ゆうかさんの映画レビュー・感想・評価

ゆうか

ゆうか

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(1)

かがみの孤城(2022年製作の映画)

1.5


かなり序盤で展開が読めてしまう気がする

金ローで見たので見逃した部分もあるかも


原作は読んでないけど機会があれば読んでみたいかも

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.7

ずっと見ていたくなる映画だった

特別良いことが起きるわけじゃなくても、無口な平山が1人の時に見せる満足そうな笑顔を見ると安心して元気が出る

過去が気になるような場面もあるけど、そこにフォーカスを当
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

2.7

たしかにミステリーというほどのトリックはない

わかりやすさは好き

主人公の女の子があまり好きになれなかったけど、割と酷な扱われ方をしてたから好きにならなくて良かったと思った

ドラマ見てないからよ
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.6

最近ネットでモンゴル抑留について知って衝撃を受けたので思い立って鑑賞

曾祖父がシベリア抑留の当事者なので他人事とは思えず見ていてすごく辛かった

女の人が苦労しなかったとは言わないけど、男の人だけが
>>続きを読む

ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法?(2020年製作の映画)

2.8

アメリカは祝日多いからシングルには風当たり強いのかなあ

でもアメリカの1年の祝日を一気見できるという意味でも楽しい映画

展開はありがちだけど、世の中にはクリスマスに見るためのこういうありがちなラブ
>>続きを読む

キラーナース その狂気を追跡する(2022年製作の映画)

3.5

映画の後見ると余計楽しめたし、写真とかがリアルで余計怖くなった

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.4

実話だからこそ最後までなんでそんなことしたのか分からない所が怖かった

ドキュメンタリーの方見たら少し説明されてたけど

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスの雰囲気とどたばたラブコメが大好き

Tagが変な男じゃなくもっと完璧で、それでもJoshを選ぶ展開であって欲しかった気はする

デュエットで歌うところ面白くて良い

あん(2015年製作の映画)

3.0

あんを炊く所の癒し効果すごかった

キャラクターにもう少し共感できる部分があっても良かった気もするけど、中途半端になるよりはあくまで客観的に見られるのがいいのかも

ハンセン病が出てきたことからもドキ
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

2.0

絵が綺麗めで良かった

ストーリーはん?って思うところもあったけど、本読んだらもうちょっと背景があるのかな

もみじ空間がデジタル感強すぎてサイバーの世界に迷い込んだのかと思った

声も良かった

迷い婚 すべての迷える女性たちへ(2005年製作の映画)

2.5

イケおじかっこいいけどチャラすぎる

と思ったらボディーガードの人だった

この人こういう役ばっかなのかな笑

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

ずっと見たかったけどアクション系かと思って敬遠してたら全然違ってすごく良かった

フランクは天才的な頭脳犯だけど、お父さんのネズミの例えをずっと信じている幼さとの二面性がとても魅力的なキャラクターだっ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.0


家出されるまで奥さんが何年間も悩んでるのに全く気づかない夫が悲しかった。

しかも好きじゃなくなったとかじゃないのに全く奥さんが見えていなくて、自分が幸せなら相手も幸せと思い込んでたっていう状況が怖
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.3

主人公の勤勉な性格は刑務所の外の人でも見習いたいようなもので、理不尽な所長に一杯食わせたのはすっきりした

最近見たグリーンマイルと違って囚人vs看守の構図ははっきりしてて、囚人たちも悪い人には見えな
>>続きを読む

ビフォア・アイ・フォール(2017年製作の映画)

3.0

ループものは好きなので面白かった

だけど私はあまりキラキラグループの人間ではないからいまいち共感はできなかった

最初見た時は主人公たち自己中だけどアメリカの学生ってこんなものかー、かっこいいなくら
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

