masさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

-

2回くらい見返した
ジャパニメーションと違うフランスのアニメだ!っていう感じでとてもいい
音楽もいい

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

オシャレな映像で暗いBLをキレイに実写化という感じだった
空間と色と音楽がここちいい

好きな人は全てにおいて例外になる
みたいな言葉がすき

あの頃。(2021年製作の映画)

-

言語化し難いがみてよかったと思える映画だった。見終わったあとにじんわりいい映画だと思った。
監督独特の脚本があると思えないような物凄くリアルなセリフのない沈黙の時間だけでなく、今回は一室ではしゃぐ男た
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

-

先生にDVD貸してもらった
ストーリーはイマイチに感じてしまったが、音楽や前半の画面の構図が絵画的で良かった。バラエティ番組でよく使われてる音楽この映画だったのか。めちゃくちゃ制作費高そう、壊すものが
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

-

予備知識なしで観に行くのが本当におすすめ。
ファンアート、公式絵さえも見ない方がいいかもしれない。
構成力脚本力演出力キャラクターの魅力関係性の尊さ満点
王道だけどひねりがあって真っ直ぐに面白かった。
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

原作を何年か前に読んでやっと観た。映画のテンポもギャグセンスも思わず吹き出す勢いある演出がよかった。小説を読んだ時は気づかなかったが、二とヨシカと(くるみ)は日本人の男の女の恋愛のステレオタイプのちょ>>続きを読む

幻の光(1995年製作の映画)

-

どのカットもひとつ残らず構図も色も絵画的で写真集が欲しいと思った。人物よりも風景描写に凝った作品をあまり見た事がなかったので新鮮だった。それでも淡々と美しいノスタルジックな風景が映されながらも主人公の>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.6

原作を途中まで読んだままで終えてしまったので結末を映画の中で知れた。結局なんだったのか答え合わせはなく、アオヤマくんの仮説上の事実しかわからず謎はおおいが、謎を残したまま終わることが逆にリアリティをだ>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

4.0

昔見た
実験映像のようなバラバラのようでストーリーがつながったような、映画というより映像作品 のような作品を見たのが初めてでとても新鮮だった。全体に流れる妙な雰囲気が結構すきだった。冒頭で男が話す言葉
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.3

ブラックコメディ哲学ラブ色々詰め込まれててよかった!全く言葉に出来ないけどいいものをみた
死体の演技スゴすぎる

青い春(2001年製作の映画)

5.0

む、胸熱!!!泣いてしまった
つっぱった中にそれぞれかわいさ未熟さがみえてみんな愛おしい こわいけど
青木のサインかわいい...龍平セクシー...みんなセクシー...

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

-

きつ!修羅場中の修羅場
なんだか共感性羞恥で苦しかった

アイスと雨音(2017年製作の映画)

-

ワンカットすごい!演じ切る役者も付いてくカメラもすごい...一瞬ドキュメンタリーみたいに見えてバグるけど全部演技だと立ち返ってビックリする。演劇と映画のいいとこ取りのような斬新な作りだった。
MORO
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

-

全然しらなかったけどキャラクターの設定とかちょっとワケありな感じがよかった。正直寝てしまった...寝たとこから見返しても泣けなかった...。普通にいい話ではあった。30年後にみたら泣けるかもしれない。