Mariさんの映画レビュー・感想・評価

Mari

Mari

映画(73)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.0

なかなか成果があげられず、冴えない麻薬取締班がターゲットの24時間監視のため、アジト目の前のフライドチキン屋を買取り、カルビ味のフライドチキンを売りながら監視を続けたところ、何故かフライドチキン屋が繁>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.0

圧力抑制プールの水によってある程度放射性物質を取り除いてから格納容器の外へ気体を放出する「ベント」等、当時福島原発でメルトダウンを防ぐために何が行われていたか初心者でも分かるように話が展開されており、>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲゲゲの鬼太郎1話を読んでから観たので相当理解が深まり、パズルのピースがハマっていく感覚だった。最後まで飽きさせない展開でトキちゃんのくだりは涙。グロいシーンは確かにあるが、ものの数秒で終わるのと、「>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!一瞬ひと段落したところはあったけど、最後はやっぱりコナンの超人力を発揮しており、でも減圧症は気にするのであった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分たちのいる世界とは別の異世界があり、そこに迷い込んでしまったお話。異世界の異物感や気持ち悪さは千と千尋っぽい雰囲気はあるけど、あっさり終わってしまってよく分からなかった。戦時中の話で、異世界となる>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

東日本大震災で母親を亡くしたすずめが母親と母親が作ってくれた椅子を探していたところ常世(とこよ)に迷い込んでしまい、そこで出会った母親らしき女性から椅子を受け取る。その記憶がどこかおぼろげにあるまま成>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカでコインランドリーを経営する冴えない夫婦がある日納税に国税局に出向いた際、旦那がパラレルワールドから乗り移り、妻のエヴリンは別世界の自分の能力を使えることを知る。一方、その能力を経て精神崩壊し>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コンフィデンスマンシリーズ初視聴ながら楽しめた。詐欺師3人が騙されたのかと思いきや、実はしてやったりの展開が爽快、さらにその裏でも…のどんでん返しが繰り返されるのが面白かった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トップガンシリーズ初視聴。スリル満点で面白かった。無謀な作戦が上手くいくことを身をもって証明したシーンは格好良かったし、いつまでもフロントで戦い続ける姿勢は見習いたい。作戦がすんなり上手く行った後の敵>>続きを読む

この場所からもう一度(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

スペイン語の勉強も兼ねて観たけど、ベア、ブレ過ぎでは?

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パラレルワールドが入り混じり、三部作の敵と主人公が同じ空間に揃うという夢のようなコラボ+ドクター・ストレンジ付でマーベルファン歓喜な作品。
過去スパイダーマン作品をよく知らない人からしたら小ネタが多す
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今年のコナンは注意深く見ていれば犯人が誰か推理出来るよう、怪しいシーンを振り返る回想付きで面白かった。
渋谷の映画館で観たため、確かに渋谷は中央に向かう坂が多いな、このスクランブル交差点を封鎖したのか
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

一作目のホームカミングは途中で寝てしまったけど、ファーフロムホームは綺麗な起承転結で、特に「転」が衝撃的で最後まで怒涛の展開だった。
途中で味方だった人が敵だと分かり、映像技術とドローンでリアルな情景
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

玄関開けて彼女のお父さんがラスボスだったと分かった瞬間に音が消える演出が良き

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

マーベル作品の中では一番設定が難しいように感じた。タイムリープの点等。
主人公が終始傲慢過ぎて感情移入し辛いのも難点。
ウォン氏がビヨンセを知らず、後で音楽聴いて勉強しているシーンが面白かった。

めがね(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

心を空っぽにしたい時に観たい作品。
作品を観ていると様々な疑問が生まれるけれど、細かいことは語られず、それはそういうことでいいじゃない、とひたすら受け流していくスタイルが心地良い。
例えば主人公のタエ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカから来たオリバーが夏の間北イタリアに住む教授とその息子エリオと暮らすことに。ホモ映画か、と思っていたけど、最後父親がエリオに語りかける言葉が深い。

