映画侍さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.4

ドラテク特集第5弾
魅せてくれるのは、F1黄金時代と呼ぼれた1970年代に活躍したレーサー、ニキ・ラウダ,ジェームズ・ハント。対照的な2人のレーサーの火花散る勝負を、彼らの友情とライバル関係をメインに
>>続きを読む

ザ・ドライバー(1978年製作の映画)

2.6

ドラテク特集第4弾。
魅せつけてくれるのは、"カウボーイ“の異名を持つ逃し屋。今まで観てきた作品の中でも屈指のドラテクを持っていた、荒々しく漢気のあるテクニックには惚れそうでしたねw

しっかしまぁ"
>>続きを読む

デス・レース(2008年製作の映画)

3.0

ドラテク特集第3弾。
魅せつけてくれるのは、妻殺しの冤罪で投獄された元レーサー。

囚人に武装カーによる過激なレースを行わせ、ネット中継して収益を得るレース"デス・レース"。
レースに参加させたいが為
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.3

ドライブテクニック特集第二弾
今作で魅せつけてくれるのは、昼はカースタントマン,夜は強盗の"足"となる凄腕ドライバー。

前半のアットホームドラマとは打って変わって、後半からはグロサスペンスの始まり。
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

2.9

今回はカーテクニック特集!!!
強盗や警察、レーサーまであらゆる奴等のドライビングテクニックを魅せつけられにいくぅ!

今作は高級クラシックカー強盗犯。
完璧な計画と誰も追いつけないスピードで華麗に車
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

3.7

アニメシリーズの1年後をメンマに向けた手紙を軸に、アニメを振り返りながら描かれる。

総集編ということもあって、アニメと同じような感じなのかなと思っていたら1年後を描いており、アニメ版を回想する形で描
>>続きを読む

ほしのこえ(2002年製作の映画)

3.0

Japanimation!特集。
ただクリップを消費してるだけなんですが、続きまして新海誠監督の第1作目。

宇宙に行かなければならなくなった少女と地球に残された少年の儚い恋愛模様を描いた短編sf映画
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.9

LUPIN THE IIIRDシリーズ第3作。
これが観たかった…U-NEXTの映画のカバー率には頭が上がらん…流石っす!

このシリーズは、ルパン作品の主要キャラクターにフォーカスを当て魅力を掘り起
>>続きを読む

SHORT PEACE ショート・ピース(2013年製作の映画)

2.5

「AKIRA」に衝撃を受けたわいが、大友克洋作品をとりあえずクリップした時の作品をやっと消化。
今作はオープニング合わせ合計5作の短編映画集。その中の一つが大友克洋監督作品をだったわけだが…

どの作
>>続きを読む

ダーケスト・マインド(2018年製作の映画)

2.7

久々のバトル映画。「x-men」のスタジオが放ったやらなんやらで売り出しとるからちょっと期待したんだけどな?

この映画、能力ごとに色分けされてるんやが、上から順番に…
『赤: 炎操る化け物
オレ
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.8

オンライン試写会で鑑賞
俳優になるため上京したものの売れない主人公が、高校時代周囲を魅了していた圧倒的存在"佐々木"を思い出しながら、自身を見つめ直す人間ドラマ。

言葉にするのは難しいが良作だとわか
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

・2回目
就職活動中の学生たちにスポットを当て、snsを使う現代人をリアルに描いた今作

何かに熱量を持って接することの覚悟、そしてその難しさ。単なる得意不得意の問題なのかもしれないけど、その違いだけ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

まさにSNSやインターネットの闇を題材にして起こるサスペンス。スマホを落としたら起こる事件とは比べ物にならないほどリアルなSNS事件でしたわ

全編を通してPCの画面上で話が進んでいくからなのか、普通
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.1

#SNSは使い方!特集第5弾は邦画。

スマホ落としただけでそんなことなるかっ!運悪すぎわろたんごマスターと言いたいところだけど、成田凌の演技力の高さにおののいたね…
怖すぎるでしょあいつ…に反して北
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.3

泣いたね
アニメ版見てからの待望の劇場版やったけど、堪らんねぇ…絶対泣きはしないって決めてたけど、キャラクター全員が魅力的で全てのアクションシーンにうるっとくるわ…

煉獄さんというカリスマ的なキャラ
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.7

#SNSは使い方!特集第4弾。

SNSいじめ、ネット詐欺、非合法サイトという3つのネットの闇を5つの視点から描くオムニバス形式のヒューマンドラマ。
知らない作品でかなりハードルが低かっただけに、物語
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.6

前作から6年後を描いた今作。
ラルフとヴァネロペの友情物語なんだけど、ラルフの友情の履き違えにはツっこまざるを得ないんすよねぇ…
でも内容どうこうより、SNSだとか検索ツールだとか普段使っているモノを
>>続きを読む

トラジディ・ガールズ(2017年製作の映画)

3.1

注目を集めたいサイコ女二人組が、人を殺しそれを自ら事件としてSNSに発信する事で徐々に有名になる話

もうこれあらすじだけ見ても、SNSがヤバいんじゃなくてこの女二人組がヤバいんだよねぇ…
途中で(あ
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.6

"宗教"を絡めた1人の少女の青春成長譚

宗教というものを、信じる信じないどちらの位置にもいない丁度中間で揺れ動いてる人の目線で見ることができてなんだか新鮮だった。
僕自身ちひろの事を考えるとどれだけ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.5

クリップしてる映画を今消化してるんやけど、なんか特集組めへんかなって思いまして組んだ特集がこちらっ!

