Marilynさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ミッキーの摩天楼狂笑曲(1933年製作の映画)

3.7

ディズニー初期の短編作品。

ミッキーの働く工事現場を舞台に、ミッキーと現場監督のピートとのミニーを巡って繰り広げられるバトルの話でした😁

ミッキーとミニーは最初から恋人同士だったのかと思ってたら、
>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー(2015年製作の映画)

3.8

映画監督トリュフォーが尊敬する監督ヒッチコックの映画について書いた本「映画術 ヒッチコック/トリュフォー」を元に、実際の対談の音声テープやこの本に影響を受けた監督たちへのインタビューを交えたドキュメン>>続きを読む

骸骨の踊り(1929年製作の映画)

3.6

ディズニー短編集シリーシンフォニーシリーズ#1。

記念すべきシリーズ1作目✨
タイトル通り、墓場から現れた4体の骸骨たちがダンスするだけの話ですが、骸骨たちのクネクネした動きが面白くて癖になりそうな
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

Haruka823さんとの初デートムービー💗
元祖パニック映画でUSJのアトラクションにもなっている超有名な作品ですが、実は初めて観ました!

こういうパニック映画はびっくりさせられるだけで、中身がな
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.8

10歳の少年スピヴェットは天才的な頭脳を持つ故に周りと馴染めずにいた。
一年前に双子の弟を事故で亡くし、家族の中でも孤独を感じていたある日、彼の発明が科学賞を受賞したとの電話を受け、家族に黙ってワシン
>>続きを読む

黄金の王様(1935年製作の映画)

3.5

短編集シリーシンフォニーシリーズ#50。

お金を数えることが好きな強欲な王様の元に、触れたものを金に変えられる魔法の力も持つ妖精ゴールディが現れる。
王様はゴールディの忠告も聞かずに力を授けてもらう
>>続きを読む

小さなインディアン ハイアワサ(1937年製作の映画)

3.6

短編集シリーシンフォニーシリーズ#67。
狩りにやって来た子どものインディアン ハイアワサの話。

大人のインディアンの真似をして、弓で狩りをしようとするけど、動物たちにすぐ逃げられてしまう。
動物た
>>続きを読む

おとぎ王国(1933年製作の映画)

3.3

短編集シリーシンフォニーシリーズ#37。

おとぎ王国の王様が舞踏会を開き、色んなおとぎ話の登場人物が本の中から飛び出して大集合。
特にストーリーはなく、テンション高く踊り倒すキャラクターたちを観て楽
>>続きを読む

フグとペンギン(1934年製作の映画)

3.4

短編集シリーシンフォニーシリーズ#47。

女の子ペンギンを口説こうとする男の子ペンギンは捕まえたフグをプレゼントするが、そのフグのせいで女の子は怒ってしまう。
そこにサメがやって来て…。

タイトル
>>続きを読む

みにくいあひるの子(1939年製作の映画)

3.5

短編集シリーシンフォニーシリーズ#75。

童話をベースにした作品。
生まれたばかりのアヒルの雛たちの中で一匹だけ毛の色が違うことで疎まれてしまう主人公😢
アヒルの夫婦が「お前浮気しただろ?」みたいな
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.2

東西ドイツが統一した激動の期間を舞台にある家族を描いたコメディタッチのファミリードラマ。

1989年の東ドイツ。
心臓発作で昏睡状態の母親が8ヶ月後に目覚めるが、その間にベルリンの壁は崩壊し、東西ド
>>続きを読む

子どもの夢(1938年製作の映画)

3.8

短編集シリーシンフォニーシリーズ#70。
木ぐつの船に乗って旅をする3人の赤ちゃんの話。

サンリオのキキララみたいなめちゃくちゃ可愛い世界観で好きな話でした💗
天の川みたいなキラキラした川を渡って、
>>続きを読む

花と木(1932年製作の映画)

3.5

短編集シリーシンフォニーシリーズ#29。
子どもの頃によく観てた作品です。

擬人化した木や花たちが繰り広げるストーリーで、短い中にもしっかり起承転結があり、子どもにも分かりやすい作品でした😊
正直作
>>続きを読む

子ねこのフィガロ(1946年製作の映画)

3.5

ミニーマウスの飼い猫フィガロシリーズ。
お風呂が嫌いなフィガロはミニーに無理やりお風呂に入れられてしまう。
やっとお風呂の時間が終わり、家の外に出ると近所の野良猫たちと出会い…。

冒頭から昼寝してる
>>続きを読む

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

3.7

「パンダコパンダ」の続編。
ミミ子とパパンダ、パンちゃんが住む家にサーカス団から逃げ出した子どものトラのトラちゃんが迷い込む。
すぐに仲良くなったミミ子たちはトラちゃんを送り返してあげるが、その夜の大
>>続きを読む

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

3.6

アイスランドにある、世界で唯一の「ペニス博物館」を舞台にした異色ドキュメンタリー。
あらゆる哺乳類のペニスを長年収集し、博物館に展示してきた館長のシッギには死ぬまでに人間のペニスを展示に加えたいという
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.6

みりおちゃんとのデートムービー♡

ジェーン・オースティンの小説が原作の恋愛映画。
18世紀のイギリス。まだ女性に相続権がなかった時代、玉の輿に乗ることを夢見ていた中流階級のベネット家の5人姉妹は、隣
>>続きを読む

フィガロとフランキー(1947年製作の映画)

3.5

ミニーマウスの飼い猫フィガロはカナリアのフランキーの歌声に昼寝を邪魔され、フランキーを家から追い出そうとする。

アニメ映画「ピノキオ」にも出てきた子ネコのフィガロ。
地味に好きなキャラで、Disne
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.0

