Marshmelloさんの映画レビュー・感想・評価

Marshmello

Marshmello

映画(86)
ドラマ(1)
アニメ(0)

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

-

昔のB級映画を思い出した。でもすごく現代版。好き。たぶん時間経ってもっかい見る。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラムセス2世が死んで悲しかった。
私だったらどうするだろうとずっと考えながら見た映画。あっつーまに終わった。

トスカーナ(2022年製作の映画)

-

美味しそうな料理。パンをオリーブにつけて食べたい、ワイン飲みたいと思う。父と息子の、なんか…いろいろあるんだな。ゆったりゆっくりと進む映画。

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

ヴィゴモーテンセンの演技がすごいよ。ジャズの音楽も好き。フライドチキン食べたくなる。シリアスな問題もコミカルな感じに描かれ楽しく進むストーリー。あっという間に終わってしまう。見返すな、これ。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

好き嫌いあると思う、私好きじゃない。主役のどっちもすきな俳優さんじゃないし、他のミュージカル作品と違って急に歌い出されても…ひくわぁって引いて見てしまう。もう見ないかな。

スノーベイビー(2019年製作の映画)

-

可愛いイエティ…名前がエベレストって微妙だったから私は終始ベビティって思ってた。ベビティアゴ出てて親近感。目が大きいから子ども好きそう。舞台が中国なのね…。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2回目。詳しい内容とかすっかり忘れてたからあっという間に見れた。
オスカーが生意気すぎて何その口の聞き方は!とかイラつくけど、ラストらへん涙が2回ちょちょぎれた。
なんだい、ブランコの下にあったんかい
>>続きを読む

ジェーン・エア(2011年製作の映画)

-

主人公が千と千尋の千尋に感じた。
意思がね。
実力派の二人が演じただけあって、起伏のない映画が最後まで普通に見れたよ!

火の山のマリア(2015年製作の映画)

-

日本からこの映画の舞台になってる土地に行くのに最低旅費いくらかかる?30万円?以上?以下?
そのぐらい離れてる知らない遠い(距離も文化も)土地の映画だってだけで見る価値ある。
たんたんと進む映画である
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

-

なんだろなー。
ジョニーデップがこの映画をダメにさせたと思う。
いくらオジジでハゲの冷酷な根っからのギャング役でもやはり彼は美しいから。
特殊メイクでカバーできない顔の整い方が違和感でしかない。
それ
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

-

どれぐらい脚色してるの?って誰か書いてたけど、うん、私も観賞中にそう思った。
ドキュメンタリー映画とヒューマンドラマ分類の映画の真ん中にいる印象を受けた。
風景と動物、自然に立ち向かい自分の意思を達成
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

-

ウケんね。こうやって女のやる事コメディタッチで演出できるのが良い。
世の中の男性よ・・・女はこんなもんなのだ。
いや、こんなの映画になってるだけ序の口で、もっと現実、ホントは恐ろしく腹黒いし、恐ろしく
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

おもろい。あー本当に素晴らしい俳優だ、ロバートデニーロ。すっげー意識高い人がいいおじいちゃんにしか見えない、決してタクシーの彼に見えない。

アリスのままで(2014年製作の映画)

-

本人にもショックがある。でも周りのショックのがデカい・・・と私はアリスでなく回りに同情するのでした。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

-

人間になりたい。街に出かけ、新しい人生をもう猿は飽きたよ。ウーシュビッドュ〜♪って当時幼少の私は愉快な感じでアリエルが人間になりたい!って言ってるような感じで解釈してたけど、実際に見たら怖かった猩々。>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

-

ん〜。あまりラブストーリー見ないんだけどね、まぁ普通に面白かったよ。普通でした。

さざなみ(2015年製作の映画)

-

女と男。年をとっても変わらないんだね。女と男だわ。
さざなみって邦題のタイトルより原題の45yearsの方がガチ重たくていいと思うのにな。

ボーダー 自由への扉/シーラーズの9月(2015年製作の映画)

-

この人はどうしていつもこう痛い目に合う可哀想な役を演じるのか・・・またこれがしっくりくるし、辛そう。みてて辛いんだろうなぁって伝わる。

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

-

食べ物の映画好きだから見た。かわいいフランス映画。
やっぱりフランス人ってこういう手の映画好きだよね。
私も好き。映画館で1000円払ってみるって言うよりか、5本1000とかのレンタルか、Netfli
>>続きを読む

ワッフル・ストリート(2015年製作の映画)

-

また見たいと思う作品。たぶん見る。
頭の病気だろう主人公のまじめっぷりを、一生懸命さを自分に課す為にまた見ると思う。割と好きな作品。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

-

この映画のポスターっていうの?キャストの豪華さに惹かれて見てしまった。
が、すでに見た事あるやつだったって途中で気づいた。1回目も確か、・・・で?的な衝撃に襲われたのを思い出して、映画の内容じゃなくて
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何系?悪魔?エイリアン?
あ、結局怨念的?って予想しながら見てた。気づいたら最後まで見てた。いやいや、子供ら何がしたいの?
もう少し怖くできるハズ。もう少しヒィィ!って要素欲しい。

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

-

よくわかんなかった。でもザックエフロンのイメージは変わった。他の役者が派手すぎだったからか、彼は以外と素朴で地味な感じに映るんだね。キラッキラしてるイメージだったのに。

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

-

美味しい物食べて幸せじゃない人なんていないよ。美味しい物って人を幸せにしてくれるよね、その美味しい物が作れる人っていいな。料理の映画ってなーんでこんなに人を幸せにしてくれるんだろう。

月に囚われた男(2009年製作の映画)

-

サムすごいや!私そんなにすんなり受け入られない!人見知りしちゃう!

アルゴ(2012年製作の映画)

-

ハラハラするね!完全に私もあのメンバーの中に混ざってる気分。

ダイバージェント(2013年製作の映画)

-

昔だったら好きだったかも。でも私もう大人だからあんまりハマらなくなった。

ディレクターズ・カット JFK/特別編集版(1991年製作の映画)

-

2029年に情報公開されるって?2039年?
その頃にはまたこの手の映画が制作されるかな?楽しみ。

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

-

いいけどね、これはこれで。
ただどうしても鑑賞中に韓国版と比べてる自分がいる。
振り回してるトンカチに血ついてなくない?床に血垂れてなくない?その他もろもろ突っ込みどころが多い。

また見たくなるのは
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

-

アグリーベティのベティがアグリーじゃなくてかっこいいよ。
皮肉ジョークを鍛えたいと思う。

レッド・ライト(2012年製作の映画)

-

うん。
なんなんだろな
なんかもっとこうガツンといけそうだったのにな
なんなんだろなもったいないな

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

-

映画見たっ!って感じはない。
長い、長いけどなんかこのメインの3人が気になって見てしまう。

>|