ナユRAさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

ナユRA

ナユRA

映画(982)
ドラマ(9)
アニメ(0)

追憶の森(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

※長文注意

「好きな映画は?」と、86歳E.T祖母に尋ねると、
「人妻椿。新妻鏡」と答えたので、(なんだ、それ知らないわ。)と思いながら、YouTubeの動画をiPhoneで見せる。

「懐かし
>>続きを読む

E.T. 20周年アニバーサリー特別版(2002年製作の映画)

3.0

マイケルジャクソンとE.Tのツーショットのマグカップも持ってるし、DVDも持ってるんだけど、

何回見てもハマらなかった(°_°)

特別版で加えられたバスタブのシーンは、なんだ!このお茶目さん!て
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

4.2

昔、火事のところで寝てしまい、起きたらラストのキスシーンだったという大失敗したので、昼寝をし気合いを入れて鑑賞。

うるうるしっぱなしだったが、エレナとの恋物語は退屈だったな(°_°)

劇場公開版は
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

5.0

名作!泣いた!涙の数だけスコア5.0!

タンゴ、フェラーリに夢を見させてもらったし、出会いで人が変わるストーリーも好みで、アルパチーノの孤独な男の演技に心を打たれました!

過去に生きる盲目の元軍人
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.5

ジャッキー映画を少しずつランダムに消化してるのだが、ラスボスベニーユキーデが続いてしまった。
あの方のお顔が怖いです(°_°)

今回もサモハンに大笑いしました。
ジャッキーのことをでかっ鼻と言うて
>>続きを読む

光にふれる(2012年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

良作!清々しく前向きになれる映画。
タイトル通り光が差し込む画が特徴的で、全体的に淡く優しい雰囲気になっております!その美しい画にピアノの優しい音色が合わさり感動のあまり涙が出ました。

盲目のピアニ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.8

昔、テトが指をかじる所でつまらん〜と、途中放棄した本作。
トトロと魔女宅を繰り返し見た幼少期を過ごしながら、金ローの放映をかわしまくって、今から2年前にラピュタを、そして今日やっとナウシカを見た。
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.4

序盤寝てしまった。
熊に起こされたけど、気持ちは蘇らず…。

同じ猟銃ならアイアムアヒーローを2回見た方が良かった。

自然美に圧倒され凄いなー!と思ったけど、
く、くどい…
顔のアップと臨場感溢れる
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白かった!!!!!!!
声に出して笑った!
ZQNZQNZQNZQNZQNZQNZQN!!!
テンポよし、グロよし、笑いよし!!
和製ゾンビ最高!

凄いよ!凄いよ!凄いよ!と拍手しそ
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.8

うーーん?あれ?これどっかで見たことあるな。思い出せん。あ''!!原作読んだことあるわ。て、一気に内容を思い出して、読んだことを忘れてた自分に驚き、二番煎じ感にモヤモヤしながらも、改めて心揺さぶられた>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.4

料理が上手けりゃ美女にモテるらしい。

ラテン音楽とキューバ料理の映画。
聞きなれないラテン音楽にソワソワし、なぜかアミーゴ!と叫びたくなった。キューバサンドの店を思わず検索しちゃったよ!でも、数少な
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怖くないホラーと面白くないコメディが大物俳優の登場で妙なまとまりを見せる珍作。

ハーレイさん目的で鑑賞。前振りでペイフォワード見ました(´Д` )すみません。

子役はアルコールやドラッグに溺れ壮絶
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

2.9

全然ハマらんかった。
中々のなんやこれ?映画。
ハーレイ君がこの世はクソだから、善意の受け渡しで世界を変えよう。と天使みたいな提案をするめっちゃいい話!!
ケビンスペイシーの心が解けていく感じは良か
>>続きを読む

ロリータ(1962年製作の映画)

3.8

露骨なスケベ顔ほど気持ち悪いものはないね。
フラフープを回すロリータをガン見するシーンは、ヒィー!てなったわ。
目玉焼きをむさぼるシーンも、ウェッ!てなったわ。
ロリータが全部上手だったんだけど。
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ惜しいな!!
ババドックて名前じゃなけりゃな!
ババて言葉はやっぱ笑ってまう!

おい!犬に!!!アホー!!と思いました。

気が狂ったおかんほど怖いものはない。
そして、エレキコミックに似た
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

すみません。少しだけ眠くなりました。いびきかいてたおじ様もいらっしゃいましたね。

仕事を懸命にこなす大人達のひたむきな姿に、青春映画とは異なる熱さを感じる映画でした。
地道な取材の連携プレイと、熱意
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

5.0

ぶっちぎりでかっこいい!

