marichomoranmaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

marichomoranma

marichomoranma

映画(511)
ドラマ(60)
アニメ(0)

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.9

衣装のスタイリングがめちゃめちゃかっこよかった!!トラックスーツって言うのかな。
いろんな人が出てくるので頭ごちゃごちゃになりそうだった。笑
事前に登場人物の名前とお顔を予習しといてよかった。
ストー
>>続きを読む

ビフォア・アイ・フォール(2017年製作の映画)

3.9

映像がグレーっぽくて終始冷たい感じ。
すごく怖いことが起きるのでは、とハラハラした。
タイムループの目的や話の着地点がしっかりしていてよかった!
主人公周りのキャラクターもキャラが定まっていて短い時間
>>続きを読む

キューティ・バニー(2008年製作の映画)

3.7

価値観がさすがに10年ちょっと前だから、現代とは違うと思うけど、シェリーの価値観には共感できず。
女の子たちが自信をつけて可愛くなる様子は楽しかった。
謎のギャグの数々も面白かった!

今だったら露出
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.9

つかみどころのない、不思議なラブストーリー!どんなテンションで観たらいいのかわからず、やや置いてけぼりに!
今思えばこれはラブコメディ。ちょっと空気がサスペンスぽいんだけど。
映像が素敵で、これもまた
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.1

予想以上にコメディ!!
ラブストーリーだけど、自分に向き合う人の話でもあり家族の話でもある。
おもしろおかしいポイントがたくさんあって笑いました。特に前半のお買い物シーンが好きだった。中盤のハチャメチ
>>続きを読む

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

4.0

かつてこれほどまで軽やかに爽やかにキックボードを乗りこなす少年がいたでしょうか…しかもマンハッタンの街で!

すごくかわいらしい初恋のお話。
素直な子供っぽさに笑ったしほんわかした。
ローズマリーは本
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.5

邦題からウォルトの話かと思ったけど、メリーポピンズの原作者、トラヴァース夫人がメインのお話。
自分の作品を大切に思うあまり、ぶつかり合うトラヴァースとディズニー製作者たち。そこにはお互いの強い意志があ
>>続きを読む

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

4.0

生意気っていうより、憂いのシャルロットって感じで、思春期の女の子の悩んでいる様子がよく伝わってきた。
同世代のピアニストの女の子と出会うんだけど、その子の持つ煌びやかな世界にどれだけシャルロットが心奪
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.4

最高でした。声出して笑った。
最初から最後まで勢い落とさず面白いままストーリーが進む。無駄なシーンなし。
アニメーションも完璧!すごい!
家族の再生、夢、テクノロジー、と盛りだくさんでロードムービーと
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.0

タコに魅せられ取り憑かれたかのようにタコを追うドキュメンタリー。
その生態には驚かされることが多く、タコの見方がすっかり変わってしまいそう。
欲を言えば、どうやって撮影したのかとか、機材の話ももっと知
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.5

90sの懐かしい空気を感じる映像にスタイリッシュな編集、心が躍るサウンドトラック、どこを切り取っても最高!
一周して服装は今っぽいしおしゃれ。

年上のスケボー少年たちに憧れる気持ちがすごく上手く描か
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

個人的にベストライアン・ゴズリング!
静かに愛し、静かに怒る。かっこよい!
映像も綺麗で影と光が印象的な素敵なシーンがたくさん。
キャリー・マリガンの可愛らしさにも心奪われた。
愛と暴力とカーチェイス
>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

4.1

こちら3部作とは知らずなぜだか3作目を先に観てしまって、ようやく1作目を鑑賞。
わりとあっさりスペイン留学を決めた主人公に驚きつつも、人が良さそうなので応援しながら観た。
シェアハウスの生活はまさに、
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.9

パームスプリングスや明日への地図を探してを鑑賞し、タイムループ作品が気になってきたので観てみた!
繰り返し同じことをするんだけど、回数を重ねるたびに面白くなっていく。
めげずに挑戦する心がすごい。
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ポスターの雰囲気のような、かわいらしいタイムループ作品。
前半のノリの良さがとてもよかった!映像もきれい。
サクッと観られるラブコメディで気持ちが爽やかに。

前半のワクワクする感じはとても好きでした
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.3

公開を楽しみにしていた話題作。
静かに淡々と進むストーリーの中に、自然の雄大さ、美しさ、人々の葛藤や様々な人生観がつまっている。
ノマドな生き方が正しいとか正しくないとかではなくて、こういうふうに生き
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

4.3

6人の群像劇。フランスの団地で描かれるちょっとシュールでかわいらしい日常はとても温かいものでした。
なんのサイズだろう、昔のテレビサイズのような画角もおもしろい。
不思議な音も、お茶目なのか不穏なのか
>>続きを読む

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.8

アニャとオリヴィアの共演が嬉しい。
ずっと不穏な空気が漂うけど、なぜか心地の良い2人の会話。特にテレビ観てる時。

意外とティーンの女の子ってこういうサイコなこと考えたりしてる気がする。
ファッション
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後ずっと三上さんのことを考えてしまう…笑
正しいことが本当に正しいのか、この世界で人と生きるとはどういうことか。

