おとうちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

おとうちゃん

おとうちゃん

映画(159)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.8

結構面白かった。しかしあの監督は本当に色んな映画を見てるなーと思います。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

映像が綺麗だった。ゲゲ郎のアクションもなかなか見応えもあって全体的に楽しめた。

ジョニーは行方不明/台北暮色(2017年製作の映画)

3.8

映像はエドワード・ヤンっぽいショットが多くて、結構好きだけどストーリーは薄すぎたかも。終盤二人で走り回るシーンは良かった。

(2023年製作の映画)

3.9

変なバランスの映画で、古い北野映画っぽい。でも今の北野映画の感じもあって結構長い映画だったけど飽きずに見れたし、楽しかった。あと黒澤和子さんの衣装が素晴らしかった。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

2.9

ある用務員よりかは幾らかマシ。だけど相変わらずドラマが見ててきつい。この監督にはアクション監督だけやってもらった方が面白い映画ができると思う。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

タイトルが出る前の立ちションのインパクトよ。まあこう言った生活をリアルに描くなら正しいよね。

太陽の下で 真実の北朝鮮(2015年製作の映画)

3.6

国にとっての正しさへ教育、演出されていく子供たち。そんな国でも子供の自然な表情が可愛いかった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

ろうあ者の視点で見せる演出が素晴らしかった。とくに娘の喉に触れての場面は感動的でした。

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.6

賛否が分かれるのは分かる。脚本に納得できないところもある。けど全部ダメと言うわけではない。気概は感じる作品だと思う。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あの雲のモンスターが可愛い。意外とナイーブなのも可愛い。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

生きる天才だね。映像や演出がいちいち気持ち良い。話は全部理解できないけど、それも逆に良かった。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.3

草薙くんと服部さんの演技とバレエはちゃんと説得力があって良かった。後は監督がもっと力量のある方だったら、もっと感動していたと思う。

怪物(2023年製作の映画)

4.2

なんて美しい映画!人生は複雑に見えてとてもシンプルなんだと教えて頂いた感じでした。坂本龍一さんの音楽もこの映画にピッタリ。もう一度見て細かい伏線も確かめたいと思う。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

劇中のアクションシーンがゲーム画面のように演出されている所が、すごく良きでした。

ピクニックatハンギング・ロック(1975年製作の映画)

3.3

一通り見て、「あ、そうなんだ、ふーん」っていう感想。
映像が美しく幻想的で、神隠し的な不思議な感じが出てて良かったけど、正直ストーリーはそんな面白くは無かった。というか劇中の少女に釣られて?何度か寝落
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.9

ドラマもアクションもクオリティ高くて、映像も美しく、とてもよかった。続きも見てみたい。魔女の強さがチート過ぎるけど、ドラマパートで(大切な)家族を長めに見せてバランス取ってるので、あまり気にならなかっ>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

2.5

中2の頃に見たら面白かったと思う。
ドラマパートもアクションの一部だと思う派なんだけど、この映画のドラマは見ててダルい。
これは役者の演技レベルもあると思うけど、監督の演出力不足なんじゃないかな?
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

この映画にハマるかどうかは、下ネタに笑えるかどうかにかかってきそう。笑
お尻にアレを突っ込む、突っ込ませないのやり取りは、非常に最低で最高だった。
カンフーもオマージュが効いてて最高。
ツッコミどころ
>>続きを読む

上州鴉(1951年製作の映画)

3.7

大河内伝次郎さんが見たくて鑑賞。終盤の
殺陣が面白くてカッコよかったです。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

エドガー・ライトの映画は面白いよ、確かに面白いんだけど、どこか現実味が薄くて軽い感じがする。まあそれもこの監督らしさとは言えるんだけどね。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

へレディタリー 継承よりもこちらの方が好みかも。トリアーみたいな神秘性と変態性のある映像とハネケみたいな不安を煽る演出が良かったです。プラスこの監督の作品は、ショックシーンをドーンと盛大に出すところが>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.2

原恵一監督さすがです。見事なストーリーと抑揚のある演出の数々にやられました。
原作が500ページもあるから、早足に感じる部分もあるかも知れないけど、原作のアニメ化という点では、全く文句ないです。
演出
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

賛否あるのは頷ける気がする。リアルタイムでウルトラセブンをたまに見ていた程度の私的には、この緩いリアルさがウルトラマンらしくてなかなか楽しかった。ザブラ星人との戦いのシーンは結構上がった。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

日本人監督が韓国で韓国映画を撮るって相当なハードルだと思いますが、ちゃんと是枝監督の映画になっていました。特に終盤の観覧車の中でのシーンは素晴らしいと思います。

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.5

最近見たクレヨンしんちゃんの中では結構面白かったと思う。ただ悪役の行動、言動がくだらなすぎる事、退場の仕方も雑。またストーリー展開のスムーズさは原恵一監督には遠く及ばない。エンドクレジットの山田孝之は>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.2

相変わらずこの監督の作品は、セリフがすごい量。でも何故かそれが全然嫌じゃなくて、寧ろその会話劇から浮かび上がってくる物語の自然さや深みにとても魅力を感じる。映画とは関係ないけど、上映中に結構強い地震が>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

久しぶりに劇場で見れて良かったと思った作品だった。タルコフスキーのソラリスを思い出した。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.3

細田監督の作品で一番好き。演出、テーマともに素晴らしかったと思う。
特に自然の雨や風などの描写が綺麗。
でもレビューをみると賛否が結構分かれてて、映画ってもともと作り物なのに、あまりにリアリティを求め
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.8

途中まで結構楽しく見ていたんですけど、終盤に霊がガッツリ出て来たところは萎えました。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

まあこんなもんか、って感じでした。割と面白かったけど。
タクシードライバーだね。

ひとよ(2019年製作の映画)

4.2

白石監督の作品の中で、一番好きな作品かも知れない。バイオレンス描写が得意な監督だけど、今作はそれが殆ど無いです。しかし、それが物足りないとは感じず、シリアスさとコミカルがとてもよいバランスで同居してい>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

ジムジャームッシュの映画はやっぱり夜観るのが合うね。
永瀬正敏は歳をとって余計良い役者さんになった気がするなあ。あとこの映画の名脇役はあのワンコだと思う。

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.7

結構好き。黒澤作品を意識して作られているけど、やはりこの時代に本格時代劇を作るのは大変だったろうな。馬でさえなかなか見つからないと聞いたことがあるし。話の難しさはあるけど、楽しめた時代劇だった。

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.3

クレヨンしんちゃんの元ネタがやっと分かった。こいつは俺の水筒を飲む権利がある!・・そっくりやん。