静けさの中にある独特の間に暴力。
静と究極の動が絶妙すぎる!
たけしの狂気じみた演技にはゾクゾクした。
時代のせいもあるけど、今ここまでの暴力映画を作れる人は日本に彼以外い
>>続きを読む

ミッキーマウス ブラック&ホワイト(1988年製作の映画)

5.0

キング・オブ・アニメ
初期のミッキーのモノクロ短編作品集。

牛が蓄音機になり、椅子がピアノを弾きだしたり、生き物と物が自由に変化する様子は楽しくて仕方がない。
変化に疑問を持たせない世界観の強さと、
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.1

− 衝撃 –
白人警察官による黒人青年射殺事件を元にした作品。

冒頭に実際の事件映像が流れ、被害者が事件に遭うまでの1日を追う物語が展開される。
経緯をたどることで判明する事件の突発性と理不尽さに、
>>続きを読む

とび★うおーず(2000年製作の映画)

3.6

ギョギョっとヒトデ萌えアニメ

ジャケ写とタイトルから日本のほっこりアニメかと思ったら、ギョギョギョー!と意外なデンマーク作品でした。

海釣りに行った3人の子供たち。博士の作った薬を飲んだら魚になっ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

5.0

ホラーエンターテイメントの傑作。
前作を無視した監督の遊び心満載。
トビーさん凄いです!

チェーンソー音と女の叫び声におっさんらの大声、その上に電子音被せられるので、ご近所さんに迷惑にならないようヘ
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.9

好きになってしまった。

引き込まれる悲しい瞳、儚げな雰囲気。
ドキドキ、ドキドキ、ずっと画面を見ていたいと思った。
かっこよすぎだわ。
ジェームズディーン。

自分に正直に生きたいと主張する子供に
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.9

長い。めちゃ長い。
おかげで笑点見逃してしまった。

恋は性別の垣根を越える。レズビアンのお話。
ほとんどの画が顔のアップなのが特徴的で、アデルのみずみずしい肌とエマの陶器の様な肌にうっとりして、見て
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.7

監禁事件の被害者が受ける精神的ダメージに、子供の柔軟性の素晴らしさと親子愛を交えて描かれているため、どちらに重点を置くかで見る人で感じ方が異なる作品。

子供の語りの多さ、見た目の可愛らしさも途中で飽
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.7

映像美と壮大な音楽が素晴らしい映画。

オープニングタイトルに鳥肌。
大聖堂の鳴り響く鐘と迫力ある歌声に圧倒され泣いてしまった。

開始6分00秒〜27秒のシーンで、最高潮に至る14秒の 「ダァァーム
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

ファッションと猫とタバコの映画。

ムーンリバーの曲と共に、
オードリーが黒のドレスにサングラスをかけ、ティファニーの前でクロワッサンを食べるシーンから始まる本作品。
お洒落!!!
ドレスからパン
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.2

主演を食う助演たちが素晴らしい映画。

原作未読で鑑賞。
面白かったです。

競技かるたというものを初めて知りました。激しい動き、集中力にチームワークと
スポーツと同じですね。

メンバーを集めて部を
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

3.3

強すぎる平凡なコック!!!

正しいナイフの持ち方を知りました!

料理ができる人はなんでもできる!!!!

以上!!!!!!

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

“共感”の大切さを教えてくれる作品。
面白かった。

土曜日の朝、補修授業に呼び出される5人の生徒。課題は「自分とは何か?」の作文。私語厳禁、部屋から出ることも禁止。
普段接点のない彼らの長い1日がは
>>続きを読む

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

テレビ版の2時間CMなしを劇場版にしただけの映画。

テラスハウスを出ようと扉をあけたてっちゃんの目の前に現れたのは、

ドストライク女子!
ズッキューン!!

一緒に住みませんか?と彼女に言われ、
>>続きを読む

時の支配者(1982年製作の映画)

3.4

夜中にテレビで流してほしいアニメ。

1982年、おフランス製。

少年ピエールと父の乗る宇宙船が事故にあう。
瀕死状態の父は外部通信マイクを、ピエールに渡し息途絶える。
ある青年と王子と姫を乗せる
>>続きを読む

ミュータント・ニンジャ・タートルズ2(1991年製作の映画)

3.4

表情豊かな特撮亀!

1はDVD化されてないので2から鑑賞。
1で倒したシュレッダーが復活。復讐に燃える彼は狼とスッポンをミュータントにし、亀たちを始末しようとする。亀たちの運命はいかに?!
>>続きを読む

オール・ザット・ジャズ(1979年製作の映画)

4.0

好みじゃないのに一生印象に残る映画。

女泣かせのブロードウェイの演出家のおっさんの話。
ショーの舞台裏を描いたミュージカルかと思ったら、監督さんの自叙伝的作品だったんですね。

人生の回
>>続きを読む

すて猫トラちゃん(1947年製作の映画)

4.3

目のせいで怖かった。
あらすじ。親子の猫たちが散歩中すて猫とらちゃんを見つける。母猫が家へ招き他の子供と同じように世話をする。ヤキモチを焼いた末っ子みけちゃんが家出をし、とらちゃんが探しに行くが・・・
>>続きを読む

骸骨の踊り(1929年製作の映画)

4.0

今見ても楽しい映像でした。

骸骨が音に合わせて踊ります。

コミカルな動きと音楽は、
言葉も国も時代も超えますわ!

素晴らしい!

ウォルトディズニーは神様。

シリーシンフォニーシリーズ第1
>>続きを読む

663114(2011年製作の映画)

3.0

気持ち悪い。

ビジュアル、音、メッセージ性。

強烈でした。

66年蝉が脱皮する過程を描いた作品。
気持ち悪い蝉に気持ち悪い効果音がつけられ、
何語かわからん言葉で語られるはで、

眉間にシワが寄
>>続きを読む