ゆるりとねさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ゆるりとねさんの鑑賞したドラマ
ゆるりとね

ゆるりとね

映画(117)
ドラマ(13)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

4.5

日本では珍しい秀逸なドラマ。
美しい北海道の自然、交差する人間模様、一つ一つのシーンが絵になる。
脚本も完璧。
未来と過去、伏線回収も上手く映画のよう。
綴を引き取るシーンが一番泣けたかな。

0

愛の不時着(2019年製作のドラマ)

5.0

ヒョンビンとソンイェジンが結婚!というニュースをみて鑑賞。期待以上に秀作でした。恋愛要素以外にも韓国と北朝鮮という重い政治背景、サスペンス、復讐など、面白さの要素が詰まっています。ヒョンビンかっこよす>>続きを読む

0

北の国から 2002遺言(2002年製作のドラマ)

4.0

草太の牧場を継いだ純と正吉は多大な借金を背負うことに。純は羅臼で働き、そこでユイちゃんと出会い、結婚を決意する。トド撃ちから遭難し、朝方、トドを持って無事に帰ってくるユイちゃんの父の感動的なシーンは、>>続きを読む

0

北の国から '98時代(1998年製作のドラマ)

3.6

長い。長編シリーズで度重なる人の死や農家の借金で、黒板家に起こる不幸にだんだん共感しなくなってきた。螢の別れた人との間にできた子供を、正吉との子供だと偽って結婚するという草太の提案は、めちゃくちゃに思>>続きを読む

0

北の国から '95秘密(1995年製作のドラマ)

3.4

他の回に比べ、この回は微妙かな。というのも、恋人シュウが過去にAV出演していたこと、螢が医者と駆け落ちし、根室の診療所で同棲してしまうなど、テーマが男女関係で陰鬱。医者の息子とその友人が、純と正吉の家>>続きを読む

0

北の国から '92巣立ち(1992年製作のドラマ)

4.1

前編、後編と長編だが、前編の方が好きかな。旭川から帯広まで勇ちゃんに会いに行く螢だが、その道中、富良野を通り過ぎ、父には会おうとせず、自責の念に駆られる螢。帯広で大自然の中、馬に乗ってデートするシーン>>続きを読む

0

北の国から '89帰郷(1989年製作のドラマ)

4.1

五郎が居酒屋で家族のことを語るシーンで始まり、そのシーンで終わる。小説みたいだ。通勤電車で出会った(緒形直人)と初恋をする螢。純は東京で定時制の高校に通うが、職を転々とし、髪を染め、バイクにハマる。父>>続きを読む

0

北の国から '84夏(1984年製作のドラマ)

4.5

・丸太小屋が火事になる
・雪子おばさんが草太を振って東京へ元カレと帰ってしまう。
・ラーメン屋での「子どもがまだ食ってる途中でしょうがっ!」が、名シーンが
ラストにある

とにかく純の卑屈さが際立って
>>続きを読む

0

北の国から '83冬(1983年製作のドラマ)

4.1

・みどりちゃんの借金、700万円の連帯保証人になってしまう五郎。
・正吉が、屋根の雪下ろしの途中、落下し、雪に埋もれ死にかける。
・開拓時代を思い出して雪原の中、マ〜メ〜と叫びながら豆を蒔く、ボケた老
>>続きを読む

0

北の国から(1981年製作のドラマ)

3.8

40年前のドラマなので、時代錯誤しているシーンが幾つか見受けられた。先生が小学校でたばこを吸ったり、純に男の子なんだからしっかりしなきゃとジェンダー差別をするような発言をしたり。。
名言①
20年一緒
>>続きを読む

0

マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(2018年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

傑作です。借金を返済するため、社長と肩を組み、ドンフンを陥れるつもりが、少しずつドンフンを好きになるイジアン。壮絶な過去を持った彼女は、社員の人には悪態をつき、一切の孤独を貫き、常にムスっとしている。>>続きを読む

0

北の国から '87初恋(1987年製作のドラマ)

5.0

田中邦衛さん追悼番組で鑑賞。このシリーズが名作な理由として、役者が多くを語らず、所作や表情、間のとり方が上手いことがと思う。初恋であるれいちゃんの突然の疾走。風力発電を開発して父の誕生日にサプライズし>>続きを読む

0

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)

5.0

完璧にハマった。キャスト、脚本素晴らしい。父を殺されたことをきっかけに始まる復讐劇。起業して、財閥親子に邪魔されながらも、仲間と共に突き進み、這い上がっていく様は気持ちがいい。投資会社にフランチャイズ>>続きを読む

0