ぷりてぃねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぷりてぃねこ

ぷりてぃねこ

映画(303)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.7

唐突に賭ケグルイブーム来た
アニメドラマ映画全部見た
漫画読みたい
実写のアニメの中でも割と再現度高い気がする

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

総じて好きでした。
でも一つだけ、終わり方が〜〜〜あ〜〜〜って感じだった。だけど監督の話聞くと「コロナ禍でマイノリティを勇気づけるためのオリジナルエンディング」とのこと。うんでもさ、絶対原作のまま暗め
>>続きを読む

マーティン・エデン(2019年製作の映画)

3.9

自分とは程遠い存在に強く憧れた瞬間から、それを手に入れようと終わりの見えない地獄の日々が始まるけれど、苦しみの中の方が自分が生きていることを実感できるのかも

欲しくてたまらないものを手に入れた瞬間、
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.7

素敵な映画。

でも本当は運命なんてないと思う
出会うきっかけは自分で作りたいし、別れや縁の無さとかを運命のせいにしたくない。
わたしは無理やりつなげた糸が切れたりほつれないように努力したい。

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.2

観てる人意外と少ないな
予告はまあまあ面白かったのにな〜

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

解体すべきものを解体するのも、人間はやっぱり1人じゃ無理なんだな〜って感じた。
日本語の題名の意味気になる

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.7

セリフの一つひとつに重みを感じる。3年前に原作途中で読むのやめちゃったから読み直そうかな。この言葉を常に傍に置いておきたい。

愛が故に言わなくてもいいことを言ってしまう気持ちわかります。愛情とか嫉妬
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

恥ずかしながら『春と修羅』初めて聴きました。
個人的に芸術作品に順位がつくのは好きじゃない。子供の頃ピアノのコンクールに出た時、どれだけ練習しても天才のあの子には敵わなかったなぁ
何かの才能に秀でてい
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

ワンフレーズでも聞き逃したら終わると思って全集中してたのに、ちょっと寝落ちたらもう何やってるのかわからなくて諦めて観た。
時間があったら昼に集中して観たい。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.8

やたら長いシーンとか変なのと感じたところが、映画の最後には全部必要な描写だったんだなって思えてしまう感覚、すごい

愛とお金、普通なら同じ天秤に乗せてはいけないものなのに。それが恋愛を複雑にするように
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

最近裏切り系のドラマを見すぎてたせいか、この映画はあまりにも幸福な時間が続きすぎて、どこかで野蛮が吹き出してくるんじゃないかと思ってひやひやしてた。けどそんなことはなくて、結局全員が善人で終わってく。>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

死に判定が曖昧でした

食洗機の中にぶち込んだゴミとか割れた食器いつ片付けたんだろう

エスター(2009年製作の映画)

3.6

これが本当のサイコパスなんだな。震えた
11歳の子供がサイコパスとかイカれたおばさんの役演じきれるのがすごいわ
最後までオチ分からなくてハラハラドキドキして観てられなかった怖すぎる、1人では絶対に見れ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

嬉しいことがあったら踊るっていうのは世界共通なんですね。ステキ

大量殺戮するのも、虐めるのも、助けてくれるのも、愛情を注いでくれるのもみんな同じ人間っていうのが1番恐ろしくて魅力的なのかもしれない。
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.8

この映画のせいでムクドリが飛んでるのみるとトラウマになりそう(笑)
ヒッチコックすげえ。また見つけられなかった

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.1

この家族最高すぎでしょ!!!
特にサンドラブロック。自分の身内にいたらほんとに心強いな
アメフト今度ちゃんと観てみよ〜っと

マチルダ(1996年製作の映画)

3.7

マチルダかわいい〜!!
それにしても子供窓から投げる先生あたおかすぎるな

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.3

誰かが見たすっごい悪夢の話みたい
ストーリー的には面白いんだと思うんだけど、絵が怖すぎてトラウマ

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

ホラーあんま観ないから評価難しいけど、怖さレベルは今までで1.2番争うくらいだった!
アリ・アスター、いい意味で精神病かかってるんじゃないかな😂ミッドサマーといいこれといい、一見無害そうな人が主人公を
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.7

ダンスかっけ〜HSMの原点だなぁ

てか当時の人種差別えぐ。アカデミー賞はネイティブアメリカンの間だけで決められたんだろうなってはっきりわかる。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.7

おもしろいなぁこういうへらへら観られる映画好きだ〜!
ネクタイキュッ、分け目ピッシーの後藤に1番笑った😂

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

3.4

りっちゃんの学校で撮影してたらしくて、「絶対観て!」って言われて観ました。
片寄くん終始かっこよくて眼福
環奈ちゃん高校生役似合うなぁ

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

ホラーっちゅうよりかはサスペンス要素の方が強かった気がする。最後はほんとに「さぁぷらぁ〜ぃず」でした
女強くてかっこいい

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.9

映像が美しすぎて引き込まれた。無音であることが逆にあんなに映像を引き立てるとは。
台詞回しが独特ですごく良い。

・「1人は確かに自由でした、でも寂しかった」
・28ページに指を挟む絵
など、好きって
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.6

「うまい!うまい!うまい!」って弁当を食べるシーンからの戦いのギャップすごいよ煉獄さん。かっこよすぎ

猗窩座の術式展開・破壊殺を大画面で観れて感動。

映画観た後漫画全部読み返しました

12/30
>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

3.9

え〜〜〜〜!!あんな風にかっさらわれたい‼️かっこいい!!
純粋な子の背伸びほどハラハラドキドキワクワクするものない

サウナまで楽団ついてきてるの死ぬほど笑った

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

電車の中でラスト1時間ずっと号泣してた。笑
こんな素敵な映画あったんだぁ

お父さんもお兄ちゃんも、前半とは想像つかないくらい息子のこと大好きじゃん。って

子どもが何かをきっかけにして大人になってい
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.0

昔死ぬほど好きで飽きるほど観た映画。15年ぶりに観たけどやっぱり子供の頃の興奮は変わらないな〜

長期休みになるたびにおばあちゃん家で観て、その後いとこたちとナルニアごっこしたの懐かしい!

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.8

食卓でそれぞれが自分の大切な人について語るシーンがとても好きでした。

特に旦那さんを亡くした奥さんが、「歳をとって、あんなに大好きだったあの人の仕草とか口癖とか、小さなことが思い出せないの。まるで彼
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.9

ただただ2人が歩きながら会話するだけの映画だけど、こういうダラダラ続くの好き。

チェって猫の名前初めて聞いた笑
これからビフォア・ミッドナイト観ます。

ポセイドン(2006年製作の映画)

3.5

土壇場で力発揮できるとか柔軟な発想できる人羨ましい

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.9

初めて観る映画だとてっきり思ってたけど、観始めたら知ってるシーンばっかりだったってことよくあります。
これ小さい頃観たことありました。押し入れに鍵かけられて2人で脱出するシーンが大好きです

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.8

「君の瞳に乾杯」って言って許されるのは世界でリックただ1人です。

ドイツとフランスの国歌バトルのシーン好きだな〜