HirokiKuritaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.4

内容はまあそこそこだが、最後の曲の使い方が素晴らしかった。

ワイルドライフ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この経験のもとに子どもはどう考え、どう育つか。この映画の子どもは賢くて優しいからまっすぐ育つのだろうけど、全ての子どもがそうなるわけじゃない。親が子どもに与える影響は計り知れないけれど、大人だって完全>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.4

予想外にけっこうグロくてハードだった。ツッコミどころもあるけど、いい具合のハラハラ感が実際の観賞時間より長く感じさせる。おれもペニー乗るときは気をつけよう笑

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

4.7

やっぱり音楽は続けていこう。ただ楽しいだけのあの瞬間を追い求めていこう。ジョンカーニーもいいけどこれも最高。

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

2ヶ月半ぶりの映画館。小ネタ満載の迷作。


①’20,6/10
②’21,9/5

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

-

・人は極限の状態の時に、笑う。
・腕のでっかい蚊を追い払う気力もないシーンが、非常に強い残像。
・相手が攻撃してくることがわかっている戦争より、理由もわからず非武装の一般人が攻撃されるテロの方が遥かに
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

3.2

5作目にして、さくらの「また行っちゃうの?」は心に響く。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりコウモリなんや、、

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

4.4

悪銭身につかず!とことんついてない寅さん。挙句鉢合わせた泥棒に自らお金を渡す始末。でもそれを列車の中で話す寅さん。そんな馬鹿な話はないと、ネタとして笑う周りの乗客。一緒に笑う寅さん。下宿の春子さんの涙>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

3.2

番頭の寅さんとおじちゃん夫婦がバッタリ鉢合わせる所がピーク。年越しのシーンもけっこういい。

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.7

先生に頼まれてやっと釣ったうなぎを、めちゃ嬉しそうに持って帰るんだけど、帰ったら先生が亡くなってるという切なさ。死期を悟った先生の願いが天然物のうなぎってのがいい。あと最後なんだかんだ言って生き別れた>>続きを読む