マーチクラブさんの映画レビュー・感想・評価

マーチクラブ

マーチクラブ

映画(93)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ハロルド・フライのまさかの旅立ち(2023年製作の映画)

3.1

「フォレスト.ガンプ/一期一会」でひとり走り続け段々と人が集まるシーン🎬を思い出しました。

夫婦間、親子間、隣人愛、友情などおりまぜ歩く意味がだんだん理解できました。途中荷物を軽くするため送り返した
>>続きを読む

九十歳。何がめでたい(2024年製作の映画)

5.0

ピカデリー1完成披露試写会
よく笑い、ホロってきていい映画でした。
「老後の資金がありません!」の草笛さんのキャラクターが印象深くコメディアンを演じてましたがオン歳百歳ご存命の佐藤愛子さん役の草笛さん
>>続きを読む

蛇の道(2024年製作の映画)

4.0

グランドシネマサンシャイン池袋にて

なぜ日本人監督でフランス映画なのか?フランスは北野監督はじめ日本映画好きなのもわかる。監督が昔、哀川翔でVシネマで撮ったのを自分色して再度撮りたかった。臓器売買な
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

3.0

#屋根裏のラジャー
自分の耳がおかしくなったのかと思ったら音声トラブルだった。試写会だったのに丁寧に謝ってもらい恐縮しながら帰りました。魔女の宅急便や猫の恩返し、ピータパンや雪の女王など継ぎ接ぎ感もあ
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.0

ニッショーホールにて
季節が良いせいか前評判が良いせいか満席に近い客の入りでした。

ダイハードに似ている映画だと朝のTVの映画紹介で言ってだけどちょっと違う、あそこまでの緊迫感が104分の上映時間の
>>続きを読む

パトリシア・ハイスミスに恋して(2022年製作の映画)

4.0

10/25日比谷図書館にて試写会

 私より40歳年上で時代はハイスミスは日本だと大正生まれかと思うと時代背景でアメリカではロデオとかやっていたんですね。まぁ日本も土佐で闘犬とかやってたのかな?人種差
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.6

 どこまでがノンフィクションかわからないけど犯行の残忍さと犯人の身勝手さと障害施設の事がズームアップされはしたけど私自身は忘れかけてた。でも演技に定評のある役者さん達を使って何故この事件が起きたか検証>>続きを読む

コンフィデンシャル:国際共助捜査(2021年製作の映画)

3.6

久しぶりに1人で映画鑑賞。菅田将暉にするかヒョンビンにするか迷ったけどヒョンビン初めてパパになってから撮影に挑んだと聞いたのでこの映画を選びました。それにフジテレビ系列映画は割と早くAmazonプライ>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

ハリウッドの映画関係の人はいつも日本を表現する時、忍者、相撲、浮世絵、甲冑、日本刀にヤクザと日本人の私には異次元の国にを見てしまった。フランスならエッフェル塔や寺院でわかるのにね。武器倉庫には笑える。>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.9

山田洋次監督の昭和の下町の懐かしい風情を出しつつも令和の新しい風を取り入れた映像でした。大泉洋の役柄ピッタリ。奥さんが声と足元だけの出演で夏川結衣がいいなぁと妄想してしまいました。帰りに一緒に鑑賞した>>続きを読む

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

2.5

微妙な感じの映画でした。泣かせるでなく笑わせるでなくメルヘンティック?ET?
伊藤沙里菜がママさんには若すぎるし探偵の助手の方がしっくりきます。

大名倒産(2023年製作の映画)

3.3

神木隆之介君に宮崎あおい、朝ドラの主役とナレーションやんか。朝ドラ効果狙ったんかい?とツッコミたくなります。
それにしても佐藤浩市さんはお父さんの三国連太郎昔似てなかったのに痩せてそっくりになってびっ
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.7

広瀬すずちゃんが以前でていた是枝監督の「海街ダイアリー」のすずちゃんの役を思い出しましました。で、シェアハウスはTBSで春にすずちゃんがでていた「夕暮れに、手をつなぐ」の下宿先の大きな丸いこたつでゴロ>>続きを読む

プチ・ニコラ パリがくれた幸せ(2022年製作の映画)

4.0

センス抜群のおしゃれなフランスの映画でした。音楽も素敵💓

 私の住んでいる沿線にフランスの御子息の学校がありラテン的なフランス人の子供たちがたまに乗ってきます。個人主義な国民性はこの映画を観て理解で
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.2

一癖も二癖もある俳優さん集めていてみんないい味出していてコントラストも素晴らしくて楽しい時間でした。
見終わったいまもすごく考えさせられて素晴らしい映画でした。是非みに行ってください

イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること(2020年製作の映画)

2.8

ビル6階分ね高さがある池袋のグランドシネマサンシャインIMAXの大画面で大自然の映画を観て見たかったので迫力が半端なくいい体験ができたと思う。

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.7

最初、訳わからなくてつまんないと思って見てたら、さすがアカデミー俳優、後半は笑える、ハラハラするし、家族愛と友情と映画愛に溢れる🎬よい仕上がりでした。

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

4.1

見応えのある映画でした。もう少し泣かせる場面が多ければいいのにな。男の子の母親も呆気なくつぎにいっちゃったし、国家情報員も活躍しないし、上映時間も短くていいような悪いような。