#注意⚠️SNSトラブル特集〜!!!

今作は、大手sns会社に勤めた主人公がSNSを使う上での
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.6

SFオタク2人が聖地巡礼中に本物のエイリアンに遭遇し、その彼を宇宙船へ帰すまでのロードコメディ。

特筆すべきことはないけど、面白くて感動するいいコメディだったな。人の優しさにホワホワするよね。宇宙人
>>続きを読む

Z Inc. ゼット・インク(2017年製作の映画)

2.7

人の持つ欲望をその場で発散させたくなるウイルスにかかったクソブラック会社の人達が、溜まった上司への鬱憤を殺しに変えて返上する頭イッチッチB級ムービー。

パッケージからゾンビが敵なのかと思いきや、ただ
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.7

前作から3年後を描いた作品らしい今作。
舞台は日本、1作目でわしの心を鷲掴みにしたペペではなく、同じチームに所属する何やらワケアリのチョッチに焦点を当て描かれている。

前作に増してハラハラするレース
>>続きを読む

ちづる(2011年製作の映画)

3.7

観る機会があり、折角なので鑑賞

自閉症の妹をを撮ったセルフドキュメンタリー。妹だけに焦点があてられるただのホームビデオじゃないかと感じたが、途中妹と母親の緊迫した争いの中でも(彼らからしたら日常なの
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.8

なぜクリップしてたのかわからない作品。47分という手頃な時間で観れるので、とりあえず鑑賞。

競輪選手のぺぺが地元スペインのロードレースで優勝を狙う歴としたスポーツアニメーション。
チームのため、結婚
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.8

変わった世界に住むおじいさんを描いた短編アニメーション。

わずかな時間ながら、1人の人生を描き見る人の心を温めるほっこりした感動ストーリー。
この短時間でこれだけのストーリーを込めて、人を感動させる
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

3.5

小さい頃怖くて途中までしか観れずじまいだったので、久しぶりに最初から鑑賞

アニメ版を途中まで見ていたので、ストーリーの大まかな内容は知っていた。今作は所々設定を変えているところもあったが、実写化にし
>>続きを読む

ギャングース(2018年製作の映画)

3.5

原作1巻だけ読んでこれ実写化したらいいなと思っていたら、好きな俳優渡辺大知が出演ということでクリップしていた今作。

現状日本の"貧困"という社会問題がわかりやすく描かれていたけれども、邦画特有のエグ
>>続きを読む

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

2.2

原作を昔読んで、映画化されたと知り観たかった今作。
一見普通に見える家族5人、実は収入源は犯罪…家族に起こる悲劇とそれぞれの過去を描く、家族の在り方を描いた感動ドラマ。

「万引き家族」ほぼほぼ同じ設
>>続きを読む

狂覗(2017年製作の映画)

3.7

映画秘宝で見つけずっとクリップしてた作品。

シンプルなにエグいてぇ!この短時間でこのエグみ、筍より抽出できるなあ…
「告白」よりよっぽど救いようのない、どうしようもない胸糞映画でしたな。(褒め言葉)
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.5

前作に引き続き鑑賞

今作の舞台は"神秘の島"。前作同様、心躍る冒険ファンタジーでおじさん歓喜!
でも前作で散々仲良くなったはずの叔父さんいないじゃん!なんで同行者がお義父さんなってんの、オメェ誰だよ
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.6

ちっさい頃観てアホほどワクワクした、王道の冒険ファンタジー。

地球の内側にも一つ世界があって、そこには恐竜,食虫植物,光る鳥、この世にいないものだらけ!この歳なってもワクワクするわw
冒険ファンタジ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

不慮の事故により火星に取り残された男の救出までを描くコメディちょい増し感動ドラマ(大好きなお下品コメディではなく、素敵な方のやつ)

"火星に1人残される"これだけ見るとかなりシリアスな内容に思える。
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.1

シリーズ最新作。
前3作を観ていなくても、十分世界観がわかる楽しめる娯楽作品。

宇宙からの侵略を隠れて守るエージェントMIB、その存在を知ったモーリーがエージェントMとして認められるまでを描くSFア
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

久しぶりの映画会楽しめた、ある意味映画会に相応しい映画だった
というのも、今作が難しすぎて映画の考察がいつもよりもできたという点で映画会としてはおもろかったと思うな

ただ本当に意味がわからな過ぎたの
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.1

あらすじからは全く結末を想像できない上質なミステリーサスペンス。
この手の映画は犯人が誰か当てよう当てようと予想を立てるけど、今作ではそれを見事に全て裏切っていくぅ!!サスペンスのどんでん返し系の映画
>>続きを読む