まりさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

検察側の罪人(2018年製作の映画)

-

(久々の邦画で耳が慣れなかったのかもだが)音声が聞き取りづらくて不自由した。
好みの問題かもしれないが、全体的に(松重さん以外全員)台詞が聞きづらかった。

二宮和也は2000年のテレビドラマ「涙をふ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

ハートフル映画。
とてもよかった。

問題ありながらもまっすぐ育ったのは家族や家族の友人、周りのみんなのおかげだなあと思いつつ、そのみんなも普通の顔して生活してるけど、それぞれ問題や困りごとを抱えてい
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.8

たくさんの名作ミュージカルのオマージュが混じっているとのこと。
衣装の色味や、カメラワークが面白い。
ピアノを俳優が特訓して弾いたと聞いて驚く。
照明の演出がとてもいい。

ストーリーは単純だが、満足
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

認知症で自分が誰だかわからない老婆に、ある恋物語を読み聞かせする老人。


半ばそうだろうと思いながら見るのだけど、やっばり!と確信を持つのが中盤の男の家族達が訪れる場面。
そして終盤で最後の種明かし
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.9

麻薬密輸船爆破事件の犯人5人組の生き残り、左手足が不自由な男(ケビン・スペイシー)の証言で進行するお話。

回想シーンと現在との区別がつきづらくて少し戸惑った。

どんでん返しと予告されていて、半ば予
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

4.2

ダヴィンチ・コード第三弾。
映像が美しい。
青みがかった色味が、古い街並みと謎解きの雰囲気にマッチしてる。

映像記憶の教授の思考(脳の中身)を表現するような場面も楽しい。
トム・ハンクスやはり名優…
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.7

吃音のあったジョージ6世が国王としてスピーチするために、オーストラリア人の言語療法士(で役者でもある)ライオネルに話し方を習う。
自分も先生やってるので見方が特殊かもしれないが、指導シーンは納得がいく
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

コミック原作の痛快スパイ映画。
文句なし。

「英国王のスピーチ」のコリン・ファース出演で「英国紳士でテーラーの彼の正体はエージェントだった!」という煽り文句が面白そうで軽い気持ちで見たが
●アクショ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

冒頭の曲から掴まれる。
フリークス達を使ったサーカスで成功するショーマンの話。(紆余曲折あるが)

●娘2人が、絵に描いたようなアメリカの少女達で非常に満足。
●屋上の幻燈のシーンがとても美しい。
>>続きを読む

|<