同性であろうと相手を深く愛することについて
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

失恋し傷心した2人の女性がイギリスとアメリカの家を交換し、そこで新たな出会いが生まれる。思い切って違う環境に飛び込み視野を広げることの大切さを思い知る。

アイリスの元カレ(付き合っている際浮気されて
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日常的なラブストーリーかと思いきや、タイムトラベルという突然のSF要素。どうにか主人公が気を狂わせずに幸せで平凡な毎日を送ってくれと願い続け、最後までゆったりしたテンションでストーリーが進んでいくのが>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

突然意識を失って気づいたら美女に!というのはよくある設定だなぁと思いながら観てたら、まさかの外見変わってないという展開。周りからみた自分がどうであれ、自分に自信を持てること、自分のことが好きであれるか>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

3.0

泣けると聞いてみたけど、よくある展開で何も感じなかった。

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

式場側のミスで結婚式が出来るのはどちらか一方のみ、激しい蹴落としがはじまる。ただただ笑える。女の子って一旦意地張ると引き際が分からなくなるのよね…

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

高齢インターンのおじいさんとスタートアップ若手社員が同じ目線で接しているのが良い。日本の継続雇用はどうしても「このおじいちゃん扱いづらい感」があり、おじいちゃん側もプライドがあったりしてやり辛いことが>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

物語の最初から最後までパソコン画面で完結する斬新な作品。見てはいけないようなものを見ている不思議な気分になる。突然行方不明になった娘を探す過程で、今まで知らなかった娘の一面をみることになる。ハラハラド>>続きを読む

チア男子!!(2019年製作の映画)

3.5

原作読んだ直後に鑑賞。実写化するまでならここまでだろうな、と思ってたのでキレイにまとまっていた印象。7人のメンバーも皆ハマり役だった。学生会がバックアップするくだりいる?と終始疑問を抱いていたが、溝口>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界的バンドのビートルズを自分以外誰も知らないという設定勝ちの作品。
ハリーポッター、コーラ等ちょいちょい他の知らないネタを挟んでくるのもクスッと笑ってしまう。
最後は落とすところに落として、綺麗なま
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ルール
①自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける
②1日に1個だけ倉庫から持って来る
③1年間、続ける
④1年間、何も買わない

モノが100個あれば生活はできる
もう100個あれば人生楽しめる

最近のミ
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後お父さんがエマの死に絶望し、荒れるデクシーに「エマが生きていると思って人生過ごしてみたら」というシーンは好き。終始デクシーは人に求められるがまま浮遊してきたツケがあたったな、という印象。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

ほのぼの日常系。漫才のようなやりとりが面白い。ふくろうのくだりが好き🦉

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

神木君が観たいがために観た映画。
ストーリーはクドカンらしく、訳わからんハチャメチャ具合が楽しい。
地獄と天国の時差、輪廻転生は7回まで等設定が意外としっかりしていて入り込んでしまった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何が良いって、全部良い!レーベルと契約せずに1ドルでアルバム売り出すファンキーさ、客のリアクションから逃れられない元カレを捨てていく強さ、一緒にアルバムをつくっていく爽やかな関係。サントラは即買い。

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.0

30超えてシングルのブリジットが幼なじみのマークと同じ編集部で働くダニエルの間で気持ちが揺れ動くという、ただそれだけの話。

あいあい傘(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

倉科カナのブチギレぶりにはあまり感情移入出来なかったけど、ただただ可愛い。そしてこの映画は最後の高橋メアリー潤の言葉に尽きる。夫婦はあいあい傘で歩んでいるようなもの。激しい雨に打たれた時はお互いを気遣>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

30年後、タイムマシンは開発されており、レインメイカーという犯罪組織により活用されていた。ジョーは殺し屋(ルーパー)で、30年前から送られてきた人を殺し、死体を遺棄し、証拠隠滅することで銀を稼いでいる>>続きを読む

>|