ぺちぺちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぺちぺち

ぺちぺち

映画(536)
ドラマ(38)
アニメ(0)

ザ・マザー: 母という名の暗殺者(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

You got me.


え、邦題最悪
前情報ほぼなしで見たら2時間!?ってなるくらい楽しめたけど評価まあまあで驚き

次から次に展開が変わってサクッと見られるアクション
無双系苦手だったら無理かも
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

4.3

ー彼には戦争とサッカーしかなかった
ー誰もが加害者になる


私の大好きな映画『愛を読む人』の坊やマイケルことDavid Kross主演映画

タバコを賭けてPK勝負するところで『朗読者』の「僕は身長
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.7

フルスロットルはアマプラにあったけど2000年のは無料配信されてなくてずっと見たかったやっと見た!

俳優陣豪華だしキャラ被りそうなもんだけど本当にちゃんとバラバラで、でも仲良くて面白くてお酒飲みなが
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.4

The pursuit of happYness もとい、
The Persuit of happiness

邦題の"幸せのちから"というより、幸福の追求のほうが内容を表していると思う


最後をみ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.7

どうしよう 生きる希望とくにないからまだ刺さらない
でも見る時期によっては感じ方変わるだろうな

必死に生きるか、必死に死ぬか。

獄中での酷い看守の行為、仲間同士の絆などは見所があって体力つかった
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

後半がかなり良かった、といっても前半もつまらないわけじゃなくて、ほとんどグリーンマイルと看守・死刑囚数人だけのシチュエーションで関係性や空気感が早々に理解できるようになっている。

パーシーが初めから
>>続きを読む

7つの贈り物(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィルスミスが良すぎる。からみたけど、発端は脇見運転からの自己満足の償いだから、その後のウィルスミスの行いで幸せになる人がいたとしても、全体像を見た観客側としてはなんとも言えない映画ではある。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

やっぱりダニエルクレイグかっこよすぎる。



生を延ばさずその時間を使い切りたい

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

-

ぐろいし、ワンコ注意報

でもベッキーが意外としっかりしてておもしろい

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.6

デインデハーン!
キルユアダーリンだった


あえて愛するもの、重要なものを削ぎ落とす、決別する

The Son/息子(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ニコラスがなにか伝えようとするたびに希望を持ってしまうけど結局なにも伝わらないし、あのニコラスの、人生を頑張ってまで続ける気ももうなくて自分の中だけで決めた時のあの感じすごく心当たりがある

最後、両
>>続きを読む

隣のヒットマン(2000年製作の映画)

3.5

豪華だけどゆるくて軽いコメディかな?
思ったより大衆の評価低くてびっくりした!

マシューペリーとブルースウィリスの時点でフレンズだしマシューペリーがチャンドラーすぎて笑った

女性陣綺麗だし、人情味
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

出てくる被害者の名前が多いけど実際にはそれ以外にもいるんだろうしこの事件以外にもこういう事例はたくさんあると思います
示談で、書類で、脅しで、口封じって何?


私が女友達に相談した時「そんな奴のせい
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

-

肝っ玉座っててカッコいいけど同時に虚栄心と、隠しきれてないプライドの高さを感じる

ミシェルファイファー何してても綺麗

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悲しすぎる

トビーもトムホが大好きだったけどアンドリューガーフィールドも好きになった

なんなんだ
悲しい

トムハのヴェノムはここ?

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ブレイクライヴリーがぶっ放して3人で並んで死ぬラストの方が好き

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

みなさん大集結!
一作目から何十年も経つけど、服装の傾向が同じだったりそれぞれの個人的なポリシーや説に一貫性があったりで興奮しました。
集大成ぽいから驚く展開とかは特にないけど小ネタとか小道具とかがあ
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

3.6

徐々に明かされていくソフィーの過去の選択、それがあっての現在の姿、知れば知るほど辛いものがある。ネイサンのような困った男から離れないのもわかる気がする。

選択してきたというより、限られた理不尽な選択
>>続きを読む

カポネ(2020年製作の映画)

3.4

トムハとジャクロが好きなのもあってか結構面白かった

カポネは他の映画にもあるように実在した悪人だけど、もはやあんな状態では、自分が正しいのか、家族は味方か、誰が敵か…
主役がカポネだったから同情でき
>>続きを読む

ディープエンド・オブ・オーシャン(1999年製作の映画)

3.5

起きてしまったことは戻せないしだれの立場になってもそれぞれつらくて、人生すぎるやろと思った


「迎えにきてくれると思ってたから怖くなかった」っていうのすごく良い言葉だった
そうなんだよね
親とも友達
>>続きを読む

恋人はゴースト(2005年製作の映画)

3.7

超常現象系ラブコメのつもりでゆるく見てたけど切ないシーンや絆もたくさんあって良かった🥰

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

投げる石が足りない時もある


苦手なご都合ストーリーなのに心に響くのは、フォレスト・ガンプの魅力が映画の外にまで伝わってくるからかな

宝物みたいな映画だ

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

エルヴィスプレスリーをリアルタイムでは知らなかったのにこの映画を見たかったのは、『フルハウス』のジェシーのおかげで馴染みがあったのと監督がバズラーマンだから🎶

試写だし長いし大丈夫かなと思ったけど全
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

さらにいくつもの片隅に やっと見れた!

『死んだら秘密は全部秘密のままって、贅沢なことだ
でも、もしかしたらそうでもないかもしれない』

我が闘争 若き日のアドルフ・ヒトラー(2009年製作の映画)

2.9

なるほど史実ではなく戯曲を元にした作品だったらしい。知らなかった〜〜

画家を熱望していた青年が芸術の道で挫折して、政治に傾倒していく話だと思ってたけど思ってたより人間同士の台詞が多かった。

史実じ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ピーターパーカー出てくるところ本当に可愛くて何回も巻き戻してる
本当にかわいい。奨学金の話で焦ってる時のかわいさが芸術。

トニースタークって大物感あるし頼りになるけどやっぱり金に物言わせて無自覚にエ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.9

弱くて出来ないことばかりでも腐らず、痛みを知ってる上にさらに70年が勝手に過ぎてたという誰とも共有できない孤独を抱えながら正義と向き合うからキャプテンアメリカが好き

アベンジャーズとしての超人的な強
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

凍死って急激に体温下がって目が覚めなかったらもう終わりらしいけどあれ間に合ったのかなあ
旋回してきてくれるんだろうって希望持つのももう嫌だっただろうしあそこで諦めた?(休んだ?眠った?)のはなんか分か
>>続きを読む

氷がすべてを隔てても(2022年製作の映画)

3.6

実話を基に淡々と進む映画
シロクマも犬ぞり係の犬たちも、想像通りの役目を果たしてる。
隊長はそりゃあんな極限下で錯乱するよなあと思いつつ、一方が取り乱してるからこそ平静を保った新人は凄いと思った。
>>続きを読む