rinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

rina

rina

映画(504)
ドラマ(238)
アニメ(0)

メメント(2000年製作の映画)

3.5

時系列の組み替えが面白い
コンセプトが良かった

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.9

挿入歌が楽しかった
東京流れた時あがった

最後にかけてがよかったかな
現実にありふれたリアルすぎてみていて寂しくなったし、こうやって大人になっていくんだなって思うしその現実の寂しさと喪失感からくる怖
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.3

こういう料理映画って本当に食材が綺麗に美味しそうに見えるように撮られてて凄いよね

今こういう映画観たかったからとても良かった

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

ディカプリオのこの映画の意図を語るインタビューを観てから、この映画の内容を考えると彗星=気候問題だったのかってなってる
この映画が今の私たちの現状のmirrorになってて、警告的なものだったんだ〜
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

4.0

6分間の映画だけど起承転結がしっかりしてておもろい

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

社会の縮図
手に汗握るとはこのことだよねってくらいカンニングシーンと試験官に追いかけられるシーンがドキドキした、これ実話なのが驚き
リンもバンクも努力して才能を手に入れたのにそれを崩すのは親のすねかじ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

観たのに記録するの忘れてたかなり前にみた
ディズニーって感じの映画
かなり王道プロットだけど何も考えずに楽しめた

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

2.9

Ninaがでてたからみたけど…ってかんじ
コンセプトはいいけどなあ

Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密(2014年製作の映画)

-

何ヶ月か前に観たけど、これからの生き方を考えさせられるドキュメンタリー
私の将来への考え方も変わったと思う
出会ってよかった

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

結構好きな類だった
やっぱ日本語のsubtleな感じは字幕でやっぱり表すのはほんと難しいなあ〜
最後の高速で北海道向かう時の車でタバコ吸うシーンが本当に良かった

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

4.2

クリステン〜!!!
チャーリーの正体気になるな
私も戦ってみたい

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

アメリカの政治に疎い私でも理解できた
保守派の考え方が見てられないくらいでかなり悪い意味で驚いた
女性が声を上げることで全てフェミニストだとか言って話逸らすのなんなの
ケイラのスカートのシーンは本当に
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.8

配役がよかった
恋愛の部分の内容もよかった

あり得るかもだけど、親無責任に描かれすぎ
物語をスムーズにするためにしょうがないかもだけど、自分のことしか考えない親とどうしようもできない子供っていう構造
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.7

みんな誰でも心の中はこんな感じなんだろうな
ラブストーリーとか友情とかそういうので一括りにはできないいい意味で変な映画だった
照明に心情の起伏が反映されてた
なんか寂しさとか孤独とかの部分は共感性が高
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.6

めっちゃ昔に本読んでたから懐かしくてみてみたけど、
小説の時のドリトル先生像とはなんか違った感じしたけど小さい頃みたらもっと面白かったのかなあ

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.9

キコちゃんがお家でクリスマスツリーとか飾ったことないなあ〜みたいなことを言って、麦ちゃんがえありえないって発言したのはなんかドキッとしたな
みんな狭い世界で生きてて、自分の世界、家族に囚われているなあ
>>続きを読む