Marinさんの映画レビュー・感想・評価

Marin

Marin

映画(340)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

ソーホーを先に見ちゃったから、悪夢感にちょっとひっぱられつつ、ドライヴより明るくてよかった。走ってるところばっかりまとめてみたい…!

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

おさかな好きな7歳と4歳と鑑賞。
7歳はいてもたってもいられずに、図鑑片手におさかな新聞を描きはじめてて、影響力すごい。
原作を読んでたけどリアルなエピソードがいろんなところに散りばめられているし、い
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

思い返してみると、海に行きたいと駄々をこねてる子供をあやす様子は、お母さんそのものでとても良かったな。
信じられないくらい良い人ばかりだし設定がありえないようで、子供とママの可愛さが全てを浄化する感じ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

ホラーと思うと怖いけど、ギャグかなと思ってみると、たくさんのおじさんが面白い感じでみれます。
ほんとに怖くしたかったら、もっと緊迫した空気にするのでは…というのと、終わりもきれいにまとまっててホラー好
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

-

散々悪口言っておきながら後半も鑑賞。
きもいおじさんおばさんの幽霊みたいな巨人はほぼ出てこず、気合の入った巨人のみの登場で、こうなるとウルトラマンとかゴジラ映画的に見れたけど、別にウルトラマン見たかっ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

-

巨人というより、日本人のきもいおじさんとデブのおばさんが沢山裸でてきて吐きそう…なぜ…
リヴァイを出さなかったのは本当に大正解。
巨人の赤ちゃんは新鮮!!

朝が来る(2020年製作の映画)

-

養子をとろうと思ってた時に原作を読んでたから、映画化して嬉しい。

養子に出すことが優しく受け入れられるようになって、この世の中から悲しい出産と厳しい環境で育つ子供がいなくなりますように。

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

-

またアマプラでドラえもん祭りなので、子供は朝から晩までドラえもんみたいと騒いでる。何がそんなに魅力的なのか。

もののけ姫も大好きだった長女は、この作品も好きみたい。
評判良くなかったみたいだけど、堀
>>続きを読む

映画 きかんしゃトーマス オールスター☆パレード(2022年製作の映画)

-

見た人26、見たい人35というフィルマークスで見たことない少ない人数で笑ってしまった。
母娘共に初めてのトーマス。
世界で大人気のトーマス。

子供の付き合いではじめてキッズ向け映画を映画館でみたけど
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

-

クイーンの松岡茉優を見たい&こどもとカルタでちはやふるごっこをするために、下の句だけレンタル。 
クイーンとてもよく親子で夢中に。
漫画読んでるだけではわからない札のリズムとか、競技してる様子がわかり
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

-

私が泣きすぎて、子どもがびっくりしてた…笑。思ったより育児映画で、新米保育者ののび太が、面倒見てる恐竜の子がちゃんと飛べるようにプレッシャーあたえたり他恐竜と比べて責めたり、胸が痛くなる描写も…のび太>>続きを読む

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

-

長女が見たほうがいいと強くすすめるので鑑賞。
近年ではスタートゥインクルプリキュアがダントツでキャラクターデザインも全体のカラーも好き。
沖縄観光もできてよかった。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

子供と見たくて楽しみにしてたけど、まさか毒親と夫婦喧嘩の話とは思わず。
心の準備が必要だったな、、文化も興味深いし、映像も美しいんだけど。

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

-

自分へのクリスマスプレゼントがファブル2でした!
1を夫婦でみて、その後夫も原作どハマりしていたので楽しいクリスマスになりました。
忠実なようで戦いのシーンは1同様盛大に盛られていてファブルの設定は…
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

-

多様性の見本市みたいな映画だったので、5歳娘と見るのにちょうどよかった。
全体としてはミュージカルなんだけど、コンパクトなインド映画という感じ。
華やかだし、すっきりするし、子供も気に入ったみたいだし
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-

漫画のファブルを読むことが現状一番楽しいことなので、映画も見れてよかった!!
様々な年代のかっこいいお兄さんたちが出てきて、見てるだけで幸せです。
砂川が向井理!!

未来のミライ(2018年製作の映画)

-

冒頭5分、子供は爆笑で涙目、私は二人目生んだときの懐かしさで涙。

けど、10分めにはもう違和感。
男の子だから、女の子だから、お兄ちゃんなんだから、怖いママは鬼、お嫁に行き遅れるって迷信、4才の子が
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

シリーズは全部みてるけど、前半の時点で何もかも忘れてることが判明したので、ストーリーをおさらいして、後半へ。

アマプラで見ると、集中力が切れた瞬間に面白くなって笑っちゃうけど、映画館で見たら泣いてた
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

-

ドールハウスにアンネリとオンネリが入り込んでパーティーするところがとても好きでした。
エンディングに出てきた小人の女の子は誰ですか。(5歳長女感想)

予告で冬景色がとても綺麗だったので、2作目も鑑賞
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

-

おうちもすてきでとても可愛かったです!
アイスクリームやさん捕まえるところ、みんな最後は笑ってしまってておもしろかったです。(5歳長女の感想)

ジブリやディズニー以外、アニメでもアニメの実写でもない
>>続きを読む