ナユRAさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

ナユRA

ナユRA

映画(984)
ドラマ(9)
アニメ(0)

新宿スワン(2015年製作の映画)

2.5

公開当時えらい人気やった気がするんやけど、、、

監督と俳優と宣伝ですね。

やっぱ園さんの映画は合わないな。
冷たい熱帯魚はおもろかったけど。

ヤスケンさん笑ったわ

山田優も笑った

深見元基か
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.4

宮沢りえきれいやわあ

真面目で我慢してる人ほど
反動でタガが外れるねー!

好きなことをする
自由になれるて
それはいっときの夢でした

儚い幻〜〜〜


我慢しながら生きたら爆発するんやなあ

>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.8

混沌とするものから1度離れて自分を見つめ直す旅

女1人で1600キロを歩く

登山をしたことがあるからなんとなくわかるような気がします。

自分の足でここまでこれたという達成感

物凄く自信がつきま
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8

オアシスが印象的だった。

人との別れてあんなもんよな。
て、近所のおばさんとのさよならのシーン。

良き理解者もやはり他者には違いないから、お互い彼を捨てたという事実には考え方は違っててそれは仕方な
>>続きを読む

スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!(2015年製作の映画)

3.4

前作の方が好きだな。

地上にあがってからのボブたちの
粘土人形のような実写が可愛かった。

イルカが1番イカれてたな。

映画版になると
長く感じるなあ

アニメを利用した悪ふざけは
やはり1番大
>>続きを読む

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

3.9

統合失調症かな?
精神疾患による幻聴てこんなんやねんな。

全部自分の考えなわけで。

現実と考えがごっちゃになるて
恐ろしいね。

普通の人には頭の中だけでああーだこうだいろんな声(考え)が交差する
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.0

就職した頃にこのDVDを買いました。

その頃はすごく共感できたなー。

世間がバカっぽくて、人とちょっと違うものを好む自分が好きで

大人になることにすごく抵抗があった。

周りの変化に置き去りにさ
>>続きを読む

スポンジ・ボブ/スクエアパンツ(2004年製作の映画)

5.0

はじめてスポンジボブを見た。

こんなおもろいとは知らなんだ。

頭おかしい。

ひとでの友達もアホすぎるし。

パフェの歌歌いたくて我慢してたところ

お姫様に一目惚れしたときのひとでの顔がラリりす
>>続きを読む

レゴ(R)スター・ウォーズ パダワン・メナス(2011年製作の映画)

3.7

ロケットチキンのあとに見たためお笑い度は低く感じたよ。

レゴの頭てチョボやねんな。
全部レゴだから崩れたりすると、パラパラとプラスチックの音がするのが良かった。

ヨーダのこと変な声、みどりのバケモ
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ エピソード3(2010年製作の映画)

3.4

1が1番面白い。

パルパティーンがベイダーに落とされた時、人生を振り返る話。

ルークに腕切られた雪男?(名前忘れた)の給油シーン笑った。

パロディを見て思ったけど、私ジャージャー好きだわ

明る
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ エピソード2(2008年製作の映画)

3.6

1の方がおもろい。

3と続けてみたからわからんくなってるけど、小さなライトセーバーで髭剃りめっちゃ笑った

ロボットチキン/スター・ウォーズ(2007年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ面白い。

パロディは正義ですね。

人形を使ったストップモーションムービーなんですが、クオリティが意外と高い!

よくできてて見応えがありました!

ジャージャーとダースベイダーの掛け合
>>続きを読む

クライム・オブ・パッション(1984年製作の映画)

2.8

色んな映画を見てきたつもりだけど、この作品はほんとわけわからんかった。

シリアルママの人が出てる!

アイム チャイナブルー

時代なのかサントラのシンセサイザーが耳についてしゃーない。

エロいと
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2015年最後の映画はこれでした。
めちゃくちゃよかった。
熱くて何も言えない。
ロッキーさんどんだけフィラデルフィア好きなんだよ。
どんだけ中折れ帽子に黒のコンバース好きなんだよ。

前日に1を見て
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

5.0

めっちゃおもろいやん。
ロッキー。

ちょうどロッキーと同い年の私。
何かに夢を見てがむしゃらだった若い時とは違う。
現実が見える年齢ですね。
色々共感してもたわ。

じいさんに暴言はきまくったあ
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.9

レズビアンカップルは精子バンクで2人の子をもうけて幸せ暮らしていた。

18歳の娘と15歳の息子は、2人のママには内緒で精子提供者に会うことに。

そこから5人の交流がはじまる。

ゲイカップル、精子
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

4.1

ラブドールを彼女だと紹介されたらどうしますか?