原作を読んでたからなんとなく楽しみにしてた

原作を読んでる映画は次の台詞とか予想できて演技っぽく見えちゃうことが多かったけど、今回は読んだのがだいぶ前でいい感じに薄まってたのでよく楽しめた

コーヒ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.5

前情報なしで見たから9.11の話って身構えてなくて、びっくりしたしすごく悲しかった

息子が泣いたり落ち込むんじゃなくて、取り憑かれたようにお父さんのことをひたすら追っているのが余計に痛い

最後のボ
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

1.9

性格悪い人の自己満と変人の絡みが結果的にちょっとドラマチックになったという感じだった


教授の境遇は心底同情したし、愛の深さに感動した

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

常識を覆すロビン・ウィリアムズの定番の中でも好きな役柄だった

途中の衝撃展開で心が折れそうになるのも人間ぽくて共感できたし、綺麗事だけじゃない所を描いていて良いと思った

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

2.0

数学の天才で親に恵まれないっていう設定が自分と違いすぎてあまり入り込めなかった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

オタクた達や顔にコンプレックスのある子がめちゃめちゃかっこよく活躍する仮想現実が爽快で面白かった

コメディ要素もなかなかセンスが良い

ボディガード(1992年製作の映画)

2.3

ジェームズ・ボンド的な雰囲気だけど、あんまり守れてなかった

性の悦びに堕ちるのはちゃんと守れてからにして欲しい

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.1

有名だから見てみたけど思ったより狂った映画で笑っちゃった

教育の壁を破るのは難しいけど、常識をニコニコと破壊していくロビン・ウィリアムズが好きなので加点

秘密(1999年製作の映画)

3.0

パパと2人で見るにはちょっと気まずい


お母さんがけっこう自分勝手だなと思った

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

役が魅力的だし、大好きなメリーポピンズの話だから見られて良かった!

メリーポピンズ書いたのがあんな偏屈な人なのびっくりしたけど、パパの過去とかあっていろいろと深く描かれているのが良かった

パパもそ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.9

見てしばらく辛い気持ちになること以外は素晴らしい映画

何不自由なく暮らしていることは本当に幸せなんだと思い知らされる

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

仕事に生きるか家庭に生きるかって最近ちょうど考えたりしてたから、自分だったらどうかなと思いながら見た。

私は仕事やってる方がかっこいいなと思ったけど、実際に子供がいたりすると悩むよな〜と思った。
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.5

すごく良かった

台詞っぽい台詞でもかっこつけてなくて素敵に見えるトム・ハンクスにハマってしまった

アニーも終始可愛くて見ていて幸せになった

私もラジオ聴いてたら手紙送ってたかも

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

キャストが豪華で良かったけど、話があんまり面白くなかった。

スティーブカレル目当てで見たからあのキャラをちょっと破って欲しかった

あの人の夫婦生活とか
実はめっちゃ失敗してるみたいな展開欲しかった
>>続きを読む

ファーザーズ・デイ(1997年製作の映画)

3.0

ストーリーはそんなに面白くなかったけど2人の掛け合いとか性格のミスマッチが可愛くて楽しく見られた

ガープの世界(1982年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

母親に振り回される子どもという構成かと思ったら、母親が間違った選択をしたという風には描かれていないのが短絡的じゃなくていいなと思った

でもガープ達は結局自分の都合で子供を犠牲にしてしまうし、ガープも
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


寧子は微妙な鬱みたいな1番周りに理解を得にくそうなやつかと思ったけど、けっこうしっかりおかしくなってるやつだった

「私と別れられていいなあ」という台詞で初めて寧子に共感が持ててとても苦しくなった
>>続きを読む

トエユモイ(2021年製作の映画)

4.2

傍から見たらばかみたいでも自分と目の前の相手にとって大事なことに一所懸命になれるピュアさを大切にしたいと思った

バーでナプキンで静かに喧嘩してるシーンがお気に入り

けっこう普通じゃないことを言って
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

特別感動する、とかではないけど、心地よく見られる映画だった。

最近こういう映画に出てくる女の子は自分より少し年下だなと思って、2時間の映画で5年くらい時が経っている感じが怖くなって、見終わったらまだ
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.8

原作先に読んでても違和感のなかった珍しい作品

キャストさん達がとても良かったと思う

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

見ると元気が出る!

ぜひ一度生のミュージカルで見たい

>|