かんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かん

かん

映画(410)
ドラマ(2)
アニメ(0)

あん(2015年製作の映画)

4.0

綺麗な映画やったな。樹木希林さんの演技は深みがあってずっとみてたいなって思った、特にあんこ作っとるシーンとか。徳江さんのおかげで明るさを取り戻していく店長さんよかった。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.9

2回目の視聴。何回か登場する長いシーンが印象的。首吊されたまま足踏みしてるシーンが特に。自分1人の命を守るのに精一杯で日常のうちの1つとしてとけこんでるとこ、後ろで子ども達が無邪気に遊んでるのも怖かっ>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

僕には他人に誇れることはないけれど、人生で唯一誇れることは1人を愛し抜いたこと
って言ってるのを冒頭できいてああ、もうこの映画見た価値はあると思った。認知症のパートナーと向き合う映画はアイリスでみたこ
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.2

Don't ever let somebody tell you,“You can't do something”Not even me.All right?

子を持つ親のタフさに驚かされた。1日1
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.3

みたことあったけど断片的にしか覚えてなかったので視聴。感想はウィルスミスとのコンビ感いいね、もしかしたらピカってされてわすれてるだけで宇宙人いるのかな、くらい。

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.4

ウィルスミスがでとる映画見ていこうってことでこちら。私やったら記事に嘘かかれた時点でもう好きにはなれんけあんまり感情移入できず。朝7時からあのデートは嫌やったけど笑夜じゃないのがいやらしくなくて好き。>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.2

人種問題かと思いきや別に関係なさそう。黒人に憧れをもったと言うけど全く関係ないし。なんか1回前に見たっぽいなと途中で気づいたけど見たのも忘れたくらい内容がない。展開にハラハラはしたからこの評価で〜カッ>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.2

どんなことがあっても真実を追求した人vsどうであれ自身の正義を貫いた人ってかんじかな。取締りのシーンがはらはら、大迫力でニノさすがってかんじ。松島役の人の演技もみてて本当に気持ち悪かった、すごいわ。ハ>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ頭良い殺人鬼がでてくる映画好きだな。世の中についてサマーセットとデイビットが話してる場面がすごく好きで、無関心でいることが解決策っていう会話が興味深かった。最後の方の場面で車の振動の揺れですらび>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

2.8

クソ映画。ちょっと考察するのも馬鹿馬鹿しい。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どきどきはらはら面白かった。
山崎が人殺してなくてすごい嬉しかった!なにごとも基礎からしっかりするとこ素敵。香川照之の字の綺麗さも素敵、役柄に合いすぎ。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

天才と天才の会話、ぶつかり合い面白いなあ。堤真一だいすきなんやけど、最後のシーンで泣いた。誰が悪いんやろうなこの話。しょうがないで片付けちゃいけんのやけど。福山は人を深く愛せた堤真一を羨ましく思ったん>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

びっくりするほど有名人とばかり遭遇してて愉快笑 ただパリの街並みをみてるだけでも気分が良い映画。本当にヨーロッパは路地裏までもが芸術的。彼女役の人がヒステリックすぎて気持ち悪い…。いつの時代もどんなと>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

2.9

全体的に演技がくさくてあまり好きではなかった。ブラック、一緒か〜と思ってみてたら私の前の職場を超えるブラックさやって笑ってしまった。仕事なんてやめていいんだよ、自分の人生なんだから。限界きたらやめたら>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

2.9

ストーリー性がもう少しあると思ったらないに等しかった。ご飯が美味しそうやろなあ思ってみたら美味しそうやった。南極は、思ったほどロマンなかったけど8人で過ごす空間いいね。

浅田家!(2020年製作の映画)

4.2

とても良かった。本当に。
印象的なシーンがいくつもあった。
まず、浅田家がおちゃめでいい、最後の最後まで。

親友を亡くした絶望と地元で今生きる人たちのために動かずにいられない菅田くんの涙に泣いた。
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.9