彼は周りと関わる手段として人形を使った。

周りは戸惑いながらそれを受け入れることに。

自分が受け入れられる自信を得た彼は一歩踏み出す決心ができた。
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.7

この絵をニューヨークへ見に行ったことがあります。(自慢です。)
パンフも解説も読まなかったので、なぜこの絵がニューヨークの小さなギャラリーにあるのか不思議に思ってました。

映画を見て理由を知りました
>>続きを読む

創造と神秘のサグラダ・ファミリア(2012年製作の映画)

3.6

外国のドキュメンタリー映画は眠くなってまうんやな。

サクラダファミリアの真横に地下トンネルを作るらしく、建物の安全性が危ぶまれるて
初めて聞いたわ。

130年も続く建築
それに人生をかける人々
>>続きを読む

ワンダーラスト(2008年製作の映画)

3.6

マドンナ初監督作品

ユージンハッツさんがめっちゃかっこよかった。

ストーリーは特に盛り上がることはなくミュージックビデオを見ているような感じ。

マドンナだしね。
ファッションや音楽
この映画は
>>続きを読む

ペルシャ猫を誰も知らない(2009年製作の映画)

3.5

イラン映画。

公式ホームページを見るとこの作品の意義がわかります。

音楽が政府により規制されてる国で、自分たちのしたい音楽をするために警察に見つからないよう地下や牛小屋などで演奏する若者たち。
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.6

親父さんの髪型に驚き!
日本だけじゃないんだね。
こういう髪型のおじさん。
顔が綺麗なだけにおもろい。

昔見たことあるのは1じゃなかった。
たぶん最後のやつだね。

イマイチ盛り上がりに欠けたかな。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フォースの覚醒
何かがはじまったなという
これぞシリーズ1作目という映画でした!

すごくできがいい!
だけど、なんだモヤモヤ。
謎が多く残ってるからなのか、新しいものを受け入れられないせいなのか。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.9

おもしろかった!

2と3の間のお話。
アナキンにはちょっと生意気なパダワンのアソーカが弟子につくことに。
そして、ジャバザハットの子供のプクプクちゃんを探しに行きます。

アニメでも大変見応えのある
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

ブラボー!と叫びたくなる映画。
セッションというかパッション!
ずっとハラハラドキドキしっぱなし!心臓に悪い!
ハゲのおじさん口悪すぎ!
フルメタルジャケット思い出したよ!

音楽は戦いなんだね。
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

泣いたなあ。泣いた泣いた。

1日1日を大切に後悔のないよう生きたいてのはわかってるんだけど、失敗するしうまくいかないんだよね。

過去に戻ってテイク2.テイク3てわけにはいかない。

それが人生てい
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.8

おもろいけど、見てて痛いねん。

大人になって久々に見て気がついたけど、隣の爺さんとの会話めっちゃいいやん。

息子さんとの再会に涙。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

5.0

2回目の鑑賞!再投稿です。

456,123からの4は面白すぎる。

全てを知った上で、特に3の後の鑑賞はオビワンの言動が気になって仕方がなかった。

あと、はじまってすぐにストームトルーパーが出てく
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

英雄物語ではない気がした。

感動的な気持ちになる音楽がなかったせいかな。

イーストウッドの描き方は絶妙なバランスだったと思います。

表向きは強い愛国心を持った狙撃兵が戦争に行き家族の元に戻る話で
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

はぁ〜疲れた

最初の1時間は眠かったあ〜
マッドデイモン存在感あったなあ

親、子を思う気持ち、すなわちLOVEが人類の原動力になる。

映像も非常に美しかった。

が、宇宙が舞台の映画は描写がリア
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

エキスポシティにて4DXで鑑賞。

2回目の鑑賞には4DXはいいかも知れない。
作品に集中したいから、映画にアトラクション性は求めてないかも。
デスロードは初見だったので、開始30分は座席の振動やミス
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

4.3

車と音楽の映画

最高にかっこいい

車に乗って街を周るだけなのにそれが楽しい

友達とバカ言ったり
異性とデートしたり
いつもの店に集まる

目的もなく過ごす日々が楽しかったなあて若い時を思い出し
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.2

毒親からの解放

あなたのことを思って
あなたのことが大好き
家から出ちゃだめ

毒親の呪いの呪文ですね

外の世界を知りたい
毒親との決別

葛藤するシーンが印象的でした

18年間監禁という形だっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

アナキン悲しすぎるー!

最後30分ほどで全てにつながるのが本当に気持ちいい。
特にダースベイダーと子供達の誕生シーンが交差するとことか(泣)

6だけ見てたらベイダーが善の心を取り戻すのが、えらいあ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

アナキンが男前すぎて鼻血ブゥー!

びっくりするシーンが何点かあり。
R2階段のぼれるの?え?空飛べるの??

え?ジャージャービンクス大人しなりすぎやろ。

え?ジェダイめっちゃおるやん。

え?男
>>続きを読む