めさんの映画レビュー・感想・評価

め

映画(111)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

3.3

今おでんとか聞くと意味深なものを感じる絶対たまたまだけど。
ラストちょい残念な感じが結構好み。何でもかんでもハッピーエンドは好きじゃないので。
この頃まだサンジいなかったんだなー。

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

3.3

相変わらずゲスト芸能人声優への違和感が・・・。劇場版ですらこのころのOPの作画がちょくちょく適当で無理。ストーリーはまぁまぁだけど、最後あの男がもうちょっと代償背負ってもいいんじゃない??とはなった。>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.4

人気のあるメインどころの海賊たち大集合で終始戦いまくり。こんだけでかい祭りやって海軍にばれないわけないだろって感じだけど。ラストもなかなか感動的だった。映像も今までのOP史上いちばんがんばってた。

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.6

OP版オーシャンズ11&カイジみたいで面白かった。何回かどんでん返しがあるのも飽きなくて良い。こども、めっちゃアグモン。マックスさん無理しすぎw

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.5

チビナミとチビチョッパー可愛い。ファッションもおしゃれ。相変わらずたまに出てくる一瞬だけ出るゲスト芸能人声優が下手すぎて我に帰るw メインどころは大丈夫だったけど。普通にZさんの人生可哀想すぎんか?て>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

3.5

リョーマの過去をめぐる、という視点だけで見れば良作だったと思う。作画もいいし、リョ桜ときめくし。ただやっぱテニプリファンって沢山いる魅力的なキャラクターの活躍を見たくて劇場行ってるわけだから、そこも汲>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.8

ルフィの仲間を思う気持ちが伝わってきて良い。知ってたけどナミめっちゃ男前。ピチカートファイブ小西さんが作ったオープニングよかった~。劇場版のゲスト声優さんたち良い仕事してる。ドラえもんとか。ブルックの>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.7

韓国映画見るたび韓国の俳優演技うますぎて全員怖いって本当に思う。子役たちも精鋭揃いすぎて、中盤あたりの悲しいシーンで泣きそうになった。最初から最後まで衝撃の連続でずっと食い入るように見てしまって眠かっ>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.7

息子の完全なる無実を信じて奔走することを「母なる証明」とは呼ばないだろー、と思いながら前半の方は見てたけど、見ていくにつれて全然思ってもない方向に話が進んでいったので後半は常にドキドキした。完全にお母>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.7

韓国映画見るたび言ってるけど俳優の演技うますぎて怖い。描写もすごい。こういうの見た後に邦画見ると生ぬるく感じてしまう(好きなほ邦画もたくさんあるけど)。余韻がずっしりくるすごい映画だった。母なる証明も>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.3

ストーリーは面白いけど(それでもエデンの園ゲームのがおもしろいけど)どうしても多部未華子の役にイライラしてしまう。物語上必要だと分かっててもイライラしてしまう。そして多部ちゃんてほんとうにかわいくなっ>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.0

本気出せばここまで綺麗で迫力のある戦闘シーンできるんだーって感心した。ブロリーの声優の演技大変そう。スターウォーズみたいに実は生き残りいました!みたいなパターン??

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.1

全然期待してなかったけど意外とよかった。原作を無理やり縮めてる関係であっさりしすぎやろwて思うところもあったけど、映画なんてそんなもんかな?2回くらいあった役者の素の演技みたいなところはよーわからんか>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

4.7

10年ぶりくらいに見たけどやっぱり面白い。最初から最後までドキドキハラハラが止まらない。シナリオ書いてる人どんな頭してるんだろ。見てるだけでごちゃごちゃになるのに(笑)。オチも大好きです。結果知ってて>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.7

古いのに何度見ても面白い、そして雰囲気がありすぎて怖い。終わり方までくーるですき。あとトリックの元ネタがあってそれも面白い。日本の名優たちの名演技が見れるのも良い。

赤い指(2010年製作の映画)

4.5

原作もよくできているし上手いこと家族の問題とミックスされてて見やすい。まぁ確かに胸くそだけど、リアルな感じがあって好き。

眠りの森~新参者・加賀恭一郎~(2014年製作の映画)

3.7

動機、理解はできるしあり得なくはないけど少々強引だなと感じた。でも最後に全てが一つにつながるのは気持ち良い。次は赤い指みるぞー。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