1960年代の映画とは思えん、めちゃくちゃおもしろい。オードリーヘップバーンの仕草、表情あと役柄のおてんばさすべてがよかった。こどもみたく無邪気でわがままで目が離せんかった。デートでやったことないこと>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.3

なぜ高評価なのかわからん…貧乏な家族が逆転したかった話?環境がでるからしょうがないのはあるけど裕福な人たちも貧乏な人たちもそれぞれ下品だな〜と思ってしまった。いろんな要素詰め込まれすぎて何を伝えたかっ>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.9

窪塚洋介がはまりすぎて最高でした😌
ぺこのキャラクター好きやな。月本とペコの2人の関係だいすきだ。卓球のラケットの★と🌙もすき。結局ラストバタフライジョーと同じ運命を選んだのかどうかがめちゃ気になる。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.1

寝不足の3日勤終わりに2時間40分のクリストファー・ノーラン監督の作品を見るのは不可能でした。少し寝ました。冒頭からわからなそうやな〜と思ったらやはりふわっとしかわからんかった。インセプションよりさら>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.7

1よりわかりやすい。アクション映画苦手かもしれん…。車がボーン!て爆発するシーン普通はスカッとするとかかっこいいっていう感想になるんやろうけど、大丈夫かな、痛そう、怖い、ヒィイィってなる。笑 とりあえ>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.9

めっちゃくちゃ面白い!落ち武者役の西田敏行がたまらん可愛い。三谷幸喜さんの作品好きやな〜反対派の弁護士の人、裁判は勝ち負けではなく真実を突き詰めるもの、弁護士同士は敵ではなく味方って言ってるのすごくよ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

1996年の映画とは思えんくらい。あのお決まりの音楽はテンションあがる!手汗いっぱいかくくらい緊張した!ちょっと頭悪すぎてラスト30分になっても話わからんけんあらすじみた笑 大迫力でした〜

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

変わった主人公とその日常と恋。小さなことばっかりなのにはらはらしてしまうかんじとか、アメリの独特さ好き。昔のフランスのインテリアと服が可愛かった❤︎まわりの人の紹介するときに好きなものと嫌いなもので人>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.9

途中から入った子の声がすき!テレビのアナウンサー的ポジションの2人嫌い!個人的には1の方がすきだな あかぺらのパーティーだいすきやな

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.3

ずーっとたのしい!!!音楽最高!明日休みやったらシリーズ全部見たかったなー。マイリーサイラスの選曲と歌い方と楽しみ方が最高すぎて3回リピートした。女の子たちが秘密を明かしていくところも大好き。

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後と思うと寂しい
時代の変遷みれて楽しかったなぁ
続 からだいぶ進化してた
むっちゃんお嫁にいくときのシーンばり泣ける、今回は堤真一の父ちゃん感が最高。
茶川のお父さんの思いにも泣いた、ほんと不器用
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

4.3

ひろみと茶川の不器用な愛と、みかちゃんへの愛と…たくさん泣いて笑った!戦争で離れ離れになった場合、あんな遭遇のしかたあったんやろなって切なかった。主題歌が花の名なの熱すぎる。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.3

戦後、高度経済成長期真っ盛りの時ってこんな風景で、働く人の勢いってこんなやったんやと思った。最高の映画。めっちゃ笑えるしめっちゃ泣ける。もうおじちゃんとじゅんのすけで号泣。クリスマスと再会のシーン😭子>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

前回10分視聴で面白くないとみてやめてしまい、リベンジ。最初の30分が本当に面白くない。けど、そこ我慢したら伏線回収が面白すぎる。終始笑える笑
最初がもう少し面白かったらなあ。監督一家が活躍するとこと
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.2

猫が可愛くて、佐藤健のまわりの人間関係が素敵で(両親とか、恋人、友人との関係性)凄く良い。けど、2人目の佐藤健が登場したシーンとかトムさんの出番の少なさとかちょいちょい冷めるシーンがあった。好きな映画>>続きを読む