から君へ、期待してます。

北京原人 Who are you?(1997年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後、頭が混乱します。一体自分は何を観ていたんだ…?金かけただけあって面子が豪華。今の時代から見ると、丹波哲郎の行動全てが狂気。
哀川翔どこにでてきたんだ??

北京原人を現代に蘇らせて、陸上大会に
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後ヤン復活し過ぎだろ、、
この監督は、宗教と衆愚を徹底的にこき下ろすのが好きなようですな。
アンチクライスト、未見なので今度見ます。