役所広司さんの演技がすばらしすぎて、なんだかひとつひとつの仕草が妙にリアルで本当
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

4.0

エリザ・スカンレンと聞いて絶対観ようと思った作品。
ポスターのイメージよりも悲しく、静かな映画でした。映像がきれいなのがまた切ない。場面の区切りが多く、ストーリーはわかりやすかった。ただ、区切れてしま
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.0

撮影の裏側が気になりまくる映画でした。
ストーリーはいたってシンプルで、キツネたちVS人間のお話。
毎秒毎秒の画面が可愛らしく、美術のこだわりを感じた。
動物たちの服や住む家がおしゃれでウェスアンダー
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.9

タイムループする女の子と男の子の話。
画の雰囲気が優しく穏やか。
2人と一緒に日常にある小さな奇跡に気付かされる。
ベイビードライバーを思い出すOPは爽やかでかっこいい!OPや中盤の長回しのカットには
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.3

正直前作にはあんまりハマらなかったんだけど、設定やその世界は好きだった。
今作ではそれを引き継ぎながら新しいものを見せてくれた!
まず映像がすごく綺麗。圧倒的な映像美に心が踊った。
レプリカントたちっ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

幼少期、少年期、青年期と3パートに分かれて描く1人の男の話。
役者さんが変わっても目や表情が同じですごい。そこらへん徹底していたと思う。
扱うテーマは重い。けど映画の印象は静かで穏やかなものだった。主
>>続きを読む

マルコム&マリー(2021年製作の映画)

3.9

ずっと2人が言い争ってる。
ぶつかりあう会話劇に目が離せなかった!
白黒の映像にZendayaの佇まいやジョン・デヴィッド・ワシントンの動作がかっこいい。2人の熱演を楽しむ映画だった。
緩急のある喧嘩
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2015-20年のある一定の趣味を持つ層の描き方がすごい。念入りにリサーチして作ったのかな。固有名詞のオンパレードで同じものが好きな人はさらに楽しめそう。
「クロノスタシスって知ってる〜」
拾いきれな
>>続きを読む

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

4.2

不安そうなクレオといっしょに過ごす5時から7時。
オープニングはカラーなのに他はモノクロというカッコいい演出!
クレオの不安はリアルだし、自分も不安になった笑
途中で歌の練習シーンをなんとミシェル・ル
>>続きを読む

ジャック・ドゥミの少年期(1991年製作の映画)

4.3

ジャック・ドゥミの映画愛とアニエスのジャック愛がつまったとてもすてきな作品。小さい頃から本当に映画が好きで映画を作るために生まれたようなジャック。
あの熱意はただものじゃないし、本当に監督になってくれ
>>続きを読む

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)

4.0

このかわいらしいポスター、タイトル、どんな幸せな話なんだろうと思っていたらとんでもなかったです。とんでもない。
アニエスのすばらしいセンスで、映像はとにかく美しく目の保養の連続。
豊かな自然にカラフル
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

ハッピーなサクセスストーリー。
2人のおじちゃんが持つ学生にはない社会人の強み、コメディ色たっぷりに描いていて面白かった。
仲間と団結して強くなっていく様子やGoogleのもろもろなど見ていて楽しかっ
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.3

悲惨なテロ、悲しみの中で生きる人々を描いているんだけど、悲壮感がずっと漂っているわけじゃなくて、優しくて爽やかで、そこのバランスが素晴らしかった。そして映像がとにかく綺麗で永遠に見ていたいと思った。>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.8

たしかにありえない恋かも笑

サクッと観られるラブコメディ!
ポップカルチャーの引用がたくさんあり楽しかった。
シャーリーズ・セロンが本当に美しくて完璧で惚れてしまう。

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

4.1

タイトルの意味を受け止めたい。

何年経ってもなくならない人種差別。
「ラップじゃないと黒人の言葉を聞かないだろう」と言うコリンの言葉がつらい。
重たいけど、所々気の抜けたシーンもあり面白かった。
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.5

聞こえなくなった音の表現がすごい。
主人公の繊細な心の動きや絶望、突然音を消した世界の描き方がよかった。
聴力を失ったドラマー、リズ・アーメッドのすばらしい演技で葛藤がよく伝わってきた。

それでも人
>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

3.9

癒されます。鑑賞後元気になる!
ストーリーは難しくないし、基本みんな良い人だし、心が救われる。
一作目から時を経て映像が進化した…笑

ビルとテッドの変わらぬ友情や可愛くて頑張り屋の娘ちゃんたち、音楽
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.9

市民ケーンは視聴済み。
楽しむには市民ケーン観るのが必須な気がする。あと当時の社会情勢的な知識もあったらもっと楽しいかなぁ。

モノクロで味のある映像で、とてもこだわって作られてる!市民ケーンに対する
>>続きを読む