花薄荷さんの映画レビュー・感想・評価

花薄荷

花薄荷

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

漫画の映画版続編
『飛信隊誕生』

愛読漫画の映画化。
敢えて深くは書かない。

舟を編む(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本が好き。活字が好き。漢字が好き。辞書が好き。

そんな私はこの作品に深く感銘を受けて、ふとした日常の狭間でこの作品のことを思い出します。

そのなかから「アームカバー」の活用法が凄く気になっていて、
>>続きを読む

わんわん物語 II(2000年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

大好きなディズニー絵本映画化の続編。

シリーズ1のワンコ達の子供のお話し。


さまざまな立場の野良犬の心が伺えて、どのワンちゃんも抱きしめたくなる切なさをはらんでた。

パスタシーン出てきたので、
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

幼稚園児の頃に叔母から贈ってもらった絵本版を持っていて、大好きだった作品を映画版で。


かわいいテーブルクロスをひいてスパゲッティ食べてるシーンが特にお気に入りで、鮮明に長く覚えていた。

絵本の世
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

🌼memo(2023.12.7)🌼

今日はお休みだったので、かもめ食堂を観た。するとおにぎりが食べたくなり、途中で握り、ゆっくり食べながら続きを観ていたんだが、役者の演技がツボにハマり2度もむせてし
>>続きを読む

リスのいたずら合戦(1950年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。

最後の作品で、ドナルドもチップとデールもかわいい∞。と、いたずら凄まじさに呆気にとられている間に終わった(>_<")いたずらすご
>>続きを読む

リスの手袋騒動(1950年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。


プルートの性格がよくわかる貴重なシーン。犬らしい犬。

そして相変わらず頭の回転の良いが故に悪戯が凄いチップとデール。もう悪戯
>>続きを読む

リス君は歌姫がお好き(1952年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。


推しのリス子ちゃん歌手のコンサートで、チップとデールが競い合いながら伴奏参加して歌姫が上手に手駒にとってコンサートを盛り上げる
>>続きを読む

リスの汽車ごっこ(1951年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。


お子ちゃま向けなサイズの汽車に、ドナルドちゃんが車に乗るようにまたがってるの、可愛くて萌えた💕なのにドナルド視点だとミニチュア
>>続きを読む

リスの住宅難(1947年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。


「あーもう仲良くしようよーっ(>_<")」って、ヤキモキしながらドナルドと、チップとデールの度を越した悪戯を追う。

ドナルド
>>続きを読む

リスとヒヨコ(1951年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録作品。

ほのぼのしてて可愛い。
チップとデールのいたずらっぷりと、ヒヨコママとヒヨコパパと、孵化したてのヒヨコたちの可愛さが溢れてる…平
>>続きを読む

リスの食糧難(1949年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本国内レンタル「ハロー!チップとデールがやってきた!!」収録

ドナルドとチップとデールの可愛さが溢れてる💕

尼僧物語(1959年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想(かんけつ)🌼
2回目視聴して感性に刺さったので10月いっぱい繰り返し観て堪能する予定。

🌼感想(2回目時の)🌼

1回目の時のことは、「修道院って清廉潔白で素敵だなって、よくわかんないのに、
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想(かんけつ)🌼

大好きな手嶌葵ちゃんの曲の雰囲気が、とってもよく溶け込んでいる世界観の作品。





🌼園芸メモまとめ(ごじつ記入)🌼

白い巨塔(1966年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「白い巨塔」(1966年)

🌼感想🌼

全てが良い。

🌼概要🌼

医療系小説の映画化。架空物語。



🌼浪速大学🌼

大阪府立大学の旧称。小説等でしばしば使われる大阪の架空の大学の名称。多くは国
>>続きを読む

十戒(1956年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼原題🌼
The Ten Commandments

🌼概要🌼
スペクタクル映画。歴史映画。

🌼原作🌼
旧約聖書「出エジプト記」


🌼スペクタクル映画とは🌼
 豪華な衣装やセット、多数のエキストラ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

🌸原題🌸

Intouchables(仏語)

❏訳(直訳)
Antatchaburu(英語)
[形]連絡のとれない;触れることのできない;[話]非難できない(日本語)