4.4

4人の人生模様をどうまとめるのかと思ったけど綺麗にまとまっててびっくりした!2にも期待が高まる〜。めちゃくちゃ性的なシーンありますね笑

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズは大好きなんだけど確信に迫る動機が若干弱いんじゃ??と思ってしまった。わざわざ殺すかなぁ...?あとこれ私だけかもですが、松坂桃李と三浦貴大の顔が似過ぎてて最初どっちがどっちかわからなくて>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.5

邦画嫌いの自分だけど見て本当によかった。話はややこしいからしっかり見ないと迷子になる笑。見てるうちに数年前に読んだ原作の記憶がどんどん蘇ってきて。これって公式に「砂の器」オマージュだって言われてるんで>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.6

映画館でも見たけどAmazon primeでも見れたので改めて。クイーンに詳しくなくても分かりやすく音楽も楽しみながら見れるから好き。見終わった後しばらくはクイーン聴きまくることになります。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.5

おもしろかった!!全体的にスリリングで飽きない。この女優さんセリフ量半端ないな大丈夫...?と「告白」の松たか子ぶりに思った。真面目に見てたつもりだったけどラストの意味がいまいち理解しきれていないので>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

主人公の生徒と教師、憎みあってんのか運命の相手なのか何なのかわけわかんなくて面白かったし目が離せない関係だった。ラストは確かにすごかったけどあのあとどうなるのかが気になる。あと何かに集中したいから別れ>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.6

飽き性だから2時間以上ある映画は途中で休憩はさんだりしながら見るけど、これは最初から最後までドキドキしながら見れた。ラストも全く想像しないものだったし、え、そうなる???て感じで最後まで楽しめた。おす>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

映画のラストを読むのが苦手すぎて全く想像してないラストだった。最後のセリフもまさかすぎてびっくり、そのあとのエンディングの音楽もなんか意味深。もう一回見返したらいろいろと伏線に気付く所もあるんだろうけ>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.5

最初から最後までリアルな映画だった。こういう風に描いてくれると外国の社会問題にも興味持てて助かる。だだっぴろいアメリカだからこそ出てくる人たち。出てくる俳優さんたちが全然「俳優」オーラがないな~まじで>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.4

SE7ENが最高だったので見たけどオチ(隠しネタ?)以外はそこまで...というか中盤結構しんどくて2回休憩を挟んだ。下品なシーン多め。でも予想だにしないラストだったのは面白かった。

殺人の告白(2012年製作の映画)

2.1

(ネタバレになるので書けないけど)ストーリーの土台自体は全く発想すらできないもので感心した。でも細かなところがthe韓国エンタメと呼ぶにふさわしいぶっ飛びぷりでメインストーリーに集中できないレベルで正>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.6

ラストはもちろんのこと散りばめられた小ネタ的なのが毎回めっちゃ笑って爆笑しまくった。オチは正直読めたけど十分すぎるくらい楽しめた

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

最初は世界観が謎なので「なんだこれは」が続くけど、途中から、あ、これ世界観とか設定とかどうでもいいなと気づいてからは一気に楽しくなった。スーパー美女モデル軍団たちがただただ美しいくて、ずっと見ていたい>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

子役が化け物。大河ドラマ「江」で芦田愛菜の泣き演技見た時くらい衝撃受けた。裁判とかに関しては色々とガバガバだから、見たことないけどダンサーイン・ザ・ダークとかもこういう感じなのかな。シリアスとコメディ>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.8

メメント→インセプション→インターステラーの流れで鑑賞。前知識0のため前半は正直よくわからない所があった。戦闘シーンが暗くてカメラワークも不安定で、もっとよく見せてくれや!!!ていうシーンもいくつかあ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

メメント→インセプションの流れで鑑賞。事前に「ところどころ難解だけどラストは良い」という友人からの評判を聞いていたけど、まぁ大体その通りの映画だった。インセプション同様に細かい所は突っ込みたい箇所も多>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

メメントに衝撃を受けたので鑑賞。どんな名作でも2.5時間以上あると退屈に感じる瞬間があるけど今作はそういうところはなかった。これ製作費どうなってんの?て何度も思ってしまうくらい金のかかった、そしてどう>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

どんでん返しってくくりで期待して見てたので、ラストを知った今は「これってどんでん返しなん?」と疑問。シンプルにパニック映画としても十分面白かったけど、謎の部分が放置されたまま終わったのはマイナスポイン>>続きを読む