YMさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

YM

YM

映画(220)
ドラマ(3)
アニメ(0)

セブン(1995年製作の映画)

3.3

ずっと見れてなかった映画

無慈悲な結末だった。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

2.9

昔話題になってたやつ。
今だから見れた。
死ぬ人と順番がわかってみるのハラハラした。
見る前のレビューのピタゴラスイッチの意味がわかりました!
色々考えたんだろうな〜笑
こんな死に方ほんとうに嫌!!!
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.8

ファンタジーホラー??
に間に入るミュージカルでストーリーが勝手に端折られ無理矢理進むのではにゃ?ってなる。
ゴールデンとシルバーかわいい。
手術シーンがスプラッターなんだけどファンタジーに雑に描いて
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.5

違和感がたくさんぽつぽつ置かれててひとつひとつ拾ってくと人間の憎悪の塊だった。
なんか針をゆっくりじわじわ1本ずつ刺されてく嫌〜な感覚。

ただそれだけだときみわる映画だったけど、ネタバレ考察をみて、
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

おもしろかった!!!
劣等感からの支配。
USの方が先からのゲットアウト。
最後まで恐怖と気味悪さを引っ張って、ちゃんとスカッと終わらせてくれる良ホラー!!!
USもゲットアウトも何語かわからないあの
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.7

心の隙間にあった映画。
忘れちゃいけない。
溝川で歩くシーンはいろいろ詰まってます。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

初見じゃわからんことが多すぎる!!!
観た人たちでディスカッションしたい映画。
アクションは音楽と共にハラハラ増し増し。

0.5ミリ(2014年製作の映画)

2.9

長く生きてる人の話。
いろんな余生を生きてるおじいちゃんたちとの出会い。
いろんなじいさんと過ごしてさわちゃんはなにを感じたんだろうな。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.2

37年の時を経て上映だそうで、個人的にサイコパス殺人の主人公アーウィンレダーのフォトジェニックさがとても好きだなー、と思った。
しょっぱな不思議なカメラワーク
だったので少し違和感をもちつつ、ついつい
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.3

壮大なテーマで子供が受け止めるにはかなり負荷がかかったのでは、、と思った。
不思議なひと夏の奇跡。
絵が綺麗でした。
アニメーション勉強なる。
空くん生意気だけどイケメン

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ダイエット映画。(食欲不振)


話が進むにつれて、まさか、まさか、まさか、、!?ってなって、
最後にちゃんと、最初の謎の事故(?)、厳格なベジタリアンに育てられたのか、、、紐解かれて、最後の父ちゃん
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.1

残酷で異常
タイトルからなんなのかわからないけど興味を持って前情報なしに鑑賞。

死後の世界までは理解ができたけど、いきなりループが始まって全く先の読めないままストーリーが進んでいって面白かったですー
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.1

ジャックニコルソンもシェリーデュヴァルにも似てる俳優さんを探したみたいだけど、
シャイニングの過去回想シーンは真似事のようで受け入れられなかった、、、、、
シャイニングと切り離してみたら面白いと思うけ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

ホラーなんだけど絶妙にシュールさも兼ね備えていて、ギリギリコメディじゃないスレスレの境界線。
敵は自分だけど同じ姿をした自分が死ぬときはやはりなんだか切ない気がした、、、
世にも奇妙な物語的なオチがち
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

1.0

は、、、?
イライラしかしない
人がどういう選択をするか、○か×かどちらかの選択の全て×を引いてしまったような話。
ある意味、このコロナショックの中の人間の愚かさとも重なる。。
あの状況で私はどういう
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.5

岡田斗司夫の解説をみて、みたくなり鑑賞。
岡田さんの解説みながら観るととても面白い!

泣ける。。。。


子供にかえりたい気持ちすごくわかる。。。。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

流し見鑑賞なので非評価。

祖母が歳をとって、家を引き払って、幼少期から過ごしたこの家にもう戻ることはない。そんな話を兄弟でしてるシーンは寂しかった。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

小さい頃うろ覚えだったので見返したけど、

名作すぎる、、、

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

4.0

アメリに通ずるフランス映画ぽい不思議な世界観な映画で面白かった!

ギョームグイの相対する役柄が見れてよい





エンディングが、ベルナデットに捧ぐになってた😥

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

-

長くて途中までなのでまた続けてみたら書く


日本植民地だった名残がのこる台湾。
昔の情景がとても綺麗に映されていて静寂も美しい。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

ガサツで豪快なフランシス。色々うまくいかない時期でプライドが邪魔して嘘ついたり、周りを見て焦ったり、思い立って旅行したりいろいろもがいたけどうまくいかない感じ、とか、不貞寝ばっかり、わかる。

でも色
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

4.1

失恋したときに見る映画!

色彩と情緒が入り混じっててよかったです!
ドランの独特なクローズアップしたカットもいいなあ、、

皆一度はニコラのような色男に胸を打たれたことはあるんじゃないか、、片想いの
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.4

音がかっこよかった。
最後あれよあれよと思わぬ方向へ進みだすので、何が起きてるかわからなくなる。
最後までみよう。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.2

とても丁寧な映画でした。
そんな中でも華ちゃんのおぼろげな感じと樹木さんのお茶目な感じが丁寧すぎない良さをだしててほっこり。

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.4

シシガミくんの大量虐殺に対して、おじさんはあまり命を救えてない。。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

意を決してみに行ったんだけど、膝から崩れ落ちそうになったよ。
言われてみたらよくありそうなある村のストーリーなんだけど、美しきスウェーデンの情景と白夜の明るさの中での過激さよ...。
色々あった9日間
>>続きを読む