山村を舞台に無骨な木こりと気弱な新人映画監督の交流を描いたハートフルコメディ。

全然知らなかった作品でしたが、めっちゃ良かったです✨
ひょんなことから村にやってきたゾンビ映画の撮影に巻き込まれてしま
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.6

あちゃんとのデートムービー💗
強迫性障害で毒舌で偏屈な恋愛小説家メルヴィンとシングルマザーのウェイトレス キャロルとの不器用なラブストーリーでした。

10代の頃に観て、何となく面白かった記憶があった
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.7

実在したアルゼンチンの連続殺人犯、カルロス・ロベルド・プッチの実話を元にした作品。

天使のように美しい17歳の少年カルリートスは平然と他人の家に侵入し、盗みを繰り返していた。同じ高校に通うラモンと意
>>続きを読む

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(2021年製作の映画)

3.5

女性ジャズシンガー御三家の一人、ビリー・ホリディの半生を描いた作品。

1940年代のアメリカ。
大人気の黒人ジャズシンガー、ビリー・ホリディは彼女が歌う楽曲「奇妙な果実」が人種差別をテーマにしている
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.0

高校の英語教師レイチェルは週末に開催される演劇コンテストに生徒3人を引率することに。
行動障害のあるビリーはレイチェルにまっすぐ好意をぶつけてくるが…。

生徒と教師の禁断の恋💗
しかも生徒役がティモ
>>続きを読む

ビンぞこメガネ(2010年製作の映画)

3.5

近眼で眼鏡をかけることになった少年の話。
眼鏡をかけていない時のぼやけた世界で見える空想の生き物たちと過ごすことが楽しみだったが、心配する両親は眼鏡をかけることを強要し…。

ダークな絵本のような不思
>>続きを読む

ミッキーの不思議な薬(1937年製作の映画)

2.3

ミッキーが怪しい薬を開発し、色んな動物を実験台に効果を試していく話。

いかにもヤバそうな薬を謎のラボみたいな所で作っているミッキーのマッドサイエンティスト感😂
出来上がった薬をクモの巣にかかってしま
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

ドラッグ中毒の衝動的で破滅的な若者たちの青春ムービー。

続編を観るため、恐らく中学生の頃以来の再鑑賞。
てか、中学生女子はこんなもの見たらアカン笑
ラリってるシーンとか下品で汚いシーンが盛りだくさん
>>続きを読む

真夜中の舞踏会(1934年製作の映画)

3.3

短編集シリーシンフォニーシリーズ#41。
店主のおじさんが戸締まりした後の骨董屋さんで繰り広げられる陶器たちの舞踏会✨

「トイ・ストーリー」の原点的なストーリーでした!
お姫様と王子様が踊っている
>>続きを読む

クッキーのカーニバル(1935年製作の映画)

3.7

短編シリーシンフォニーシリーズ#53。
クッキーの国のカーニバルの話。

クッキークイーンになりたいが、ドレスがなくて泣いてた女の子クッキーを男の子クッキーが助けてあげることに。

色んなクッキーやお
>>続きを読む

音楽の国(1935年製作の映画)

3.7

短編集シリーシンフォニーシリーズ#55。
シンフォニーの国のバイオリン姫とジャズの島のアルトサックス王子が出会って恋に落ちるが、王子は捕らえられて戦争になってしまう。

楽器を擬人化した「ファンタジア
>>続きを読む

小猫の武勇伝(1935年製作の映画)

3.3

短編集シリーシンフォニーシリーズ#51。

強盗に憧れる子猫のアンブローズはママにお風呂に入れられるのを嫌がり、クッキーを持って家出する。
本物の強盗ダーティ・ビリーと出会い、意気投合するが…。

>>続きを読む

いたずら子猫(1936年製作の映画)

3.5

短編集シリーシンフォニーシリーズ#65。
「三匹の親なし子猫」の続編。
続編は初めて観ました!

前作よりいたずらぶりがパワーアップしてる様子で黒人のお手伝いさんに怒られ、家から追い出されてしまう3匹
>>続きを読む

三匹の親なし子ねこ(1935年製作の映画)

3.6

短編集シリーシンフォニーシリーズ#56。

雨なので娘と家でDVD鑑賞。
短編集シリーシンフォニーシリーズで、昔観た記憶がある作品でした。

雪の降る寒い日に捨てられてしまった3匹の子猫たちは寒さを逃
>>続きを読む

百万粒の涙(2015年製作の映画)

3.8

大雨の日、若い女性がずぶ濡れになり駆け込んだレストランで初老男性と出会う。
男性は女性に途中まで車に乗っていかないかと声をかけ、女性はそれを受け入れる…。

訳アリそうな2人が打ち解けていく感じのロー
>>続きを読む

ドナルドダックの遠足騒動(1936年製作の映画)

2.8

孤児たちを連れて遠足にやって来たドナルドとミッキーはいたずらばっかりする子どもたちに手を焼く羽目に…。

子どもたちが小さいミッキーみたいなので、ミッキーの甥っ子たちかと思ってたら孤児だそう😳
この子
>>続きを読む

ミッキーのライバル大騒動(1936年製作の映画)

3.6

ミニーの幼なじみモーティマーにピクニックを邪魔されてしまうミッキー。

モーティマー初めて見ましたが、足が長いだけで全然カッコよくないし、ミッキーのこと馬鹿にして性格悪い☹️
まんざらでもなさそうなミ
>>続きを読む

ミッキーの引越し大騒動(1936年製作の映画)

3.3

家賃を滞納してしまい、保安官のピートに家からの立ち退きを命じられるミッキーとドナルド。
タイミング良く通りかかったグーフィーに引っ越しを手伝ってもらうが…。

ミッキーとドナルドは同居してる設定だった
>>続きを読む