ぷりてぃねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぷりてぃねこ

ぷりてぃねこ

映画(303)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.9

「将来僕じゃない誰かと結婚して、数十年経って夫との生活に不満を持って、もし別の男を選んでたらって考えた時に、過去の男と比較して夫の良さを再確認するための材料になるんだから今日のデートは未来のために必要>>続きを読む

秘密の花園(1993年製作の映画)

4.3

小さい頃何度もアニメで観て、初めて映画見ました。大人にそんなに洗脳されたら、自分はもうダメなんだって思い込んじゃうのわかるな〜

夢見心地でうっとりするような世界観に引き込まれていって、気づいたら涙が
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.8

今更感〜。ドラマは観てたんすけどね。映画は今更観ました。信長はやっぱり染谷将太じゃなくて小栗旬なんだよな〜

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

4.0

今か今かと待ってやっと登場したビル・マーレイ、Lost in Translationのイメージしかなかったからあまりにもイケオジでびっくりした笑

Cartierのプレゼントの渡し方素敵でした。でも誕
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.3

セリフが自然で、日常を捉えたみたいで心地よくてとても好き。
毎日いいこと悪いことたくさんあるけど、いちいち一喜一憂しないで穏やかに生きれるようになりたいです

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.7

やっぱり最後は報われないと、ね。
原作も読みたいです

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

どうしよう〜好みすぎる映画に出会ってしまった、、、!
80'sのバンドほどオシャレでかっこいいものはないです。過去のあの時代を生きてみたかったと何度思ったことやら。
あんな風に周りを巻き込んでチームを
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.0

実の親子が演じてるって驚き。

モーゼが騙された後アディに「大きくなっても男を騙す女にはなるな」って言うシーン、本当の親子の会話っぽくて微笑ましかった

白黒感がたまらなく好きです。ずっと観てられる

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.3

多分小学生くらいに観たんだろうけど内容全然覚えてなかった〜
night to rememberのダンスシーンと、車屋でトロイとチャドが踊るシーンが大好きです。

卒業式あんなド派手にやってみたい笑

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.1

ありきたりで退屈な日常があるからこそ、ロマンスが存在するんだな

キスとか手を繋ぐとか恋愛映画っぽい要素はないけど、onceにはちゃんとロマンスがある。いつもの日常から抜け出してドキドキさせてくれる人
>>続きを読む

オデッサ・ファイル(1974年製作の映画)

3.4

他人事なのになんであんな命がけで調べてるんだろって思ってたら、なるほどね。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.7

カズオイシグロの原作の方が好きだなぁ。綾瀬はるか主演のドラマの方も観たけど、重すぎて観終わった後の疲労感半端ないっす。

同じ人間なのに、「彼ら」だけは魂も意志もない臓器提供をするただの機械としてみな
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

幼なじみと恋愛したら絶対こうなるんだろうな〜って思います。どっちも意地っ張りなので

友人の期間が長くなるほど、友情から恋愛に発展させるのは難しくなるよね

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

狂気と正気の対比の描かれ方が秀逸。
現実があまりにも辛すぎると妄想の世界に逃げてしまう気持ちわかります

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.7

音楽の天才に歌を習ってみたいです。
1億2000万かけて作ったシャンデリアぶっ壊すシーン、大胆すぎて好き。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.8

夢やぶれての歌だけは知ってたけど本編見たの初めて。
ジャベールとジャンバルジャン、永遠にトムとジェリーしてて欲しかったな....

ガス燈(1944年製作の映画)

3.8

心理的に追い詰められる系の映画こっちまでおかしくなりそうなる

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.6

パリの美男美女の廃人生活。みんな全裸なのにエロさよりも美しさが勝っててずるい。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.9

重すぎる。。
キャラメル1個を6等分するシーンで胸が痛くなった
当時生きたくても生きられなかった人たちに怒られそうな生き方を今の私はしてるかもしれない。


信じられないけど、人を殺したり虐めたり、一
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.9

ウェンズデーかわいい。アンジェリカ・ヒューストン美しい

遥かなる大地へ(1992年製作の映画)

3.7

愛してるって死んだ後に言うのずるいよ〜って思ってたら生き返った(笑)
本物の夫婦が愛し合う二人を演じるって、他の演者じゃ出せないエモさありますよね。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.9

多部未華子歌うま
北村匠海血だらけでもかっこいい

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.6

ホラー映画って感じはしなかったけど最後いい結末だった。
ペニーワイズの最後の消え方ヴォルデモートみあった笑

エイリアン(1979年製作の映画)

-

腹突き破ってエイリアン出てくるシーン夢に出てきそう

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

最後にバって来たところ怖すぎた
ホラー映画ほとんど見たことないから基準わからないんでスコアつけないでおきます。けど個人的にはめちゃくちゃ怖かった普通にトラウマ

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.9

毎度のことだけど彼ら見てるとすごい元気出るな〜
吉田鋼太郎、黒澤部長のオファー来た時どう思ったんだろ笑
「はるぽん」と「だお」がだいぶツボでした

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

3.8

judithって、敵の将軍を誘惑して寝てる間に首を切って殺したユダヤ人の女性のことなんだって。なるほどそういうことか

ちょっとshiningみあった
イタリア版世にも奇妙な物語

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.8


アラブ人じゃないのにあそこまでアラブ独立に尽力したのに、最後はイギリス軍からもファイサルからも「諸刃の刃」と言われて切り捨てられる。なんとも諸行無常。
.
.
映像がすごく綺麗でした。砂漠やラクダ、
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.0

「音楽に和音があるように、香水にもハーモニーがある」って言葉、なるほどと思いました。

香りって目に見えないのにそれを映像とか音響だけで表現できるのすごいなぁ
映像の美しさの虜になりました。

頭上の敵機(1949年製作の映画)

3.8

最後の爆撃シーンが本当の映像だと知って衝撃。戦争から4年余りしか経ってないのに戦争を題材にした映画を作っちゃうアメリカすごいし、クオリティも高すぎる。

戦争の話とは違うけど、つい昨日ロサンゼルス事件
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.8

誰かの言葉で頑張れたり、落ち込んだり、怒ったり。人生の中でひとつひとつ打たれいった点が最終的にきれいな道を作ってる。言葉って、手紙の力ってすごいな。

仮面の男(1998年製作の映画)

4.0

三銃士とダルタニアンのアニメを子供の頃ずっと観てたのですごく楽しめました。
ルイ14世嫌いになるくらいにディカプリオの演技が上手すぎる。一人二役を完全にこなしてた。一人芝居といえば、ハリーポッター死の
>>続きを読む