イワシカレーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

イワシカレー

イワシカレー

映画(505)
ドラマ(80)
アニメ(0)

燃えよ剣(2021年製作の映画)

2.8

映画を観る。原作を読んだのもずいぶん前で内容を覚えてない。昨晩たまたま同監督のクライマーズ・ハイを観たとこだったよ

はりぼて(2020年製作の映画)

3.1

映画を観る。リストしてからしばらく経った。実際に観ることにしたのは「語り 山根基世」とあったから。

香川1区(2021年製作の映画)

2.9

映画を観る。配信チケットを買う。ポレポレ坐でのアフタートークの価値が高い。

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.0

映画を観る。いい女だなー瀧内公美。柄本佑の乳首も面白い。それ以外は全く好きじゃない。

私の帰る場所(2021年製作の映画)

-

Netflixの社会貢献事業か。もっと解決に近づける力があるように思う。

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.0

映画を観る。時事映画でもあるし、普遍で可変で過渡でもある。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.2

映画を観る。メモしたいセリフがいくつかあった。宗教観で受け取り方も変わるだろう。「祖父のように安らかに死にたい」だと、俺のじいさん自殺だけどね。

砂の器(1974年製作の映画)

1.8

映画を観る。ロードムービーのように当時の様子がうかがえて良かった。ただこの映画が公開当時に生まれて、この令和に生きる者としてはテーマ、演技、演出、全てを昭和に埋めておきたい。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.2

映画を観る。昔、30代半ば、オペラを観に行った。それは3階の隅の席。幕間に上からホワイエを眺めてたら同い年くらいの奴がタキシードで腹になんか巻いててグラス持って談笑してる。世の中にはこんな生まれの人間>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.3

映画を観る。機微のわからないおっさんが観るのは手遅れかと思ったが、途中からとても良かった。

怒り(2016年製作の映画)

3.8

映画を観る。出演陣実力派。もう演技が凄いんだから。人に予算を使った感じ。

団地(2015年製作の映画)

2.5

映画を観る。理解できるだけがいい映画ではないから。石橋蓮司と岸部一徳には仕事量を増やしてもらいたい。藤山直美は何でこの脚本を受けたんだろ?この映画の予算額いくらなんだろ?何でこれに出資したんだろ?

四季・奈津子(1980年製作の映画)

3.1

映画を観る。「歌を歌いながらパンを得よ」
最初はおっぱい出過ぎな映画なのか思ったが、とても良かった。現代にうまくリメイクできないものか。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

2.8

映画を観る。前に見たと思っていたのはドラマだったか

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.0

映画を観る。いつまでも夢をみるんだなー。木村多江と安藤玉恵が出てた。

浅草キッド(2021年製作の映画)

2.1

映画を観る。悪くないベタ。職業監督の人が良かったと思う。

日本沈没(1973年製作の映画)

3.0

映画を観る。たしかに50年近く前の映画に見えるが、良くできてる。小松左京の発想もすごい。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.6

映画を観る。ほんと普通だね。原作読んでやってもいいけどねー。

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

-

映画を観る。いしだあゆみ好きなんで。元ネタにある落語「抜け雀」は当時みんなが共有してた噺なんかな?あと画を見ると当時自分が生きてたことが信じられないくらいに古い。

サイドウェイ(2004年製作の映画)

3.3

映画を観る。日本のリメイク版はDVDも持っていて何度か観ている。オリジナルを初めて観た。好きなんだな。何でだろ?ファッションのダサさかな。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.7

映画を観る。Netflixっぽいと言ったらいいのか。ある種の宗教観が必要だと思う。私には理解できてないような気がする。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

-

映画を観る。僕らと同い年の代表的な美人が宮沢りえと、後藤久美子。吉岡秀隆は今年51歳。

アンヴィル!夢を諦めきれない男たち(2009年製作の映画)

3.9

映画を観る。リストするのを忘れてた。ミッキーロークの「レスラー」と並んで好きな映画だな。