非常宣言(2020年製作の映画)

2.0

ダイアモンドプリンセス号のコロナ騒動を思い出した映画です。映画では自衛隊が追跡する場面があるが絶対ありえない❗️日本を悪く出すのは反日感情のせい?すごく残念。あと、日本人役が韓国はわざとか韓国訛りで話>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.0

水墨画を描くのがまるで役者さんが本当に描いているのかと思うほど見事な演技力でした。みなさんたくさん練習されたのでしょう。

清原果耶さんのお美しいこと。着物姿も水墨画を描くときの所作もお見事です。
>>続きを読む

あちらにいる鬼(2022年製作の映画)

3.9

昭和の良き時代、世の中が不倫にも寛大でこの時代背景を知っている私には懐かしかったです。俳優さんたちも巧いので見飽きることなく鑑賞できました。

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.5

 死者を弔うという事について仏教の視点で描かれているが宗教色は濃くなくて生きている人の関わ北陸の風景や廃品の電話器や墓石を売り歩く親子、樹木葬や打ち上げ花火に骨粉を撒いた話、自然にかえしたりとコロナ禍>>続きを読む

スーパー30 アーナンド先生の教室(2019年製作の映画)

4.0

初めて見るインド映画で期待していなかったけど面白かった。2時間半以上の上映時間だったけど飽きが来なかった。終わり方が清々しいと気分よく家路につけます。

TANG タング(2022年製作の映画)

3.5

国際フォーラムホールC舞台挨拶付き試写会。撮影現場がファンタジー映画だからか和気藹々していた光景が目に浮かぶ映画でした。

先日もAmazonプライム・ビデオでニノ主演の「浅田家」をみたがニノの演技が
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.5

この映画で派手な衣装で歌いエルヴィスサンドやドーナッツで太って若くで孤独に死んで逝ったスーパースターのイメージが変わった。

ボヘミアン・ラプソディほどコンサート会場にいる興奮は覚えなかったが2時間3
>>続きを読む

峠 最後のサムライ(2020年製作の映画)

3.3

役所さんを筆頭に芸達者が揃っていてまた、バックに流れる効果音も越後の山脈の風景もとてもよかった。

戦争のシーンはなぜか今まさに行われているウクライナ🇺🇦の戦争とかわらなくて尊い命が奪われてやはり戦争
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

高齢化社会に向けて考えさせられるテーマだったが全体的に暗く見終わったあと暗く重たい気持ちで帰路に着いた。監督はそれぞれ感じる余白を残したと仰っていたがミチや市役所職員達のその後を描きもう少し希望が欲し>>続きを読む

太陽とボレロ(2022年製作の映画)

2.5

指揮者の西本智美が全くセリフなく出演してたのでどんな人かとググったら女性だったのに驚いた。

水谷監督の映画は何本か観たけど今回も可もなく不可もなくかな。

信州の風景と音楽はすごく綺麗だった。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0

タイトルがカタカナなので派遣(社員)アニメかと思ったら覇権(争い)アニメでした。恋愛ものかと思ったら新人女性アニメ映画監督が成長していく物語で二つのアニメがうまく盛り込まれていて心地よい映画でした🎬

大河への道(2022年製作の映画)

5.0

とってもいい映画でした。笑いのツボも心得ていて、中井貴一と松山ケンイチのコンビがまたいい。原作、脚本、演出、演技全てパーフェクト💯原作読みたいと思わせてくれる映画でした。

名もなき生涯(2019年製作の映画)

3.0

3時間弱の長編映画。飽きさせないのはオーストリアの田舎の風景と暗雲や時折晴れたり心理描写が自然と交互に噛み合っていました。
早く戦争が終わって開放されることを祈って見ていたけど実話なので神も仏(⁉︎)
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

4.1

昨今、漫画原作が多い現状の邦画の中、オリジナルでとても細かく取材され2020年オリンピックや家電などAIのめざましい中そこに目をつけられ近未来を描き非常に考えさせられる映画でした。大沢たかおさんの鍛え>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.9

亡くなられた俳優さんも今大御所の女優さんの若かりし時がスクリーンに蘇りそれが古めかしくなく渥美さんが今でも日本のどこか旅に出てひょっこり顔を出してくれる素敵な映画でした。
お正月の風物だった映画、やは
>>続きを読む

オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁(2019年製作の映画)

3.2

一ツ橋ホールにて

ハリウッド映画にあと三歩ってとこかな⁉︎

役所さんの演技はさすがに素晴らしかった「M:I-2」「レッドクリフ」を手掛けたプロデューサーが監督らしい作品だけどメルヘンチックな部分が
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

有楽町よみうりホールにて

少し泣けた。やはり鶴瓶は人情味のある芝居はうまい!
ただ、精神病棟でいくら軽度の患者とか人権問題でも監視が甘すぎていたり勝手に外泊の許可おりるのは考えられないと思う。人が
>>続きを読む

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

5.0

ワールドプレミアム
丸の内ピカデリーにて

文句なしに面白い🤣
ワークショップ形式で無名に近い役者さんたちのやりたいことを引き出しこんなに面白く作品が出来上がってるのに感動!

昨日ビデオに録ってまだ
>>続きを読む

>|