円井定規さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

円井定規

円井定規

映画(189)
ドラマ(0)
アニメ(1)

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

はじめはメランコリーだけど気づいたら爽やかになってた。

浦安の治安悪くて笑った。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

相棒をバーナーで炙りがち。
ダンスシーンかわいい。

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.9

天才の脚本だ〜と思った。
服もかわいいし、最後の台詞は最高。

それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき(1999年製作の映画)

4.3

まずアンパンマンのパトロール範囲広すぎで笑った。

人質をとってアンパンマンを火の海に飛び込ませるバイキンマンの悪役っぷりがハリウッド級。だけどキララ姫の気持ちを考えたらアンパンマンも罪な男だなと思っ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

クリスチャンくそ男すぎるけどクマ被ってるときちょっとかわいかった。クリスチャンって名前で土着信仰に殺されるのもなんか良い。

みんな集合写真撮るときに並ぶの素早すぎて笑ったのと、ゴールデンカムイ読んで
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.5

自分がこの世界にいたら目立った特徴もやる気もなくて無派閥になりそう

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.8

かいけつゾロリみたいな無人島脱出で笑ったし、オナラで感動するとは思わなかった。

最後はサラと同じセリフを言いたくなる。

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.4

銀行から盗まないでウーバーイーツとかやったらいいのにと思った。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっとしんどかったけど最後ハッピーで良かった

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.8

犬が活躍してて嬉しい

ジョンは毎回車に撥ねられるから道を渡るときはちゃんと左右確認しなさい

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

幽霊の正体にゾクゾクしたし宇宙の小難しい話もEテレみたいでおもしろかった

来る(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半は妻夫木嫌なやつだなって感じで後半は霊媒師大集合に興奮する

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

上京してすぐの頃に一人で観に行ったのを思い出した。あのときはズートピアって言うとき訛ってた。

シャザム!(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ダサい感じがいい
吹替はシンジ君がミサトさんの家に引き取られる

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

えんぴつ殺人見られて嬉しかった

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ミステリーだけどゾンビの謎は解かれないまま終わった

ユートピア(2015年製作の映画)

2.5

スケルトン全裸麻雀で笑ってしまった。
香港のマルセル・デュシャンなのかもしれない。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭で人がどんどん死んで主人公は誰?ってなるの良かった

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

つらすぎジャングルクルーズ
カールの目的が謎すぎてちょっとゾッとした

ディアボロス 悪魔の扉(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

愚かな人類共におすすめ

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

あの黒いうにょうにょ液体、小さい頃に科学博物館かどこかで見たことある気がする。(磁石に引き寄せられるやつ)

ゲット・デュークト !(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤はアホしか出てこないB級冒険譚という感じだけど後半でイギリスの階級社会とか世代間対立について考える。あとぱっつん前髪がかわいい

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

喘息の薬を吸うタイミングがかっこいい。(シャーロックホームズのパイプっぽい)

小さい頃に観たときよりワクワク感なくて保護者みたいな目で見てしまうのが少し切なかった。

第9地区(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エイリアンが難民として南アフリカに住むという設定のSF映画だけど、実際にあったアパルトヘイトや難民の問題が下敷になっている社会派だった。

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

4.0

モルカーきっかけで鑑賞。
フェルト人形でもホラーっぽいのできるんだ〜と驚き。

短編だけどメッセージもちゃんと伝わる。