🌸概要🌸
実話に基づい
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

🌸原題🌸
Extremely Loud and Incredibly Close


🌸概要🌸
9.11同時多発テロ事件の被害者家族であるアスペルガー症候群の子どもの傷ついた心を、人との触れ合いを通し
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌸概要🌸
伝記映画:John Forbes Nash Jr.(ジョン・ナッシュ / アメリカの数学者 / ノーベル経済学賞受賞者 )の統合失調症闘病に関する伝記を題材にした作品(=完全に忠実な再現では
>>続きを読む

ボルサリーノ(1970年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼概要🌼
フランスとイタリア合作の犯罪映画。チンピラが男同士の友情深めながら、マフィア路線でのしあがってくサクセスストーリー。



🌼感想🌼


数回目。

◎爽快💕
◎軽やか✨
◎あたまのなか柔
>>続きを読む

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌸概要🌸

男と女の愛のおはなし。
心もカラダも大人向け。

愛する女の救世主になった男と、
愛されて殻を砕き自立への道へと羽ばたこうとする女の、おはなし。

🌸原作🌸

舞台作品(戯曲)

Mark
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます


🌸感想🌸

2回目。


観るたびに「どんな誰もが、それぞれに悩みや壁にぶつかるし、完璧な人なんて居ない。にんげんだもの。不完全な人と人とが手を取り合って、ミラクルハッピーな日々を笑い合って暮ら
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

🌼概要🌼
ほっこりあたたまる、愛の物語。
吹き替え版。


🌼感想🌼

子供の命を殺めることを平気な感じのワンコって、切なすぎる。子供を殺そうとする高齢者はもっと、さもしくてむなしすぎる。


>>続きを読む

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌸概要🌸

『Shall we ダンス?(1996 日本)』のリメイク。
字幕版(翻訳…西田有里)

ダンス教室を介した、なかよし夫婦のための、ほっこりLove Story



🌸感想🌸

仲睦まじ
>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想🌼
「歴史の勉強、典型的な西部劇の教養」目線で視聴。ジョン・ウェインさんが、渋くてかっこいい。ちょっと、「私もお姫様だっこして欲しいかも、楽しそうかな♪」…って思うような感じの、がっしりした体幹
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

※吹き替え版で視聴。

🌼感想🌼

超、かわいい💕
HAPPY💕
めっちゃ、BEAUTIFUL💕



動物との愛に溢れていて、終始とてもHAPPYな気持ちで溢れる作品。

原作の本はこどもの頃に読ん
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想🌼
キャラクターひとりひとりの心の旋律に触れて、深く心が揺れ動きました。シリアスな問題に触れていた筈なんだけど、美しい風景による癒し効果に感性すっぽり包み込まれているような、幸福感に溢れた余韻に
>>続きを読む

追跡(1947年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼概要🌼
西部劇的な世界観を背景に、愛憎について描かれたヒューマンドラマ。

🌼感想🌼

序盤では、罪のない筈の幼い子供の命を狙って執拗に追いかける検事の様はまるで鬼で、理解に苦しみ憤りと落胆を感じ
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想🌼

いつも字幕。
ステラさん、ほんと大好き💞



🌼名言―Stella―🌼


When two people love each other, they come together.(
>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『若草物語』


子供の頃読んだ本の映画化。
「ベス」「馬のしっぽ(ポニーテール)」の記憶が鮮明で、他は映画を観ながら記憶のパズルのピースを埋めていった感じ。(そのくらい映画は原作にある程度忠実に再現
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『 いまをいきる 』

胸があつくなった。
世知辛い現実をうつしていて、多方面からじっくり考えるキッカケを得た。
自分の頭で考える大切さ、自我を育む魅力を改めて学ぶことができた。




【概要】
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『レナードの朝』

○感想
何度も観賞(記録日は最新日)。
現実的な目線に富んでいる。
せつないです。
人の心を想います…。


○要約
(原題:Awakenings)
嗜眠性脳炎(しみんせいのうえん
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『ベニスに死す』


芸術に関する真面目な作品。ヴァニタスならではの儚さ美しさ尊さを美術的観点から丁寧に映している。長年芸術に携わってきた音楽家は、理性優位で美を奏でるスタイルを一貫して生きてきたが、
>>続きを読む

天井桟敷の人々(1945年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『天井桟敷の人々』


台詞一節一節が詩的で感銘を受ける。特にバチスト(Jean-Louis Barrault ジャン=ルイ・バロー、1910年9月8日 - 1994年1月22日)の名演技にひきこまれ
>>続きを読む